今回のMOPIE PARKは『あまくない砂糖の話』で実施します。本作は、デイモン・ガモー監督自らが、60日間砂糖を食べ続けると体はどうなるのかを実験したドキュメンタリー。表向きは健康的に見える食品にも多くの砂糖が含まれていることなども明かされ、想像以上に衝撃的な内容です。砂糖が及ぼすさまざまな影響も知ることができ、ダイエット中の方はより一層ダイエットに拍車がかけられると思います。私マイソンもここ3年ほどマイルドな糖分カットの生活を続けていますが、ダイエット効果だけでなく、健康の観点でも今までいろいろやった中で1番身体の変化を感じています。健康維持に関心のある方にとっても興味深い内容です。ぜひ皆で観て話しながら、一緒に健康への第一歩を踏み出しましょう!
※MOPIE、MOPIE PARK、井戸端鑑賞とは→こちら
※スタッフのマイソンとシャミも参加します。2人がどんな感じか気になる方はポッドキャストをお聞きください→こちら

<概要>
●今回の参加料:500円(税込み)
※お支払い方法はクレジットカードのみとなります。
●参加資格:日本国内にお住まいの女性。
※トーキョー女子映画部正式部員と、一般女性でお申込フローが変わります。詳しくは下記をご覧ください。
●場所:オンライン=zoomで実施します。
●日時:2021年11月12日(金)18時50分から受付/19時開始
●タイトル:『あまくない砂糖の話』字幕版(本編102分)
参加表明期限:2021年11月11日(木)17:59
参加料お支払い期限:2021年11月12日(金)昼12:59
<参加のルールと注意事項>
■お申込者ご本人のみでご自宅などお一人になれる場所でご参加ください。
■お互いに安心して交流できるように、全員カメラオンでお互いの顔がわかる状態でご参加ください。
※ただし、トーキョー女子映画部の実施報告記事用にお写真を撮らせていただくことがありますが、その際は予めお伝えしますので撮影時のみお顔を隠すなどご対応ください。
■ホスト他参加者の皆様も上映中に自由にマイクオンで口頭でコメント、リアクションをして良いというスタイル(発言は任意)ですので、映画の音と参加者の声が被ることをご了承の上ご参加ください。また背景音やノイズが出ていると思われる方のマイクはホスト側でオフにすることがありますがご理解とご協力をお願いします。
■録画・録音は禁止です。キャプチャー(静止画)を撮るのもNGです。
■パソコンもしくは大きめのタブレット、有線LANもしくはWi-Fiでご参加ください。データ通信料はご参加者様のご負担になります。ご参加者様のデバイスや通信環境によって、映像が滑らかに見えないことがありますのでご了承の上ご参加ください。
■本編上映開始後のzoom入室はできません。なるべく開始5分前までにアクセスしていただきますようお願いします。
■キャンセルについては、お支払いがまだの場合は一切かかりません。お支払い済みの場合は、当日の昼12:59迄に本件案内メールに返信にてご連絡頂ければ返金いたします(返金処理に数日いただきます)。
■ご参加中の飲食OKです。
■イベントの冒頭でzoomの基本的な使い方をご説明します。可能な方は最新バージョンにしておいていただけますと助かります。
以上、皆様に安心して楽しくご参加いただくためのルールですので、ご理解とご協力をお願いします。ご参加方法、当日の受付方法は下記をご確認ください。

<参加方法>
1(正式部員の方):正式部員サイトにアクセスし、「部活・セミナー等」のページで参加ボタンを押してください。
1(一般女性):entaposに飛び、「101084」でアンケート検索の上、必要事項をご入力・送信してください。
2:参加表明された方に次のお手続きのメールをお送りします。そのメールに記載のURLから参加料のお支払いをお願いします(クレジットカードのみ可)。
3:参加料のお支払いが確認できた方に、zoomの参加アドレス(URL)とパスワードをメールにてお送りいたします。
4:当日は、18:50から18:59までにzoomにアクセス(URLをクリックしてパスワード入力で入室か、zoom画面で番号とパスワードで入室のいずれも可)してください。最初Zoomにアクセスする際には、お名前でご本人と確認できた方に入室いただきますので、正式部員サイトでご登録のお名前フルネームを表示してください。受付にて整理番号をお伝えしますので、入室後にお名前欄を整理番号とニックネーム等にご変更ください。
入室後の名前欄の例)024マイソン
※MOPIE PARKでの楽しみ方詳細は、本編鑑賞前にご説明します。
※zoomは事前にアプリをダウンロードしておくことをオススメします。こちらをご参照ください→zoom公式サイト

『あまくない砂糖の話』
DVDレンタル・発売中/デジタル配信中
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
監督・出演:デイモン・ガモー
メーカー:アンプラグド
人間は、1日に平均でスプーン40杯もの砂糖を摂取している。「世の中には“ヘルシー”な食品があふれているのに、これはおかしい」と、オーストラリアの俳優デイモン・ガモー自ら被験者となり、大量の砂糖が潜んだ食品を60日間食べ続け、体や心の変化を記録したドキュメンタリー。
© 2014 Madman Production Company Pty Ltd, Old Mates Productions Pty Ltd, Screen Australia ALL RIGHTS RESERVED
前回『おとなの事情』では劇中のとんでもない展開に湧きました(笑)

劇中で繰り広げられたスマホを使った “信頼度確認”ゲームによるドロドロ、ドタバタは、語りどころツッコみどころが満載で、皆で声に出して反応しながら観る楽しさが味わえました。この回では最初に皆さんに「もし、スマホを使った信頼度確認ゲームをやるとしたら、参加するか否かといったスタンスをお伺いしました。zoomの設定で使用可能な方には壁紙でスタンスを表明していただき、観終わった後にスタンスに変化はないかと聞くと、ほぼ全員にスタンスの変化が(笑)!そして、参加された方々からは、「1人で観ていたら気付かなかったかもしれないシーンなどもあって楽しかった」「しゃべりながら観るのに向いている作品」というご意見もいただきました。また機会があれば本作で実施したいと思います。
©2018 Warner Bros Ent All Rights Reserved.

私達はじっくり黙々と映画を堪能するスタイルをこれからも大事にしていきつつ、MOPIE PARKで行う井戸端鑑賞というスタイルも育み、映画の可能性を広げていきたいと考えています。今後もジャンルを問わず、権利元の許可を得られた作品でMOPIE PARKを実施していきますのでよろしくお願いします。