取材&インタビュー

30周年を迎えたフランス映画祭にロマン・デュリス、バンジャマン・ヴォワザンなどフランス映画界の実力派が揃って来日

  • follow us in feedly
  • RSS

今回で30周年を迎える【フランス映画祭2022横浜】には3年ぶりに来日ゲストが大勢詰めかけました。

<登壇者>
石田ゆり子(フェスティバル・ミューズ)
ダニエラ・エルストナー(ユニフランス代表)
山中竹春(横浜市長)
フィリップ・セトン(駐日フランス大使)
田川 丈二(日産自動車株式会社 専務執行役員 チーフサステナビリティオフィサー)
世武裕子(映画音楽作曲家/シンガーソングライター)
ミカエル・アース(『The Passengers of the Night (英題)』監督)
ローラ・キヴォロン(『ロデオ』監督)
エリック・グラヴェル (『フルタイム』監督) 
メルヴィル・プポー(『ワン・ファイン・モーニング(仮)』俳優)
パスカル・グレゴリー(『ワン・ファイン・モーニング(仮)』俳優) 
アラン・ウゲット(『イヌとイタリア人、お断り!』監督)
サラ・ヴァン=デン=ブーム(短編『レイモンド、もしくは縦への逃避』監督)
フレデリック・エヴァン(短編『姉妹』監督)
ルイーズ・メルカディエ(短編『姉妹』監督) 
ブリュノ・コレ(短編『記憶』監督)
ヴィオレット・デルヴォワ(短編『崩れる関係』監督)
クロエ・アリエズ(短編『崩れる関係』監督) 
エロイーズ・フェルレ(短編『くすんだ海』『風の娘たち』監督) 
バンジャマン・ヴォワザン(『幻滅』俳優)
アナマリア・ヴァルトロメイ(『あのこと』俳優)
オードレイ・ディヴァン(『あのこと』監督)
ロマン・デュリス(『EIFFEL(原題)』俳優)
マルタン・ブルブロン(『EIFFEL(原題)』監督)

フェスティバル・ミューズを務めた石田ゆり子は、フランス語で「紳士淑女の皆様、横浜、フランス、こんばんは。フランス映画祭2022、30周年おめでとうございます。フランスは私にとって世界のどこよりも感銘を受ける国です。ですので、こうして今皆さんと一緒にいられて本当に幸せです。フランスから来てくださった皆様、本当にありがとうございました。日本での日々を堪能してください。ありがとうございました」と挨拶しました。

あのこと』主演:アナマリア・ヴァルトロメイ
『ワン・ファイン・モーニング(仮)』メルヴィル・プポー

ロマン・デュリスは、「ありがとうございます。本日私は日本語を覚えてきました。“ハラヘッタ”」と言うと、拍手喝采が起こりました。

ロマン・デュリスを後ろから観察するバンジャマン・ヴォワザンの表情も何ともいえないですね(笑)。

そして、オープニングセレモニーの後、本映画祭でオープニング作品として上映される“EIFFEL(原題)”の舞台挨拶が行われました。

『EIFFEL(原題)』ロマン・デュリス

エッフェル氏を演じたロマン・デュリスは、ギュスターヴ・エッフェル氏がどんな方だったと思うか聞かれると、「ギュスターヴ・エッフェルという人は何も恐れない人なんです。だからエッフェル塔を建てるいう本当に狂気じみた夢を現実にするために、少しずつ少しずつ着実に建設をするわけです。だから、天才、発明家だといえると思います。好きだなと思ったのはとても合理主義なんですが、同時に好きな人の前ではとても人間的な感情を見せてしまう。だからこそとても脆弱な部分を見せる。合理的な部分と弱々しい部分が魅力的でした」と話しました。

マルタン・ブルブロン監督は、「この作品は何年前も前から温めてきた企画です。世界中の誰もが知っているエッフェル塔について語るという野心を持ちました。でも、ギュスターヴ・エッフェル氏の人間的な部分と、エッフェル塔の建設の両方を組み合わせることに私自身監督として興味をそそられました。皆さん気に入ってくださると嬉しいです」とコメントしました。

今回のフランス映画祭では、長編10作品、短編6作品が上映されます。映画祭に足を運んで、横浜の街並みも一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

フランス映画祭2022横浜オープニングセレモニー:
2022年12月01日取材 PHOTO&TEXT by Myson

フランス映画祭2022横浜
2022年12月1日〜4日まで横浜・みなとみらい21地区にて開催
公式サイト

『EIFFEL(原題)』
2023年3月3日より全国公開
R-15+
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『リモノフ』ベン・ウィショー リモノフ【レビュー】

1943年生まれのエドワルド・リモノフは、ウクライナ出身で、「詩人、作家、反体制派、亡命者、執事、ホームレス、兵士、活動家、革命家、といくつもの顔」を持っています…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 『ミーツ・ザ・ワールド』監督登壇!一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ミーツ・ザ・ワールド』監督登壇!一般試写会 10組20名様ご招待

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ 『サターン・ボウリング』トーク付きプレミア試写会 10組20名様ご招待

映画『サターン・ボウリング』トーク付きプレミア試写会 10組20名様ご招待

映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃 これって、良いこと?悪いこと?『ふつうの子ども』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は環境問題に強い関心を持つ少女と、そんな彼女に思いを寄せる少年の物語『ふつうの子ども』を取り上げます。

映画『ビートルジュース ビートルジュース』モニカ・ベルッチ モニカ・ベルッチ【ギャラリー/出演作一覧】

1964年9月30日生まれ。イタリア出身。

映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン バード ここから羽ばたく【レビュー】

イギリス、アメリカ、フランス、ドイツの合作である本作には、イギリス、ケント州出身のアンドレア・アーノルド(監督・脚本)や、アイルランド、ダブリン出身の俳優バリー・コーガン、ドイツのフライブルク・イム・ブライスガウ出身の俳優フランツ・ロゴフスキと…

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル ディーヴァ・カッセル【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月12日生まれ。イタリア、ローマ出身。

映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明 カラダ探し THE LAST NIGHT【レビュー】

失踪した少女のカラダのパーツをすべて見つけるまで死のループから出られない“カラダ探し”は…

映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン 『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『リモノフ』ベン・ウィショー
  2. 映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン
  3. 映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明
  4. 映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ
  5. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン

PRESENT

  1. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
  2. 映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ
  3. 映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン
PAGE TOP