デート向き映画判定

映画デートに行く前のチェックポイント

  • follow us in feedly
  • RSS
トーキョー女子映画部ロゴ

デートのネタが浮かばないときに映画鑑賞は最良の選択です! でも、ときに一緒に行く相手との関係性や、映画の内容に注意して、映画デートした方が良いときもあるはずです。映画デートに行く前に下記の項目を考えて、デートで映画に行くべきか、行くなら何を観るかを考えましょう。

誰と観るか
義理でデートしているだけの相手なのか、つきあう可能性がある相手なのか、つきあう寸前なのか、交際ほやほやか、ベテランカップルか、夫婦か…などなど

二人の現在の状況
ずっと不安定、良い関係だが不安定、安定しつつある、長期で安定期間、マンネリ状態…など

二人の価値観
どちらか一方でも相手の意見に敏感、感想が違ってもお互い気にしない、感想はいつも一緒…など

二人の映画好き度
二人とも映画大好き、私だけor彼だけ映画大好き、二人とも一般レベルで映画を観るくらい、相手が映画が好きかどうかまだわからない…など

相手の好み
まだ相手の好み(映画だけでなく日常生活における全般のこと)がわかっていない、相手の好みは十分にわかっている、相手は何でも私の好みに合わせてくれる…など

映画デートする日のスケジュール
映画だけを観るのか、1日一緒に過ごすが映画鑑賞で締めくくるのか、映画を観た後に話をする時間があるのか、仕事のあとに観に行くのか…など

選ぶ基準
どちらかが好きな俳優が出ているから、内容がおもしろそうだから、ラブコメだから、好きなジャンルだから、ど派手なアクションで観やすそうだから…など

と、こんなに考えるのは正直面倒ですが、慣れたカップルでない限り、特に初デートなどは注意した方が良いかも知れません。というのも、映画によっては、鑑賞者の反応が二人の関係に大きく影響を与える場合もあるからです。 または予想外の内容で、デートの雰囲気が変わってしまうなんてこともあり得ます。 デートで観るべき内容じゃなかったり、「笑うところが違った」とか「あんなに感動的な映画なのに横で寝ていた」と言って、人によっては興ざめしてしまう原因になったり、デートメニューの一つに過ぎないのに、思わぬほど影響力を与えてしまうのが映画です。なので、上記のポイントで予防策をとっておいた方が良いと思う方は参考にしてみてください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP