REVIEW

エージェント・オブ・シールド【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
海外ドラマ『エージェント・オブ・シールド シーズン5』クラーク・グレッグ/クロエ・ベネット/ミンナ・ウェン/イアン・デ・カステッカー/エリザベス・ヘンストリッジ/ヘンリー・シモンズ/ナタリア・コルドバ=バックリー/ジェフ・ワード

ファイナル・シーズン

海外ドラマ『エージェント・オブ・シールド ファイナル・シーズン』クラーク・グレッグ/クロエ・ベネット

本シリーズは回を増すごとに、スケールが大きくなっていきますが、今シーズンは時空を飛び回ります。これだけ聞くとありきたりな設定と思われそうですが、さすがにそれだけでは終わりません。ちゃんとカラクリがたくさん用意されていて、最後は思わぬ展開を見せてくれます。そしてやっぱり「コールソンがいないと始まらない」と思うファンの期待を裏切ることなく、今シーズンでも何らかの形でコールソンは登場しますが、これまでに増してユニークなキャラクターにバージョンアップしています。

海外ドラマ『エージェント・オブ・シールド ファイナル・シーズン』クラーク・グレッグ/クロエ・ベネット/ミンナ・ウェン/イアン・デ・カステッカー/ヘンリー・シモンズ

そして、時代をまたぐということで『エージェント・カーター』との絡みも出てきて、あるメインキャラクターが登場し、キーパーソンとして活躍します。『エージェント・カーター』はシーズン2までしかないので、まだ観ていないという方でもすぐ観終えられますよ。また、大活躍のキャラクターといえば、イノック。もういろいろ美味しすぎて、魅力が全開です。ほんといろいろな意味で癒されます。
ネタバレを避けてこれ以上は何も言いませんが、ファイナル・シーズンも一気に観てしまうおもしろさです。全キャラクターが魅力と力を出し切ったストーリーとなっているので、ぜひ彼等がどうなるのおか見届けてください。

海外ドラマ『エージェント・オブ・シールド ファイナル・シーズン』クラーク・グレッグ/クロエ・ベネット/ミンナ・ウェン/イアン・デ・カステッカー/エリザベス・ヘンストリッジ/ヘンリー・シモンズ

『エージェント・オブ・シールド ファイナル・シーズン』
2021年2月26日よりディズニープラスにて配信中
2021年6月2日ブルーレイ&DVDレンタル開始・発売
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

© 2021 MARVEL & ABC Studios

TEXT by Myson


シーズン6

海外ドラマ『エージェント・オブ・シールド シーズン6』クラーク・グレッグ/クロエ・ベネット

※ネタバレ注意

前シーズンで時空を超え、放浪したシールドのエージェント達は無事戻ってはきたものの、いろいろと大きな変化と試練を抱えている状態です。コールソンを失った後、1年が経ったシールドではマックが長官となり、デイジーとジェマはフィッツを取り戻すために再び宇宙を旅しています。新生シールドはまだチームとして立て直しているところで、チームワークも万全ではなく、主要メンバーがバラバラに任務をしていることで、それぞれの場所でいろいろな問題にぶつかりますが、なかなか皆の意見がまとまりません。そんな状況下で、地球に正体不明、目的不明の者達がやってくるから、さあ大変。さらにそのリーダーは、コールソンそっくりのサージという人物。外見はコールソンそのものでも中身は全く別人のサージですが、皆が戸惑うのも無理はなく、彼を巡って混乱が起きてしまいます。でも、サージが何者かというだけで終わらず、もっと厄介なキャラクターが登場したり、今シーズンも多くの点でスケールアップしています。今回登場する敵は相当手強くて、デイジーの強力なパワーを持っても倒すのが難しく、デイジー含め他のインヒューマンズも強力なパワー、特殊なパワーを持っているからこそそれを利用されることになったり、頭脳戦も盛り上がります。アクションシーンも豊富で、これまで以上に特に女性キャラクターが華麗に戦うシーンが観られますよ。

海外ドラマ『エージェント・オブ・シールド シーズン6』クロエ・ベネット

また時空が絡んできたり、脳内に入り込む技術が出てきたりで、いなくなったはずのキャラクター達が再び登場することもあって、もう何がどうなるかは何でもありになっています(笑)。それが功を奏するかどうかは、次シーズンに期待したいと思います。

海外ドラマ『エージェント・オブ・シールド シーズン6』クラーク・グレッグ/クロエ・ベネット/ミンナ・ウェン/イアン・デ・カステッカー/エリザベス・ヘンストリッジ/ヘンリー・シモンズ/ナタリア・コルドバ=バックリー/ジェフ・ワード/ダヴ・キャメロン

『エージェント・オブ・シールド シーズン6』
2020年4月22日ブルーレイ&DVDレンタル開始・発売/デジタル配信開始
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

© 2020 MARVEL & ABC Studios

TEXT by Myson


シーズン5

海外ドラマ『エージェント・オブ・シールド シーズン5』イアン・デ・カーステッカー/クラーク・グレッグ/クロエ・ベネット

今シーズンの舞台は時空を超えて、未来です。ひどく崩壊してしまった未来のどこかの惑星にワープしてしまったコールソン達は、人間が異星人に支配された世界で、帰る方法を探します。時空が2つ出てきたことで、誰かを救えば、エージェント達の過去や未来が変わってしまい、別の誰かを犠牲にしてしまうかも知れない状況で、意見が対立したり、指示を聞かずに勝手に行動する者も出たりと、エージェントの絆が揺らいでしまいます。そして、新たな敵も現れ、これが相当手強く、エージェント達は何度も危機にさらされますが、今回は強固だったはずのチームの信頼関係が大いに試されるストーリーになっています。また、メインキャラクターの数名が重大な問題に見舞われてしまい、メンバーそれぞれの優先順位も違ってくる点で、究極の選択がいくつも出てきます。新キャラクターについては、ダヴ・キャメロンが演じる新キャラクターも見た目とのギャップがあって、今シーズンのアクセント的な存在になっています。後半では別の新キャラクターのサプライズ情報が出てきたり、最終話まで気を抜けません。宇宙が舞台ということでスケールもさらに大きくなり、アクションも描写的に刺激のあるシーンがちらほら出てきます。今回はラストにすごく悲しい展開があり、他にも重要人物との別れが出てきたり、節目といっても良い内容になっています。この状況で次にどんな展開をみせるのか、続きを観ないわけにはいきません。

海外ドラマ『エージェント・オブ・シールド シーズン5』クラーク・グレッグ/クロエ・ベネット/ミンナ・ウェン/イアン・デ・カステッカー/エリザベス・ヘンストリッジ/ヘンリー・シモンズ/ナタリア・コルドバ=バックリー/ジェフ・ワード

『エージェント・オブ・シールド シーズン5』
2019年7月3日ブルーレイ&DVDレンタル開始・発売
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

© 2019 MARVEL & ABC Studios

TEXT by Myson

シーズン1〜4のREVIEWはこちら

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮 ブルーボーイ事件【レビュー】

高度成長期にあった1965年の東京では、街の浄化のため、警察はセックスワーカー達を厳しく取り締まっていました。ただ、セックスワーカーの中には性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けて女性的な体をした通称ブルーボーイが…

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師【レビュー】

第二次世界大戦下のドイツに実在した牧師、ディートリヒ・ボンヘッファーは、ナチスに支配された教会やユダヤ人達を救おうと奮闘…

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』SUMIRE 佐藤菫【ギャラリー/出演作一覧】

1995年7月4日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮
  2. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人
  3. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  4. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  5. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP