REVIEW

プレゼンス 存在【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『プレゼンス 存在』ルーシー・リュー

REVIEW

スティーヴン・ソダーバーグが撮ったホラー映画ってどんな作品なのか気になりますよね。観てみると、やはり、ソダーバーグらしさが感じられて、ただのホラーに収まることのない、ベテランの技と器用さを感じる作品となっています。
その所以は、脚本を手掛けたデヴィッド・コープの発言からもうかがえます。コープは、物語全体を導くための“制約”について「僕は制約が大好きでね。(中略)今回は、”一軒家の中だけ”。クリエイティブなヘイズ・コード(映画製作の倫理規制)のようなもので、思考を制限することで思考を解放する」と述べています(映画公式資料)。ソダーバーグ監督はこの“制約”のもと、家族の物語を見事に描いているといえます。ちなみに映画公式資料にあるソダーバーグ監督の話によると、本作はソダーバーグ監督がロサンゼルスで購入した家で起きた出来事から着想を得たそうですよ。

映画『プレゼンス 存在』カリーナ・リャン

『プレゼンス 存在』というタイトルは、字義通りある存在を指しつつ、その存在がどんな存在なのかという問いにも捉えられます。目に見えない“存在”は、得体が知れないため怖い存在として捉えるのは当然です。一方で、本作のストーリーは、自分が知る人間なら安心なのかという問いも投げかけてきます。

映画『プレゼンス 存在』カリーナ・リャン

だから、ホラー映画の要素はありつつ、思いもしない怖さがある人間ドラマともいえます。ストーリーの中心は、娘のクロエ(カリーナ・リャン)であるものの、母レベッカ(ルーシー・リュー)、父クリス(クリス・サリヴァン)、兄タイラー(エディ・メディ)それぞれにひっかかる要素が出てきます。この一家は、一見優雅で居心地の良さそうな造りの家に住みながら、ギクシャクした家族関係で、たとえば彼らの食卓では何ともいえない不穏な空気が漂っています。だから、得体の知れない“不安”という意味では、超常現象よりももっと怖い不安を投影しているようにも見えます。

映画『プレゼンス 存在』ルーシー・リュー/クリス・サリヴァン/カリーナ・リャン/エディ・メデイ/ウェスト・マルホランド

ストーリーはシンプルでありながら、なんだか気味が悪いと感じる人や人間関係が描かれている本作。観客に解釈の余地を与えている点でも、観る側次第で楽しみ方が広がると思います。

デート向き映画判定

映画『プレゼンス 存在』ルーシー・リュー/クリス・サリヴァン

いわゆる怖いだけのホラーとは異なるので、比較的観やすいと思います。一応ジャンルとしてはホラーとされているので、初デートで誘うには微妙なところではあるものの、ある程度お互いの映画の好みがわかった上で2人とも興味があるなら、デートで観るのもアリでしょう。見えない存在の動きにドキッとするシーンもあるので、程よい吊り橋効果も期待できます。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『プレゼンス 存在』カリーナ・リャン

見えない存在に対してユニークな捉え方をしている部分もあり、観終わった後の印象はさまざまだと思います。とはいえ、得体の知れない対象について免疫ができていない場合は、映画を観終わった後にふいに思い出して怖くなる可能性もあります。なので、中学生くらいになってから、自分で興味が湧いたら観るほうが良いのではないでしょうか。

映画『プレゼンス 存在』

『プレゼンス 存在』
2025年3月7日より全国公開
PG-12
ロングライド
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© 2024 The Spectral Spirit Company. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年3月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • イイ俳優セレクション/クリス・サリヴァン(後日UP)
  • イイ俳優セレクション/ルーシー・リュー(後日UP)
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『か「」く「」し「」ご「」と「』奥平大兼/出口夏希/佐野晶哉(Aぇ! group)/菊池日菜子/早瀬憩 人の気持ちはどう見える?『か「」く「」し「」ご「」と「』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は5人のキャラクターが個々に特有の感じ方で他者の気持ちを捉えながら、自分自身と向き合う姿を描いた『か「」く「」し「」ご「」と「』を取り上げます。

海外ドラマ『ハウス・オブ・ダビデ』 ハウス・オブ・ダビデ【レビュー】

聖書に登場するダビデの成長を描いたドラマです。青年ダビデは…

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ サスカッチ・サンセット【レビュー】

本作は、アリ・アスターが製作総指揮を務め、主演のジェシー・アイゼンバーグがプロデューサーも担って…

映画『来し方 行く末』ウー・レイ ウー・レイ【ギャラリー/出演作一覧】

1999年12月26日生まれ。中国、上海出身。

映画『父と僕の終わらない歌』寺尾聰/松坂桃李 父と僕の終わらない歌【レビュー】

2016年にイギリスで起きた実話を綴ったサイモン・マクダーモットの著作をモチーフにした本作は…

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』大地真央 ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~【レビュー】

日本のファッション界に革命を起こしたデザイナーの草分け的存在、コシノアヤコの生涯を描いた本作。冒頭では…

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜 長尾謙杜【ギャラリー/出演作一覧】

2002年8月15日生まれ。大阪府出身。

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ/ヘイリー・アトウェル ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング【レビュー】

前作『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』から続くストーリーとなっており、シリーズとしては8作目となる本作は、集大成といえる内容…

映画『金子差入店』川口真奈さんインタビュー 『金子差入店』川口真奈さんインタビュー

映画『金子差入店』で二ノ宮佐知役を演じた川口真奈さんにインタビューをさせていただきました。本作で映画デビューを飾った川口さんに映画初出演の感想や、共演者との撮影エピソードについて直撃しました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』奥平大兼/出口夏希/佐野晶哉(Aぇ! group)/菊池日菜子/早瀬憩
  2. 【映画でSEL】とは:解説動画を公開
  3. 映画『けものがいる』レア・セドゥ

REVIEW

  1. 海外ドラマ『ハウス・オブ・ダビデ』
  2. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
  3. 映画『父と僕の終わらない歌』寺尾聰/松坂桃李
  4. 映画『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』大地真央
  5. 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ/ヘイリー・アトウェル

PRESENT

  1. 映画『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』ジューン・スキッブ/リチャード・ラウンドトゥリー
  2. 映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ
  3. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)