REVIEW

ホワイト・クロウ 伝説のダンサー

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』オレグ・イヴェンコ

実在した伝説のバレエダンサー、ルドルフ・ヌレエフが、パリ公演のため初めて祖国のソ連を出国し、とあるきっかけで亡命するまでを、過去の回想を交えて描いた作品。監督は名優レイフ・ファインズが務めており(出演もしています)、本作は監督3作目となりますが、20年の構想を経て、ようやく映画化が実現したとのことです。そんな本作で主人公ルドルフを演じたのは、バレエダンサーとして輝かしい経歴を持ち、本作で俳優デビューを飾ったオレグ・イヴェンコ。そして、パリ公演中にルドルフと同じ部屋を使うダンサーのユーリ・ソロヴィヨフを演じたのはセルゲイ・ポルーニン。セルゲイ自身、破天荒なダンサーとして有名ですが、さらに彼は13歳でルドルフ・ヌレエフ財団から奨学金を得て英国ロイヤル・バレエ学校に入学しているという縁もあり、気の利いたキャスティングが嬉しいですね。劇中には舞踏シーンも豊富ですが、本物のバレエダンサーが演じているので、すごく見応えがあり、身体のラインも彫刻のように本当に美しいので見とれてしまいます。あと、『アデル、ブルーは熱い色』で主人公アデル役に体当たりの演技で挑んだアデル・エグザルホプロスがすごく大人っぽくなっていてビックリ。本作ではルドルフの運命を握るキーパーソンを好演しています。
本作にはバレエダンサーとして生き残ることの過酷さ、社会主義国の国民であることの意味、自由、LGBTQと、さまざまなテーマが描かれている点も興味を引くポイントです。でもそれぞれのテーマが主張し過ぎることがなく、観る側が何を軸に観るかを選択する余地を残す描写となっています。私は特に社会主義国に生まれたルドルフが、自由を得たいともがく姿に共感しましたが、「国に生かされ、国のために生きる」という感覚って、こういうことなのかと、本作を通してより具体的にイメージすることができました。社会主義国を否定、肯定するというのではなく、生まれた国、環境、経験すべてが今に繋がるということを感じ、考えさせられる作品です。

デート向き映画判定
映画『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』オレグ・イヴェンコ

バレエが題材になっているだけでなく、美術館の絵画も登場し、全体的に芸術性に優れた作品なので、デートで観るのも良いと思います。特別バレエに詳しくなくても問題ありません。ただ1点だけ、意外な流れでエロチックなシーンが出てくるので、すごく恥ずかしがり屋の人を誘うと、気まずいムードになる可能性があります。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』

今の日本では、多くの人が子どもの頃からいろいろな習い事をして、仕事も選べる時代になりましたが、そうではない時代、国があることを本作で知ると、選択肢があることの意味の大きさに気付くことができると思います。ルドルフがなぜバレエダンサーになろうと決めたのか、とてもシンプルでわかりやすく語られるシーンがありますが、逆境こそ力になるのだと感じさせられる部分もあるので、ぜひ生きたい道を選ぶ勇気を本作から得てください。

映画『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』オレグ・イヴェンコ

『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』
2019年5月10日より全国公開
キノフィルムズ、木下グループ
公式サイト

© 2019 BRITISH BROADCASTING CORPORATION AND MAGNOLIA MAE FILMS

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ビートルジュース ビートルジュース』モニカ・ベルッチ モニカ・ベルッチ【ギャラリー/出演作一覧】

1964年9月30日生まれ。イタリア出身。

映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン バード ここから羽ばたく【レビュー】

イギリス、アメリカ、フランス、ドイツの合作である本作には、イギリス、ケント州出身のアンドレア・アーノルド(監督・脚本)や、アイルランド、ダブリン出身の俳優バリー・コーガン、ドイツのフライブルク・イム・ブライスガウ出身の俳優フランツ・ロゴフスキと…

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル ディーヴァ・カッセル【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月12日生まれ。イタリア、ローマ出身。

映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明 カラダ探し THE LAST NIGHT【レビュー】

失踪した少女のカラダのパーツをすべて見つけるまで死のループから出られない“カラダ探し”は…

映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン 『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ ヒックとドラゴン【レビュー】

アニメーションの『ヒックとドラゴン』を観てから大好きで、劇場未公開の続編やテレビシリーズも含めて一通り観てきたファンとしては…

映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン タンゴの後で【レビュー】

本作の背景を知らずにタイトルとキービジュアルだけ見ると、素敵なラブストーリーと勘違いする方もいるかも…

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン7』ライアン・グスマン ライアン・グスマン【ギャラリー/出演作一覧】

1987年9月21日生まれ。アメリカ出身。詳しいプロフィールは→IMDb『9-1-…

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン
  2. 映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明
  3. 映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ
  4. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
  5. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司

PRESENT

  1. 映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン
  2. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  3. 映画『ムガリッツ』
PAGE TOP