REVIEW

ドライブアウェイ・ドールズ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ドライブアウェイ・ドールズ』マーガレット・クアリー/ジェラルディン・ヴィスワナサン

REVIEW

女子2人のロードムービーという程度の情報で観始めて、冒頭でまず「アレレレレ?」となります(笑)。でも、イーサン・コーエン監督作ということを思い出すと、その後に続くクセ強な描写に「らしさ」を感じて納得します。
本作は、ジェイミー(マーガレット・クアリー)とマリアン(ジェラルディン・ヴィスワナサン)、女子2人が気楽なドライブ旅行で、知らぬ間に犯罪に巻き込まれてしまう珍道中を描いています。性に奔放でモテるジェイミーと、奥手で何年もご無沙汰のマリアンは、道中でレズビアン・バーに立ち寄ったり、道草をします。でも、実は2人が借りた車には、あるブツが積まれていて、ブツを回収しようとする男達が2人を追ってきます。

映画『ドライブアウェイ・ドールズ』コールマン・ドミンゴ

冒頭シーンにはかなり緊張感があるので、そのままのテンションでいくのかどうかドキドキさせられるものの、間にお気楽なシーンが挟まってくるので、良い意味でつかみどころのないおもしろさがあります。でも、決定的に「そっちか!」となる方向性を示す展開が出てくるので、そこからは一層とんでもない方向へ勢いを増していきます。マット・デイモン、ペドロ・パスカル、コールマン・ドミンゴといった豪華俳優陣が脇を固めていながら「そういう話!」となるので、こんな贅沢な起用の仕方をするなんてイーサン・コーエン監督だからこそできる業だなと感じます。そして、マーガレット・クアリー、ジェラルディン・ヴィスワナサン、ビーニー・フェルドスタインがコメディエンヌの才能を爆発させています。まず、マーガレット・クアリーが演じるジェイミーは、モテるのも納得のキャラクターです。ジェイミーのガールフレンドは苦労しそうですが、惚れてしまうのもわかります(笑)。そして、ジェラルディン・ヴィスワナサンは奥手ながらも時によっては大胆なマリアンを好演。ジェイミーの元カノ、スーキーは一番美味しいキャラクターともいえて、ビーニー・フェルドスタインの演技力によって魅力が増しています。
ぶっ飛んだノリに任せて楽しむのも良し、男性性、女性性というようなテーマを念頭に置いて自分なりに解釈するのも良しの作品です。

デート向き映画判定

映画『ドライブアウェイ・ドールズ』マーガレット・クアリー/ジェラルディン・ヴィスワナサン

極端過ぎて、もう恥ずかしい域を越えて笑えるともいえますが、まあまあな下ネタが出てくるので、初デートや交際ホヤホヤのカップルは、反応に困るかもしれません。ここで笑っていいものかと考えてしまうシーンが出てくるので、相手との心の距離感によってデートで観るか検討してください。ある程度、お互いの笑いのツボがわかっていて、ツボが違うところで笑っても理解がある場合は一緒に観るのもアリでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ドライブアウェイ・ドールズ』マット・デイモン

PG-12で大人と一緒なら小学生でも観られるとはいえ、これは親子で観るとかなり気まずいはず。子どもはゲラゲラ笑っちゃうかもしれませんが、大人は子どもの前で笑いづらいかも(苦笑)。思春期の皆さんも笑い飛ばせるか、引くか、反応が分かれそうですが、観るなら仲の良い友達と観るほうが気楽に楽しめるでしょう。

映画『ドライブアウェイ・ドールズ』マーガレット・クアリー/ジェラルディン・ヴィスワナサン/ビーニー・フェルドスタイン/コールマン・ドミンゴ/ペドロ・パスカル/ビル・キャンプ/マット・デイモン/マイリー・サイラス

『ドライブアウェイ・ドールズ』
2024年6月7日より全国公開
PG-12
パルコ、ユニバーサル映画
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2023 Focus Features. LLC.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年6月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『リモノフ』ベン・ウィショー リモノフ【レビュー】

1943年生まれのエドワルド・リモノフは、ウクライナ出身で、「詩人、作家、反体制派、亡命者、執事、ホームレス、兵士、活動家、革命家、といくつもの顔」を持っています…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 『ミーツ・ザ・ワールド』監督登壇!一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ミーツ・ザ・ワールド』監督登壇!一般試写会 10組20名様ご招待

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ 『サターン・ボウリング』トーク付きプレミア試写会 10組20名様ご招待

映画『サターン・ボウリング』トーク付きプレミア試写会 10組20名様ご招待

映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃 これって、良いこと?悪いこと?『ふつうの子ども』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は環境問題に強い関心を持つ少女と、そんな彼女に思いを寄せる少年の物語『ふつうの子ども』を取り上げます。

映画『ビートルジュース ビートルジュース』モニカ・ベルッチ モニカ・ベルッチ【ギャラリー/出演作一覧】

1964年9月30日生まれ。イタリア出身。

映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン バード ここから羽ばたく【レビュー】

イギリス、アメリカ、フランス、ドイツの合作である本作には、イギリス、ケント州出身のアンドレア・アーノルド(監督・脚本)や、アイルランド、ダブリン出身の俳優バリー・コーガン、ドイツのフライブルク・イム・ブライスガウ出身の俳優フランツ・ロゴフスキと…

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル ディーヴァ・カッセル【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月12日生まれ。イタリア、ローマ出身。

映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明 カラダ探し THE LAST NIGHT【レビュー】

失踪した少女のカラダのパーツをすべて見つけるまで死のループから出られない“カラダ探し”は…

映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン 『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『リモノフ』ベン・ウィショー
  2. 映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン
  3. 映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明
  4. 映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ
  5. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン

PRESENT

  1. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
  2. 映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ
  3. 映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン
PAGE TOP