REVIEW

ターコイズの空の下で

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ターコイズの空の下で』柳楽優弥

裕福な家庭で甘やかされて育った日本人青年のタケシは、ある日、実業家の祖父により外モンゴルの草原へ送り込まれ、終戦後に現地で生まれ、再会が叶わなかった祖父の娘(タケシのおば)を探す旅に出ます。言葉が通じない海外で人捜しをすることはかなり大変だと思いますが、その経験によってタケシが少しずつ成長していく姿に共感でき、モンゴルの大自然の豊かさや、人々の温かさを一緒に感じることができます。作品全体を通して台詞がそんなに多いわけではありませんが、その分タケシ役を演じた柳楽優弥の表情だけの演技が際立っていて、役者としての力量の高さを感じられます。また、タケシと共に旅をするモンゴル人のアムラも本作のキーパーソンとなっており、途中タケシと離ればなれになってしまいハラハラする場面もありますが、タケシの旅のサポートをし、だんだんと友情が芽生えていく様子も素敵です。タケシのロードムービーとして楽しめるのはもちろん、祖父と娘の親子の物語も同時に展開していくので、観る人やタイミングによってさまざまな観方ができる作品です。

デート向き映画判定
映画『ターコイズの空の下で』柳楽優弥

恋愛メインの映画ではありませんが、デートでも観て欲しい1作です。日本にいた時のタケシは、道楽三昧でとてもだらしない生活を送っていましたが、モンゴルに行き、とても便利とはいえない生活を送り、現地で暮らす人々と触れ合うことで、少しずつ変化していきます。そんなタケシのモンゴルでの体験を一緒に観て、どう感じたのか、観賞後にお互い話し合うと、相手の価値観も見えてきそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ターコイズの空の下で』柳楽優弥

皆さんにも本作でタケシの経験を疑似体験して欲しいと思います。日本ではだらしない生活を送っていたタケシが、モンゴルへ行き、大自然と人々と出会い、最初はギャップを感じつつもだんだんと順応していく姿には、きっと皆さんも心が動かされるはずです。皆さんはタケシのようなだらしない生活を送っていないことを願いますが(笑)、タケシを通して世界にはまだまだ知らない文化や生活があることを知り、これを機にご自身の人生観について見つめ直すのも良いと思います。

映画『ターコイズの空の下で』柳楽優弥/アムラ・バルジンヤム

『ターコイズの空の下で』
2021年2月26日より全国順次公開
マジックアワー、マグネタイズ
公式サイト

© TURQUOISE SKY FILM PARTNERS / IFI PRODUCTION / KTRFILMS

TEXT by Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛 愚か者の身分【レビュー】

闇ビジネスに関するニュースが増えてきた日本において、本作で描かれているような出来事は…

映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平 次元を超える【レビュー】

キービジュアルとタイトル、「人はどこから来て、どこへ行くのか」という意味深なキャッチコピーだけで観たくなったのは…

映画『見はらし世代』黒崎煌代 黒崎煌代【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月19日生まれ。兵庫県出身。

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

映画『ファンファーレ!ふたつの音』ピエール・ロタン ピエール・ロタン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年6月20日生まれ。フランス出身。

映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト トロン:アレス【レビュー】

本シリーズ1作目『トロン』(=『トロン:オリジナル』)は1982年、『トロン:レガシー』は2010年に作られ、本作はシリーズ3作目となります…

映画『層間騒音』イ・ソンビン 層間騒音【レビュー】

冒頭から不可解な現象が映し出され、観る側はゾワゾワさせられながら騒音の原因を想像することになるわけですが…

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ミア・スレアプレトン ミア・スレアプレトン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年10月12日生まれ。イギリス出身。

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル TWELVE トゥエルブ【レビュー】

マ・ドンソク、パク・ヒョンシク、ソ・イングクなど人気俳優が出演する本作は、十二支をモチーフにした守護神達…

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛
  2. 映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平
  3. 映画『ヒポクラテスの盲点』
  4. 映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト
  5. 映画『層間騒音』イ・ソンビン

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
PAGE TOP