REVIEW

グレタ ひとりぼっちの挑戦

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『グレタ ひとりぼっちの挑戦』グレタ・トゥーンベリ

環境保護の活動家グレタさんのことは知っていましたが、彼女の詳しい背景について本作を観て知り、驚かされました。彼女が環境問題に目を向けたきっかけは、学校で観た映画だそうです。今どんどん環境が破壊されていき、もう猶予がない状況を目の当たりにして、その後彼女はふさぎ込み、食べず話さずという状態で病気になり、何年もその状態が続いていたとのことです。そんな時期を乗り越えて、彼女は15歳で1人、学校ストライキを始めました。それは政治家が環境問題に力を入れるように選挙前に訴えるための活動です。その後の展開は本作を観ていただければと思いますが、徹底した態度を取り、権力者の前だろうが誰に対してだろうが強い言葉で訴える姿がとても印象的です。
彼女の活動は各国のニュースで取り上げられ、広く知られるようになりますが、そんな状況でも彼女の姿勢には一切のブレがありません。何のために活動をしているのか、それは環境のためであって目立ちたいわけでも何でもありません。それなのに、彼女がまだ若いこと、アスペルガー症候群であることなどを理由に、彼女の意見や活動を批判したりする人達も出てきます。それは、匿名の一般人だけではなく、いくつかの先進国の首脳だったりするところもショッキングです。これに耐えるのは並大抵のことではありません。たった1人の活動が世界中に広がったというプラスの面と同時に、環境を守りたいと純粋に訴える少女を非難したり脅迫したりする人が出てくるというマイナス面も、本作では同時に映し出されています。この状況を観ていると、環境問題に至る以前の問題も山積みであることがわかります。そして、大人達がいかに楽観主義に逃げて、責任を放棄しようとしているかも痛感させられます。正直なところ、日常でどうしても甘えが出てしまったり、頭ではわかっていても自分ではどうにもできないことだと結局諦めてしまうことのほうが多いですが、たった1人で始めてここまでのムーブメントを起こしたグレタさんの姿そのものが、「やればできる」と証明していると感じられるドキュメンタリーです。できることから少しずつ取り組まなければいけないですね。

デート向き映画判定
映画『グレタ ひとりぼっちの挑戦』グレタ・トゥーンベリ

プラスチック製品が氾濫していること、温暖化現象がひどくなってきていること、地球の資源がなくなってきていることなど、環境問題は私達の生活と密接に繋がっています。今日明日は今まで通りに暮らせるかもしれませんが、数年後にどうなっているかはわかりません。もし真剣に交際している相手がいたら、生活を共にする場合、そういうところの価値観やスタンスも大きな影響があるでしょう。本作を一緒に観て、どんな意見を持っているかお互いに知ることで、一緒に暮らしていけそうかどうかもシミュレーションできるのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『グレタ ひとりぼっちの挑戦』グレタ・トゥーンベリ

皆さんはグレタさんと同世代なので、余計に彼女が持つ危機感や大人に対する苛立ちや絶望がとても身近に思えるでしょう。皆さんが大人になった時、今とどう変わってしまうかはわかりません。それは何十年も先のことではなくなっていることは、大人も含めて、おかしな気候や自然災害の多さなどから皆気付いていることだと思います。大人が1番責任を感じて行動すべきなのはもちろんですが、ぜひ皆さんも今からこういった状況を知っておいて欲しいと思います。

映画『グレタ ひとりぼっちの挑戦』グレタ・トゥーンベリ

『グレタ ひとりぼっちの挑戦』
2021年10月22日より全国順次公開
アンプラグド
公式サイト

© 2020 B-Reel Films AB, All rights reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『未完成の映画』チン・ハオ/マオ・シャオルイ 未完成の映画【レビュー】

物語の始まりは2019年。10年間、電源が入れられずにいたパソコンを起動し…

映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス サンダーボルツ*

こりゃ、おもしろい!いろいろ新鮮で…

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『未完成の映画』チン・ハオ/マオ・シャオルイ
  2. 映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス
  3. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  4. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  5. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP