特集

もう放置してはいられない!環境問題特集

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『グレタ ひとりぼっちの挑戦』グレタ・トゥーンベリ

先進国に住む私達の生活はモノに溢れ、エネルギーも自由に使えています。でも、これはずっと続くのでしょうか?今回は私達が直面している問題を映し出す映画をご紹介します。

グレタ ひとりぼっちの挑戦

映画『グレタ ひとりぼっちの挑戦』グレタ・トゥーンベリ

2021年10月22日より全国順次公開中

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 公式サイト

もてはやされようが脅されようが、ただただ行動変容を訴えるグレタさんの姿から、本当に差し迫った問題であることが伝わってきます。世界中で彼女の活動がニュースになるのは良い面もある一方、彼女が本当に伝えたい環境問題についての訴えは各国の有力者達に届いておらず、彼女が彼らのイメージ作りに利用されているような苦い現状も映し出されています。その様子から、環境問題に本気で取り組むことは、現状で大きな利益を得ている有力者達にとってはとても不都合なことだということも伝わってきます。

MINAMATA―ミナマター

映画『MINAMATA―ミナマター』ジョニー・デップ/美波

2021年9月23日より全国公開中

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 公式サイト

日本で起きていることなので一層危機感が身近に感じられる1作です。同じようなことが世界中で起こっていると訴えかけるエンドロールにも注目です。

ジャケット写真やタイトルの文字リンクをクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。下記ジャケットとリンクはシリーズのうちの一部です。

たちあがる女

映画『たちあがる女』ハルドラ・ゲイルハルズドッティル

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

環境問題を訴える女性を主人公に、ユニークな世界観で描かれています。

たちあがる女(字幕版)

スクールズ・アウト

映画『スクールズ・アウト』

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 セバスチャン・マルニエ監督インタビュー

名門中等学校の生徒達の不可解な行動。それは環境問題と繋がりがあり…。彼らの奇妙な言動から、彼らがいかに未来に絶望しているかがわかります。

スクールズ・アウト(字幕版)

ザ・イースト

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

環境を汚染、破壊する企業を罰するという名目で活動するテロリスト集団“イースト”が登場。強硬手段を取らざるを得なくなった時、こういった二次的な問題が起こる可能性もなきにしもあらずだと考えると本当に深刻な問題です。

ザ・イースト オリジナル版 (字幕版)

ロラックスおじさんの秘密の種

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

子どもにもわかりやすく、環境問題を知り考えるきっかけにできる作品です。

ロラックスおじさんの秘密の種 (吹替版)

ハッピー フィート2 踊るペンギン レスキュー隊

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

こちらも可愛らしいペンギン達の物語かと思いきや、環境問題に触れています。

ハッピー フィート2 踊るペンギンレスキュー隊 (字幕版)

プラスチックの海

映画『プラスチックの海』

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 公式サイト

かなり衝撃的な現状が映し出されていて、他人事ではいられなくなります。プラスチックはこんなにも害を及ぼしているのかと想像以上に驚く内容です。

不都合な真実2:放置された地球

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

環境問題の解決と政治は切り離せないということがよくわかります。パリ協定についても学べる1作。シリーズ1作目と共に観るのもオススメ。

不都合な真実2:放置された地球 (字幕版)

不都合な真実 (字幕版)

地球が壊れる前に

関連記事

気候変動によるさまざまな変化の真相に迫るドキュメンタリー。

地球が壊れる前に (字幕版)

ダーウィンの悪夢

関連記事

アフリカの美しい湖に放たれた一匹の魚から悪夢が始まりました。ささいな行動に見えても軽率な行動が生態を簡単に破壊してしまう恐ろしさを物語っています。

ダーウィンの悪夢 (字幕版)

ブルー・ゴールド 狙われた水の真実

関連記事

資源は無尽蔵ではない、水も例外ではありません。

TOMORROW パーマネントライフを探して

映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』メラニー・ロラン

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 関連記事

21人の科学者達による、今のライフスタイルを続ければ人類は滅亡するという論文がきっかけで、女優メラニー・ロランと、活動家でジャーナリストのシリル・ディオンが取材を敢行。

TOMORROW パーマネントライフを探して(字幕版)

ありあまるごちそう

関連記事

一方では飽食、もう一方では飢餓が起きているという現状が映し出されています。雇用の問題などとも絡み、一筋縄ではいかない点も知ることができます。

ありあまるごちそう (字幕版)

フード・インク

関連記事

人工的な影響が及ぼされているのは環境だけではありません。私達の口の中に入るものにも手が及んでいます。それを知らずに何でも食べるなんて恐ろしいと実感させられます。

フード・インク

© 2020 B-Reel Films AB, All rights reserved.
© 2020 MINAMATA FILM, LLC © Larry Horricks
©2018-Slot Machine-Gulldrengurinn-Solar Media Entertainment-Ukrainian State Film Agency-Köggull Filmworks-Vintage Picture
© Avenue B Productions – 2L Productions
©Allegrofilm 2005
©MOVEMOVIE – FRANCE 2 CINÉMA – MELY PRODUCTIONS

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『セックス・アンド・ザ・シティ2』サラ・ジェシカ・パーカー/キム・キャトラル/クリスティン・デイビス/シンシア・ニクソン 【映画研究】映画人心解剖12:『セックス・アンド・ザ・シティ』人気の理由

25周年を迎える『セックス・アンド・ザ・シティ』の魅力についてアンケートを実施し、統計的分析をやってみました。「1番好きなキャラクター」と「ビッグとエイダン、どっちがキャリーにふさわしい?」にも投票してもらいましたよ!

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ ウォンカとチョコレート工場のはじまり

ワクワクさせる冒頭シーンからグッとハートを掴まれて…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

本作のヒロイン百合(福原遥)は、1945年の日本にタイムスリップしてしまい…

映画『正欲』稲垣吾郎 イイ俳優セレクション・アクセスランキング【2023年11月】

“イイ俳優セレクション”【2023年11月】のアクセスランキングを発表!

映画『Winter boy』ポール・キルシェ Winter boy

同性愛者の17歳の青年リュカは、父を事故で亡くしたことをきっかけに、心の中で何かがプツッと切れてしまったような状況に陥ります。そんななか…

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼 『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール ティル

1955年、アメリカ、ミシシッピ州のマネーで、アフリカ系アメリカ人の14歳の少年エメット・ティルが殺害された事件を映画化…

映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』片岡愛之助 片岡愛之助【プロフィールと出演作一覧】

1972年3月4日大阪府生まれ。1977年、松竹芸能子役オーディションに合格し…

映画『窓ぎわのトットちゃん』 窓ぎわのトットちゃん

原作者である黒柳徹子自身の幼少期を綴った自伝的小説…

映画『イコライザー THE FINAL』ダコタ・ファニング ダコタ・ファニング【プロフィールと出演作一覧】

1994年2月23日生まれ。アメリカ、ジョージア州コンヤーズ出身。幼少期からテレビドラマやCMに出演。2001年、映画『I am Sam アイ・アム・サム』に出演し…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 トーキョー女子映画部正式部員が推す!今観ているアニメシリーズ特集

今回はトーキョー女子映画部正式部員の方々に、「今観ているオススメのアニメシリーズ」について、聞いてみました。

映画『インファナル・アフェア 4K』アンディ・ラウ/トニー・レオン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インファナル・アフェア』

今回は『インファナル・アフェア』のラウ役のアンディ・ラウとヤン役のトニー・レオンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回はどんなキャスティング案が挙がったのでしょうか?

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ
  2. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  3. 映画『Winter boy』ポール・キルシェ
    Winter boy

  4. 映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール
    ティル

  5. 映画『窓ぎわのトットちゃん』

PRESENT

  1. ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼
  2. 映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ
  3. 映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング
PAGE TOP