REVIEW

苦い涙【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『苦い涙』ドゥニ・メノーシェ/ハリル・ガルビア

劇作家、映画監督として20世紀後半に活躍し、37歳の若さで他界したライナー・ヴェルナー・ファスビンダーが1972年に発表した『ペトラ・フォン・カントの苦い涙』をフランソワ・オゾン監督がリメイク。登場人物が限られている分、俳優達の演技力の高さがものをいう作品となっていて、ドゥニ・メノーシェ、イザベル・アジャーニ、ハリル・ガルビア等が見事な演技を見せています。また、カールを演じたステファン・クレポンの何とも言えない雰囲気も魅力。カールは劇中のキャラクターでありながら、観る者にシンクロするような役割も担っているように見えておもしろいです。
主人公は、著名な映画監督ピーター・フォン・カント(ドゥニ・メノーシェ)。ピーターは恋人と別れて意気消沈していたところ、友人が連れてきたアミールという青年(ハリル・ガルビア)に一目惚れをします。アミールには暗い過去があり、不安定な暮らしをしていることを知ったピーターは、アミールに自分の家で暮らすことを提案します。
本作にはピーターがアミールとの関係に苦悩する様子が描かれています。どんな展開が繰り広げられるかは本編を観ていただくとして、本作には恋愛にまつわる格言のような言葉が散りばめられています。まず序盤で、ピーターは言葉巧みに自分の恋愛観と元恋人の恋愛観について述べます。ピーターの言葉を聞いていると、まるで彼は恋愛の達人のようにも見えます。にもかかわらず、ピーターは実際に恋愛の渦中となると、まるで言動が噛み合いません。ただ、そのピーターの姿こそ恋愛の真髄を表しているという点がとても皮肉でありつつ、本作の秀逸な点だと思います。また、恋愛における苦悩を通してピーターから発せられる言葉の一つひとつには、名声を築き上げた映画監督としての苦悩も垣間見えます。名声や富ゆえに人は寄りついてくる一方、自分が愛されているのかわからなくなる不安がつきまとうというジレンマは、名声と富を築き上げた人間が逃れられないものなのでしょう。そうして苦悩するピーターは、最後にどんな境地に辿り着くのでしょうか。彼が抱えていたものを手放してみて初めて、ピーターが本当の意味でアミールを愛し始めたように私には見えました。皆さんもさまざまな解釈を楽しんでください。

デート向き映画判定
映画『苦い涙』ドゥニ・メノーシェ/ハリル・ガルビア

恋愛の辛い部分を抽出したストーリーなので、デートで観るとどんな反応になるのか未知数です(笑)。普段パートナーに振り回されて辛い方は、敢えて一緒に観て、相手の反応を見たり、感想に織り交ぜて自分の辛い気持ちを告白することもできそうです。ただし、自己責任でご検討ください(苦笑)。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『苦い涙』イザベル・アジャーニ/ハンナ・シグラ/アマンテ・オーディアール

PG-12なので、大人の助言を受けながらなら小学生以下でも観られることになっているものの、大人からすると逆に助言が難しい内容です(苦笑)。恋愛の辛さを経験したり、社会の荒波にもまれてこそ、本作を一層堪能できると思います。せめて高校生くらいになってから観るのが良いのではないでしょうか。

映画『苦い涙』ドゥニ・メノーシェ/イザベル・アジャーニ/ハリル・ガルビア/ステファン・クレポン

『苦い涙』
2023年6月2日より全国順次公開
PG-12
セテラ・インターナショナル
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2022 FOZ – France 2 CINEMA – PLAYTIME PRODUCTION ©Carole BETHUEL_Foz

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平 次元を超える【レビュー】

キービジュアルとタイトル、「人はどこから来て、どこへ行くのか」という意味深なキャッチコピーだけで観たくなったのは…

映画『見はらし世代』黒崎煌代 黒崎煌代【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月19日生まれ。兵庫県出身。

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

映画『ファンファーレ!ふたつの音』ピエール・ロタン ピエール・ロタン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年6月20日生まれ。フランス出身。

映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト トロン:アレス【レビュー】

本シリーズ1作目『トロン』(=『トロン:オリジナル』)は1982年、『トロン:レガシー』は2010年に作られ、本作はシリーズ3作目となります…

映画『層間騒音』イ・ソンビン 層間騒音【レビュー】

冒頭から不可解な現象が映し出され、観る側はゾワゾワさせられながら騒音の原因を想像することになるわけですが…

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ミア・スレアプレトン ミア・スレアプレトン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年10月12日生まれ。イギリス出身。

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル TWELVE トゥエルブ【レビュー】

マ・ドンソク、パク・ヒョンシク、ソ・イングクなど人気俳優が出演する本作は、十二支をモチーフにした守護神達…

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『秒速5センチメートル』松村北斗/高畑充希 秒速5センチメートル【レビュー】

本作は、新海誠監督が33歳の時に作った同名アニメーション作品を、33歳(撮影当時)の奥山由之監督が実写化…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106スイーツ画像あり スイーツを食べながらゆったり学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

生きていく上でお金との関わりは不可欠です。困ってから慌てるのではなく、先に知っておくと気持ちが楽!だから、私達と一緒にファイナンシャルプランナーさんのお話を聞いてみませんか? 本イベントでは、商品の販売や勧誘はありません。スイーツを食べてホッコリしながら、お話を聞いて、明るい未来を思い描く機会にしましょう!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106スイーツ画像あり
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平
  2. 映画『ヒポクラテスの盲点』
  3. 映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト
  4. 映画『層間騒音』イ・ソンビン
  5. 韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106スイーツ画像あり
  3. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太
PAGE TOP