REVIEW

愛を耕すひと【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『愛を耕すひと』マッツ・ミケルセン

REVIEW

イダ・ジェッセンによる史実に基づく歴史小説“The Captain and Ann Barbara(英題)”を原作に、『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』でタッグを組んだニコライ・アーセル監督とマッツ・ミケルセンが映画化。物語の舞台は、18世紀のデンマーク。退役軍人のルドヴィ・ケーレン大尉(マッツ・ミケルセン)は、既に開拓は無理との判断が下された王の領土ヒースを自分なら開拓できると名乗り出て、成功した場合の報酬に貴族の称号を要求し、自費で1人で荒野の開拓にあたります。でも、ヒースは自身の所有地だと主張する、地元の有力者フレデリック・デ・シンケル(シモン・ベンネビヤーグ)が、手段を選ばずケーレンの開拓を潰そうとします。

映画『愛を耕すひと』マッツ・ミケルセン

物語の大半はケーレンの開拓がうまくいくのかどうかを軸に描かれており、それを邪魔するシンケルの卑劣さが印象に残る展開となっています。その間の苦難がケーレンと周囲の人々との人間関係にも大きく影響し、後の展開に繋がっていきます。『愛を耕すひと』というタイトルがついている意味は後半になると徐々に見えてきます。

映画『愛を耕すひと』マッツ・ミケルセン/シモン・ベンネビヤーグ

ケーレンは開拓にすべてを懸けるので、開拓がうまくいき貴族の称号を得られるかどうかがゴールと考えて観始めるものの、彼は人間関係に関わる難しい選択に何度も迫られます。始めは独りぼっちだったケーレンが、仲間を得ていく過程と、仲間を取るか目的を果たすかで葛藤する姿に、人生で大切にすべきものが映し出されていると感じます。

デート向き映画判定

映画『愛を耕すひと』マッツ・ミケルセン

少しセクシャルなシーンや、観ていて辛くなるバイオレンスシーンもあり、映画を観慣れていない方や、好みや許容範囲がわからない方を誘うには微妙に迷うところです。自分ならどうするか考えさせられるシーンが複数あるので、1人でじっくり観るか、映画の好みが近い友達を誘うほうが気兼ねなく集中して観られそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『愛を耕すひと』マッツ・ミケルセン/アマンダ・コリン/メリナ・ハグバーグ

ケーレンは目的を貫徹するための判断において、子どもでも特別扱いしません。一見冷たく感じるかもしれませんが、逆にいえば皆公平に扱います。でも、そんな彼の心にも変化が出てきます。皆さんと同世代のキャラクターがストーリーの要となるので、興味深く観られる部分もあるでしょう。

映画『愛を耕すひと』マッツ・ミケルセン/アマンダ・コリン/メリナ・ハグバーグ

『愛を耕すひと』
2025年2月14日より全国公開
スターキャット、ハピネットファントム・スタジオ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© 2023 ZENTROPA ENTERTAINMENTS4, ZENTROPA BERLIN GMBH and ZENTROPA SWEDEN AB

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年2月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP