REVIEW

英雄の証明【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『英雄の証明』アミル・ジャディディ/サレー・カリマイ

これは1人の男性が情報社会に翻弄される物語。借金の返済ができずに投獄されているラヒムは、返済さえできればすぐに出所できる状況にあります。ここで、たくさんの金貨が入ったバッグがキーアイテムとして出てくるのですが、これを巡るラヒムの行動によって、彼は英雄としてまつりあげられます。そうしてラヒムに幸運にも出所の可能性が見えてくるのですが、彼を良く思わない者もいて、ある出来事をきっかけに関係者同士の猜疑心が強まり、ラヒムの出所の話にも暗雲が立ち込めます。
ここからは本編をご覧いただくとして、本作には誰にでも起こり得る出来事が描かれています。ラヒムに感情移入して観ると、彼の出所や再起を阻む人物が疎ましいのですが、彼等の言い分には間違えているとも言えないところがあります。さらにそこにはそれぞれの感情も入り混じっているために、一方的な解釈や言い分がマスメディアやSNSを通して公になり独り歩きをしてしまいます。そうして無関係な第三者の反応が余計に問題をこじらせてしまう怖さが、本作ではリアルに伝わってきます。
また、始めはちょっとした“演出”程度に考えていたことがすべてを破壊することに繋がり、小さなほころびが全部を台無しにする展開は最初から予想できるものの、同じような事態は私達の日常にありふれています。この光景に人間の愚かさを感じると同時に、どんなに個人的な出来事もすぐに公にできてしまう時代になったことで、私達は常に大きな力に翻弄されてしまい我を失う危険性と隣り合わせにいることを痛感します。そして、そもそも公にならなければ、取り繕う必要はなく、当事者同士で真摯に向き合えば済むことが、それだけでは済まない事態に複雑化してしまうことを余儀なくされる時代に私達が生きていることを思い知らされます。SNSなどの普及で自分を演出できる時代になりましたが、本作はその功罪を見事に描いています。

デート向き映画判定
映画『英雄の証明』サハル・ゴルデュースト

ラブストーリーではありませんが、ラヒムと婚約者の関係も物語の鍵を握っています。正しい行いかどうかより先に、婚約者はラヒムを助けたい思いでいっぱいになっているのは、好きな人がいる方なら共感できると思います。でも、客観的に冷静に考えてどうすることが1番相手のためになるのか、本作でシミュレーションすることができます。観終わった後にお互いの考えを話すことで、価値観の相性を知ることができるのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『英雄の証明』アミル・ジャディディ

いろいろな人間の利害関係が絡んだストーリーなので、キッズには少し難しいかもしれません。またイランの法制度も日本と違うので、そういった背景を理解しながら観るならば中学生以上向けかなと思います。大人が主人公ですが、SNSが普及し日常的に使うことが多い皆さんにとっても身近なストーリーです。この時代に生きる上でのいろいろなリスクを客観的に観られるので、ティーンの皆さんにはぜひ観て欲しいと思います。

映画『英雄の証明』アミル・ジャディディ

『英雄の証明』
2022年4月1日より全国順次公開
シンカ
公式サイト

©2021 Memento Production -Asghar Farhadi Production -ARTE France Cinema

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  3. 映画『女性の休日』
  4. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  5. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP