REVIEW

ARROW/アロー

  • follow us in feedly
  • RSS
海外ドラマ『ARROW/アロー <ファイナル・シーズン>』スティーヴン・アメル

ファイナル・シーズン

前シーズンでストーリーの舞台の次元が大きく変わり、今シーズンではオリバーの役割もさらに大きく変化します。オールラストまで観て、「あれ?あの伏線の回収はどうしたのかな?」と思える部分もいくつかありますが、本ドラマとしてはオリバーの物語が軸となっているのでここまでに留めたと解釈することにしましょう(笑)。スピンオフして繋がりそうな要素もあったので、原作ではどうなっているのか気になるところでもあります。

海外ドラマ『ARROW/アロー <ファイナル・シーズン>』スティーヴン・アメル

前シーズンから時空を超えて次世代キャラクターの活躍も描かれていて、このファイナル・シーズンでは改めてヒーローたる者の心得を説き、それを次の世代に引き継いでいくような内容になっています。回想シーンも織り交ぜられながら物語が展開していき、オリバーがどれだけ人としてヒーローとして成長したかが描かれていて、オリバーが多くの過ちをおかしてきた人間だからこそ、観る者に親近感を湧かせ、希望をもたらすストーリーとなっています。改めて本作の魅力を振り返ると、オリバー以外のキャラクターもいろいろな試練を乗り越え、時にはオリバーとも衝突してきましたが、そういった人間関係が現実的で生々しく描かれてきたからこそ、このドラマは感情移入しやすかったのだなと感じます。そして、やっぱりアクションが豪快で痛快であるだけでなく、ずば抜けた才能を持つ頭脳派の活躍も爽快でした。DCコミックスでは他にも魅力的なキャラクターがたくさんいますが、超人ではなく生身の人間として戦うキャラクターの1人として、オリバーはとてもユニークなキャラクター設定となっています。いろいろなヒーローが観たいという方にぜひ観て欲しいドラマです。

海外ドラマ『ARROW/アロー <ファイナル・シーズン>』スティーヴン・アメル

『ARROW/アロー <ファイナル・シーズン>』
2020月9月2日よりブルーレイ&DVDレンタル、発売中/デジタル配信中
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
公式サイト

©2020 Warner Bros. Entertainment Inc. ARROW™ and all pre-existing characters and elements TM and ©DC Comics.

TEXT by Myson


セブンス・シーズン

海外ドラマ『ARROW/アロー <セブンス・シーズン>』スティーヴン・アメル

前シーズンではオリバー自身だけでなく、チーム全体が大きな変化を遂げましたが、今シーズンはなんと刑務所が舞台となるエピソードから始まります。ずっと刑務所にいるわけはないだろうと予想はしつつ、じゃあどうやって刑務所から出ることになるのかは予測がつかず、そこがまず物語としておもしろいです。そして、オリバーを心配しながら、引き続き敵と戦い続ける他のメンバーのドラマも大いに盛り上がります。特にローレルが善と悪どっちに転ぶのかが見どころで、女性キャラクターが大活躍のエピソードもあり観ていて爽快です。さらに驚きの新キャラクターも登場し、あらゆるキャラクターが持つ両面が映し出され、善か悪かという概念では片付けられない問題が続々あがってきます。そういった点でも人間ドラマとして見応えが増していますが、今シーズンでは特にヒーローとは何ぞやというところが強く押し出されています。

海外ドラマ『ARROW/アロー <セブンス・シーズン>』スティーヴン・アメル

また、別の時間軸の物語が同時進行するのも特徴的で、ファイナル・シーズンへの期待を高める内容になっています。『THE FLASH/フラッシュ』や『SUPERGIRL/スーパーガール』とのクロスオーバー・エピソードも、ファイナル・シーズンに繋がる重要な内容となっているので、関連エピソードだけでも観ておくことをオススメします。もう今シーズンの最後は、オリバーが涙涙でめちゃめちゃ感傷的なストーリーとなっていて、観ている側も泣けてきちゃいますが、オリバーの飛躍的な成長を観られるので、お見逃しなく。

海外ドラマ『ARROW/アロー <セブンス・シーズン>』スティーヴン・アメル

『ARROW/アロー <セブンス・シーズン>』
2019月11月6日よりブルーレイ&DVDレンタル、発売中/デジタル配信中
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
公式サイト

©2019 Warner Bros. Entertainment Inc. ARROW™ and all pre-existing characters and elements TM and ©DC Comics.

TEXT by Myson


シックス・シーズン

海外ドラマ『ARROW/アロー <シックス・シーズン>』スティーヴン・アメル

リアン・ユーでチェイスを倒したオリバーは、息子のウィリアムを引き取り一緒に生活を始めますが、リアン・ユーで母を亡くしたウィリアムがなかなか心を開かない上に、新たな敵も登場。父としての立場を優先しヒーローの役目を終えるか、グリーンアローとして戦い続けるかの究極の選択を迫られます。さらにオリバーの選択が巡り巡ってチーム・アローの面々を危機にさらすことになり、今シーズンはチーム・アローの人間関係が大混乱。オリバーの不器用な性格もあだとなってチームワークがだんだん崩れていきます。また、グリーンアローの正体が再び暴かれようとされ、チーム・アローはがんじがらめになっていきます。今シーズンを振り返ってみるとこれまでで一番問題を多く同時に抱えていて、これがまさかまさかの展開を引き起こし、最初から最後まで目が離せません。

海外ドラマ『ARROW/アロー <シックス・シーズン>』スティーヴン・アメル

そして、今シーズンはオリバーだけでなく親子のストーリーが1つのテーマとなっている点も特筆すべきところ。オリバー親子はもちろん、あの悪役の親子にまつわるストーリーも出てきたり、意外な人物が悪に転ぶか善に転ぶかで揺れ動く展開も見どころです。さらに今回はサイバー犯罪に長けた人物が敵となり、フェリシティとの対決ともいえる展開が盛り上がります。今シーズンのラストは衝撃的で、どうやって続いていくのか読めない状況で終わります。このレビューを書いている時点で既に次シーズンを観始めていますが、今シーズンではこの後の大きな展開への伏線が多く敷かれている印象で、シリーズ全体の流れを大きく変えるシーズンとして、とても濃い内容になっていると言えます。シーズン8で終了となる本シリーズ、最後まで見逃せません。

海外ドラマ『ARROW/アロー <シックス・シーズン>』スティーヴン・アメル

『ARROW/アロー <シックス・シーズン>』
2018月11月14日よりブルーレイ&DVDレンタル、発売中/デジタル配信中
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
公式サイト

©2018 Warner Bros. Entertainment Inc. ARROW™ and all pre-existing characters and elements TM and ©DC Comics.

TEXT by Myson

ファースト・シーズン〜フィフス・シーズンのREVIEWはこちら

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ 心理学から観る映画59:研究倫理に反する実験とその被害『エクスペリメント』『まったく同じ3人の他人』

『まったく同じ3人の他人』というドキュメンタリーを観ました。生き別れた三つ子が再会する感動のストーリーかと思いきや、驚愕の背景を知り、研究倫理について改めて考えさせられました。そこで今回は研究倫理をテーマとします。

映画『コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~』ヴァネッサ・パラディ ヴァネッサ・パラディ【ギャラリー/出演作一覧】

1972年12月22日生まれ。フランス出身。

映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮 ブルーボーイ事件【レビュー】

高度成長期にあった1965年の東京では、街の浄化のため、警察はセックスワーカー達を厳しく取り締まっていました。ただ、セックスワーカーの中には性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けて女性的な体をした通称ブルーボーイが…

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  2. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  3. 映画『おーい、応為』長澤まさみ

REVIEW

  1. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮
  2. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人
  3. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  4. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  5. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP