REVIEW

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』カヤ・スコデラリオ/アヴァン・ジョーギア

ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の“バイオハザード”シリーズでは、ゲームシリーズには登場しないアリスを主人公として映画独自のストーリーが展開されました。それに対して本作はゲームシリーズに基づいた設定でありつつ、映画特有の構成となっているとのことです(宣伝ご担当者談)。その辺りはゲームファンにとってはある意味一層興奮するポイントになるのではないでしょうか。
ミラ・ジョヴォヴィッチ版もホラー色はありましたが、印象としては本シリーズのほうがホラー感は増しています。それは本作の主人公クレア(カヤ・スコデラリオ)の幼少期の回想シーンからかなり不気味なせいかもしれません。あとはラクーンシティの不可解な状況、明らかに何かの病にかかっている様子の住民達の姿など、冒頭からジワジワと怖さがあり、最後まで緊張感が保たれるのでアトラクション的なおもしろさがあります。
私は“バイオハザード”のゲームをやったことがないのでキャラクターの背景は知らずに本作を観ましたが、ゲームではどんな設定なのかをちらっと聞くと、映画とゲームの比較もおもしろそうだと感じました。正直なところ、なぜ改めてまた“バイオハザード”を映画化するのかと思うところもありましたが、観てみるとおもしろかったので素直に続きが観たくなります。そして、改めてとても人気のあるゲームで、映画制作者含め思い入れが深いファンがたくさんいるのだなと実感しました。ぜひ本作の続編も作って欲しいです。

デート向き映画判定
映画『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』カヤ・スコデラリオ/ロビー・アメル

遊園地の怖いアトラクションに入る感覚で観ると、吊り橋効果が期待できそうです。ただ相手の好みや、ホラーの許容度がわからない初デートなどでいきなり誘うのは控えたほうが良いでしょう。何度かデートをして交際ホヤホヤくらいのカップルのデートがちょうど良いのではないでしょうか。スキンシップが減ってきたベテランカップルも、恐怖シーンに便乗して寄り添う機会にしてみるのも良さそうです(笑)。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』

PG-12なので大人が一緒なら小学生も観られますが、刺激が強いので、せめて中学生になってから観るほうが良いのではないでしょうか。ビクッとするシーンもあり、友達と一緒に観に行くとお化け屋敷感覚で一層盛り上がれそうです。自分がプレイヤーとなってこの世界に入って戦っているようなゲームの感覚をぜひ大きなスクリーンで味わってください。

映画『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』カヤ・スコデラリオ/ハナ・ジョン=カーメン/ロビー・アメル

『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』
2022年1月28日より全国公開
PG-12
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公式サイト

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP