REVIEW

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』ダニエル・ラドクリフ/ダニエル・ウェバー

本作は、アパルトヘイト政策下の南アフリカで育ったティム-ジェンキンの自伝「脱獄」(同時代社刊)に記された実話を基に映画化。1978年、南アフリカ人のティム(ダニエル・ラドクリフ)は、アパルトヘイトに反対するネルソン・マンデラ率いる組織「アフリカ民族会議(ANC)」の隠密作戦を行いますが、同胞のスティーブン・リーと共にテロリストとしてプレトリア刑務所に投獄されてしまいます。この刑務所はかなり厳重に警備されており、脱獄は不可能と言われていますが、ティムとスティーブンはアパルトヘイト政権に対する抵抗を示す意味でも脱獄すべきだと考え、方法を探ります。この刑務所には同じように政治犯として捕まった人がいますが、皆もう諦めていてティム達の脱獄に同行しようという勇気はありません。それでも諦めずにティム達は日々着々と準備を進めていくのですが、その脱獄方法があまりにもオーソドックスで逆にビックリなんです。本作のキャッチコピーやキービジュアルにも写っていますが、なんと木で作った鍵で脱走しようとするんですよね。「まあ鍵があれば出られるでしょうけど…」と思いますが(苦笑)、まさかそれを本気でやるとは誰も思わないはず。そこが本作のおもしろいところで、とはいえこれは実話を基にしていますから、結局どうするのかは楽しみにして観てください!歴史的背景がある作品ではありますが、脱獄部分がメインに描かれているので、内容は至ってシンプルです。構えずに観てください。

デート向き映画判定
映画『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』ダニエル・ラドクリフ/ダニエル・ウェバー

刑務所ものはむごい暴力シーンなどがありがちですが、本作はそういうシーンがほぼ無いので安心して観てください。脱獄できるかどうかのハラハラドキドキはあるので、エンタテインメントとしても楽しめるし、世界史が好きな人も大きな政治的出来事の裏でこういった事件があったのかと興味深く観られると思います。観終わった後は本作の感想を語るも良し、さらっと次の予定に移っても良しという感じで、観る人によってスタンスを選べる作品です。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』ダニエル・ラドクリフ/ダニエル・ウェバー

世界史の授業でアパルトヘイトについて学ぶと思いますが、こういった映画から興味を持って勉強に繋げるのも1つの方法です。勉強するぞと思うと難しく思えてしまいますが、エンタテインメントから入ると、すんなり歴史に触れることができるでしょう。本作にはアパルトヘイトについて詳しいことは出てきませんが、これを機に自分で調べてみると、興味を持って楽しみながら勉強できるのではないでしょうか。

映画『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』ダニエル・ラドクリフ/ダニエル・ウェバー

『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』
2020年9月18日より全国順次公開
アット エンタテインメント
公式サイト

© 2019 ESCAPE FP HOLDINGS PTY LTD, ESCAPE FROM PRETORIA LIMITED AND MEP CAPITAL, LP

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

映画『ナチス第三の男』ジャック・オコンネル ジャック・オコンネル【ギャラリー/出演作一覧】

1990年8月1日生まれ。イギリス出身。

映画『ハルビン』ヒョンビン ハルビン【レビュー】

『KCIA 南山の部長たち』『インサイダーズ/内部者たち』のウ・ミンホが監督と、『ソウルの春』の制作スタッフとタッグを組んだ本作は…

映画『ハルビン』ジャパンプレミア:ヒョンビン、リリー・フランキー、ウ・ミンホ監督 リリー・フランキーがヒョンビンの優しさを感じたエピソードとは?『ハルビン』来日ジャパンプレミア

ヒョンビン主演のサスペンス・アクション映画『ハルビン』が、7月4日より全国公開となります。その公開を記念し、ヒョンビンとウ・ミンホ監督が来日し、さらに本作で伊藤博文役を演じたリリー・フランキーが登壇するジャパンプレミアが行われました。

映画『サブスタンス』デミ・ムーア デミ・ムーア【ギャラリー/出演作一覧】

1962年11月11日生まれ。アメリカ、ニューメキシコ州出身。

映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン アスファルト・シティ【レビュー】

ニューヨークのブルックリンを舞台に救急隊員が直面する日常を描いた本作は、シャノン・バーク著「Black Flies」(2008)を原作として、『暁に祈れ』のジャン=ステファーヌ・ソヴェール監督が映画化…

映画『Mr.ノボカイン』レイ・ニコルソン レイ・ニコルソン【ギャラリー/出演作一覧】

1992年2月20日生まれ。アメリカ出身。

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛/柴咲コウ/亀梨和也 でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男【レビュー】

怖い、ものすごく怖い。いろんな意味で本当に…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『この夏の星を見る』桜田ひより
  2. 映画『国宝』吉沢亮/横浜流星
  3. 映画『ハルビン』ヒョンビン
  4. 映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン
  5. 映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛/柴咲コウ/亀梨和也

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP