REVIEW

カラーパープル【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『カラーパープル』ファンテイジア・バリーノ

REVIEW

スティーブン・スピルバーグ監督が1985年に撮った『カラーパープル』が、ミュージカルとして蘇りました。本作の製作には、スピルバーグ、オリジナル版でソフィアを演じたオプラ・ウィンフリー、音楽を担当したクインシー・ジョーンズが名を連ねています。主人公のセリーは、ブロードウェイ・ミュージカルでセリー役を演じたファンテイジア・バリーノが務め、同じくブロードウェイ・ミュージカルでソフィア役を演じたダニエル・ブルックスが本作でもソフィア役を演じています。ファンテイジアは、一見か弱いけれど芯がとても強く心優しいセリーを好演。ダニエルは、豪快で明るく勝ち気なソフィアの魅力を引き立てる演技を見せています。無敵のソフィアにも衝撃的な展開があるのでお楽しみに。そして、セリーの妹ネティは『リトル・マーメイド』の実写版でアリエル役を演じたハリー・ベイリーが務めています。他にも、タラジ・P・ヘンソン、コールマン・ドミンゴ、コーリー・ホーキンズ、H.E.R.と魅力的なキャストが揃っています。

映画『カラーパープル』ダニエル・ブルックスほか

物語の舞台はジョージア州沿岸、1909年からストーリーが綴られていきます。母を亡くし、父と妹のネティと暮らしていたセリーは、父が独断で決めた相手、通称ミスター(コールマン・ドミンゴ)と結婚させられます。セリーは、ミスターと前妻との子ども3人の世話と家事、畑仕事とこき使われ、自由のない生活を送ります。そんなセリーにとって、心の支えは妹ネティの存在だけだったにもかかわらず、ある出来事を機にネティとも生き別れとなり、孤独な日々を過ごします。でも、後に義理の娘ソフィアや、歌手となり自由奔放に生きるシュグ(タラジ・P・ヘンソン)と出会うことで、セリーの人生は徐々に変わり始めます。
既に1985年版を観てストーリーを知っていたとしても、本作を観て改めてセリー達女性が受ける仕打ちに衝撃を受けます。黒人差別も描かれていながら、性差別が色濃く映り、時代の風潮に従順に生きざるをえない女性の象徴としてセリーがいて、時代の風潮に逆らうように生きる女性の象徴として、ソフィアやシュグがいます。対極にいる彼女達が、お互いを支え合いながらいかに幸せを見つけていくかが、本作の見どころです。
どんな物語かは映画で観ていただくとして、辛い物語の中に救いがある点が本作の魅力です。セリーを始めとする女性達の忍耐力、包容力、勇気に頭が下がります。そんな女性達の生き様に男性達がどう反応するのかにもご注目ください。この物語に込められたメッセージは、時代、国を越えて、現代の私達にも必要なメッセージです。ぜひ、老若男女問わず観ていただきたい作品です。

デート向き映画判定

映画『カラーパープル』ファンテイジア・バリーノ/タラジ・P・ヘンソン

時代は変わったとはいえ、今でもTPOによっては酷い性差別の真っ只中にいる方もいるでしょう。“これまでの常識”から抜け出せない人は、性差別をしていても全く自覚がないままでいる可能性もあります。本作は、そうした社会の風潮について話すきっかけになると思います。カップルで一緒に観て、日頃悶々としていることを打ち明けたり、お互いの価値観を知るきっかけにするのも良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『カラーパープル』

キッズやティーンの皆さんにもぜひ観ていただきたい作品です。日本でもまだまだ性差別があります。それに耐える女性の姿、「これはおかしい!」「こんなことはあってはならない!」と立ち上がる女性の姿のいずれを観ても、考えさせられるところがあります。性差別だけではなく、親子関係にもいえることがあります。自分で判断ができる年齢になっても親のいうことが絶対だとして、ずっと自由を奪われていることがあるかもしれません。本作は、逆境に立たされている人達が、自分にとっての幸せを探すための勇気をくれます。

映画『カラーパープル』ファンテイジア・バリーノ

『カラーパープル』
2024年2月9日より全国公開
ワーナー・ブラザース映画
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2023 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

TEXT by Myson


関連作

『カラーパープル』(1985年製作/オリジナル版)
2024年1月24日より日本語吹替音声追加収録版 <4K ULTRA HD & ブルーレイセット>販売中

映画『カラーパープル』(1985)

Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

© 1985 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年1月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン バード ここから羽ばたく【レビュー】

イギリス、アメリカ、フランス、ドイツの合作である本作には、イギリス、ケント州出身のアンドレア・アーノルド(監督・脚本)や、アイルランド、ダブリン出身の俳優バリー・コーガン、ドイツのフライブルク・イム・ブライスガウ出身の俳優フランツ・ロゴフスキと…

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル ディーヴァ・カッセル【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月12日生まれ。イタリア、ローマ出身。

映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明 カラダ探し THE LAST NIGHT【レビュー】

失踪した少女のカラダのパーツをすべて見つけるまで死のループから出られない“カラダ探し”は…

映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン 『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ ヒックとドラゴン【レビュー】

アニメーションの『ヒックとドラゴン』を観てから大好きで、劇場未公開の続編やテレビシリーズも含めて一通り観てきたファンとしては…

映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン タンゴの後で【レビュー】

本作の背景を知らずにタイトルとキービジュアルだけ見ると、素敵なラブストーリーと勘違いする方もいるかも…

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン7』ライアン・グスマン ライアン・グスマン【ギャラリー/出演作一覧】

1987年9月21日生まれ。アメリカ出身。詳しいプロフィールは→IMDb『9-1-…

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン
  2. 映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明
  3. 映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ
  4. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
  5. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司

PRESENT

  1. 映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン
  2. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  3. 映画『ムガリッツ』
PAGE TOP