REVIEW

ママをやめてもいいですか!?【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ママをやめてもいいですか!?』

本作は、子育ての綺麗事ではない実態を捉え、妻の声、夫の声の両方を発信しているドキュメンタリーです。まずは産後うつを経験したお母さん達の日常を映し出し、忙しい毎日の中でママ達がどんな気持ちになっているのかを伝えています。世の中の価値観からくる重圧や苦しみ、夫に対する不満、愛情をうまく子どもに伝えられないもどかしさなど、その感情はさまざまで、第三者が思っている以上に、世のお母さん達はプレッシャーを強く抱えているのがわかります。また、お母さん達の言葉からは、「子どもと一緒にいる=幸せ」「子どもといて1人じゃないから孤独なわけがない」「子どもと一日中遊んで楽しんでいる」という誤解と、そう思ってはいけないという罪悪感が、お母さんを窮屈にしているのかもしれないと気付かされます。そして、そういった苦しみが、子どもを愛しているかどうかに紐付けられてしまうことで、余計に誰にも相談できなくなっている現状も見えてきます。
さらに本作では夫の気持ちにもフォーカスしています。妻に認められたい気持ち、妻を助けたいけれど何をやったら良いのかわからず戸惑う気持ち、仕事だって家族のためであることを理解してもらいたい気持ちなどが吐露されていて、お父さんなりの苦悩も見えます。お母さん達からすれば、子どもの面倒だけで大変なのに大人の夫にまで気を使う余裕がないというのが本音かもしれませんが、本作を観ていると、“夫婦”で子育てをする上で、夫婦のコミュニケーションを向上させることも大切なんだと実感できます。人間を育てるわけですから、そりゃ大ごとだし、一筋縄ではいかないですよね。
本作では、夫婦の問題だけでなく、お母さん達が子どもだった頃のお話なども出てきて、親の影響が自分の子育てにどう影響するかにも迫っています。愛をどう伝えれば良いかわからずに大人になったお母さん達が苦悩しながら乗り越えていく姿、それを受ける子どもの素直な表情を見ていると、勇気も湧いてきます。子育てをいろいろな視点で捉えているので、今子育て中の方も、子育てが終わった方も、まだ経験がない人も共感できますよ。

デート向き映画判定
映画『ママをやめてもいいですか!?』

カメラがあるので、微妙な空気が流れる夫婦の会話も大炎上まではいきませんが、ありのままが映っていて、客観視する良いきっかけにできそうです。男性の物事の見方、女性の物事の見方の違いもすごくよくわかるので、すれ違いが多くなっているカップルや夫婦は、これを機に自分達のコミュニケーションを見直してみるのも良いかもしれません。これから結婚するカップルや、子どもを持とうとしている夫婦で観て、自分達の子育てをシミュレーションするのも良いでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ママをやめてもいいですか!?』

毎日忙しくて、怒っているばかりに見えるお母さん達の本音がわかります。お母さんが自分達のことを好きなのか不安になっている子ども達も登場しますが、なぜ気持ちがすれ違っているのかをお互いに知って、関係性が変わっていく様子が見られます。よその家と比べてしまうことがあるかもしれませんが、皆それぞれに抱えているものが違います。見た目の態度だけで判断せずに、いろいろな視点を持つ意味でも本作を観てみると良いですよ。

映画『ママをやめてもいいですか!?』

『ママをやめてもいいですか!?』
2020年2月29日より劇場公開/自主上映会&オンライン配信中
インディゴ・フィルムズ
公式サイト

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『けものがいる』レア・セドゥ 心理学から観る映画53:感情は有害か有用か

『けものがいる』と『シンシン/SING SING』は全く内容は異なるものの、感情の必要性について考えさせられるストーリー…

映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ 『秋が来るとき』特別一般試写会 10組20名様ご招待

映画『秋が来るとき』特別一般試写会 10組20名様ご招待

映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年4月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年4月】のアクセスランキングを発表!

映画『未完成の映画』チン・ハオ/マオ・シャオルイ 未完成の映画【レビュー】

物語の始まりは2019年。10年間、電源が入れられずにいたパソコンを起動し…

映画『アンジーのBARで逢いましょう』草笛光子 草笛光子【ギャラリー/出演作一覧】

1933年10月22日生まれ。神奈川県出身。

映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス サンダーボルツ*【レビュー】

こりゃ、おもしろい!いろいろ新鮮で…

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  2. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  3. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性

REVIEW

  1. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨
  2. 映画『未完成の映画』チン・ハオ/マオ・シャオルイ
  3. 映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス
  4. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  5. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永

PRESENT

  1. 映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ
  2. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  3. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
PAGE TOP