REVIEW

リトル・サブカル・ウォーズ 〜ヴィレヴァン!の逆襲〜

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『リトル・サブカル・ウォーズ 〜ヴィレヴァン!の逆襲〜』岡山天音/森川葵

ヴィレッジヴァンガードが何に逆襲するのだろうと思ったら、「そういうことか」と観て納得。“皆同じが良い”という価値観がはびこる世界に飲み込まれたサブカルを愛する人々が、逆境のなかでサブカルへの愛を貫く物語となっています。…って、この説明でも「?」となりますよね(笑)。真相は映画を観てもらえればわかりますが、サブカルのプライドが見える内容になっているだけでなく、サブカル好きの自戒も描かれている点で、誰でも共感を覚えるはず。味方が少なかろうが、誰にも負けないくらい何かを好きってことが、生きる力になるということをコミカルに描いた作品となっています。キャラクター達がワチャワチャしている様子も楽しくて親近感が湧き、それぞれ大好きなものが違っても、夢中になってそれについて話せる相手がいるって幸せだなと思えるでしょう。
この映画が作られた経緯は別として、企業PR的に作られた映画はこれまでも存在しましたが、ヴィレッジヴァンガードは、ある種の文化を築いてきたからこそなのか、コマーシャル作品のようなわざとらしさはありません。ヴィレッジヴァンガードを知っている人も知らない人も、フラットなスタンスで楽しめると思います。

デート向き映画判定
映画『リトル・サブカル・ウォーズ 〜ヴィレヴァン!の逆襲〜』岡山天音/森川葵/最上もが/本多力/柏木ひなた

ほんのりラブストーリーの要素はありつつ、デートで観て気まずくなるような内容ではないし、クスッと笑えてホッコリできる内容なので、デートで観るのもオススメです。観終わった後は、趣味など何が好きかという話に自然になると思うので、初デートで観るのも良いでしょう。サブカルという響きで逆に「わからない」と思う人もいると思いますが、そういったステレオタイプなイメージを払拭する内容となっているので、構えずに観てください。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『リトル・サブカル・ウォーズ 〜ヴィレヴァン!の逆襲〜』萩原聖人/安達祐実

キッズの皆さんは何がサブカルかというところさえまだわからないかもしれませんが、本作を観れば直感的に何を言いたいストーリーなのかはわかってくると思います。ティーンになるとだんだん好きなものが明確になってきて、どんどんマニアックになる人もいるでしょう。そうなると感覚を共有できる人が身近にいないという状況になることもありそうですが、そんな人こそ本作を観てください。何を好きでも良いんだと気持ちが軽くなるし、どこかに必ず仲間はいると希望を持てるでしょう。

映画『リトル・サブカル・ウォーズ 〜ヴィレヴァン!の逆襲〜』

『リトル・サブカル・ウォーズ 〜ヴィレヴァン!の逆襲〜』
2020年10月23日より全国公開
イオンエンターテイメント
公式サイト

© 2020メ~テレ

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

映画『金髪』白鳥玉季さんインタビュー 『金髪』白鳥玉季さんインタビュー

今回は『金髪』で生徒の板緑役を演じた白鳥玉季さんにインタビューさせていただきました。“金髪デモ”を起こすキーパーソンである板緑を演じた感想や、撮影裏でのエピソードを直撃しました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  2. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  3. 映画『おーい、応為』長澤まさみ

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP