REVIEW

望み

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『望み』堤真一/石田ゆり子/岡田健史/清原果耶

『望み』というタイトルの意味は何なのかと思っていたら、これが究極の2択であることを知ったところで、とてつもない絶望に引き込まれます。本作は、思春期ということと好きなサッカー部を辞めざるを得なかった現状が重なり、何らかの悩みを抱えていた長男が、ある日突然姿を消したことで、家族の思いがバラバラになっていく様を描いています。でも、家で帰りを待つ家族全員が彼を思っていて、どちらの思いも間違ってはいません。その点でキャラクター達の苦しさもさらに増すのですが、結末がどちらに転んでも悲しいとわかっているからこそ、彼等から目が離せません。ただ、それほどの絶望の中にキャラクターと観客を放り込んでも、最後には救いを描いている点が本作の素晴らしいところです。子育ての大変さ、愛する人を信じることの大変さを体感できる作品で、良い意味で体力を消耗しますが、本作はとても大切なことを教えてくれます。

デート向き映画判定
映画『望み』堤真一

本作を観ていると、「長男が○○であって欲しい」という2つの思いで揺れ動くはずです。そこに価値観、人生観が表れると思いますが、どちらも間違っていないと思います。だからこそその違いを埋めるのは大変で、同時にその違いがあるからこそ、2人が一緒にいる意味もあるのかなと思えるストーリーになっています。本気で付き合っていて、一生を共にしたいと思っているカップルはぜひ一緒に観てください。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『望み』堤真一/石田ゆり子/清原果耶

キッズやティーンの皆さんは、長男や長女の目線で本作を観ると思います。等身大の悩みも出てくるので、他人事とは思えない部分もあるでしょう。皆さんも悩みを抱えると、家族に言いたくないことが出てくるかも知れません。でも、トラブルに巻き込まれたら、自分だけで解決しようと思わないで、家族を頼ることも必要です。いろいろなことを客観視できる作品なので、ぜひ若い皆さんにこそ観て欲しいです。

映画『望み』堤真一/石田ゆり子/岡田健史/清原果耶

『望み』
2020年10月9日より全国公開
KADOKAWA
公式サイト

© 2020「望み」製作委員会 

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「なんとなく孤独、これでいいの?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談を2件取り上げました。最後に、2025年10月劇場公開作品の中で特にオススメの3作品を紹介しています。

映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ ローズ家~崖っぷちの夫婦~【レビュー】

REVIEW昔、同じような設定の映画があった気がすると思っていたら、やはり元ネタはマイケル…

映画『恋に至る病』長尾謙杜/山田杏奈 恋に至る病【レビュー】

斜線堂有紀による小説を、長尾謙杜と山田杏奈をW主演に迎え映画化した本作。転校生の宮嶺(長尾謙杜)は…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 『爆弾』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『爆弾』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『おーい、応為』長澤まさみ 心理学から観る映画58:遺伝と環境がヒトに与える影響『おーい、応為』

今回は、葛飾北斎の娘、お栄(長澤まさみ)の半生を描いた『おーい、応為』を題材に、遺伝と環境が才能に与える影響について考えてみます。

海外ドラマ『ウェンズデー シーズン2』ジェナ・オルテガ ジェナ・オルテガ【ギャラリー/出演作一覧】

2002年9月27日生まれ。アメリカ出身。

映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛 愚か者の身分【レビュー】

闇ビジネスに関するニュースが増えてきた日本において、本作で描かれているような出来事は…

映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平 次元を超える【レビュー】

キービジュアルとタイトル、「人はどこから来て、どこへ行くのか」という意味深なキャッチコピーだけで観たくなったのは…

映画『見はらし世代』黒崎煌代 黒崎煌代【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月19日生まれ。兵庫県出身。

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女

REVIEW

  1. 映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ
  2. 映画『恋に至る病』長尾謙杜/山田杏奈
  3. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛
  4. 映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平
  5. 映画『ヒポクラテスの盲点』

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
PAGE TOP