REVIEW

サターン・ボウリング【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ

REVIEW

バイオレンスがテーマである点は念頭にあったものの、毎度ながら前情報を入れずに観たので、主要キャラクターの関係性は、ストーリーが展開されるなかで知り、徐々に点と点が線になっていく感覚を味わいました。R-18となっているとおり、本作には性的な暴力描写が含まれます。暴力描写について、パトリシア・マズィ監督は以下のように述べています。

映画『サターン・ボウリング』

この映画を監督する上でのチャレンジの1つが暴⼒をどう扱うかということでした。観客に⾒せるべきか? それとも他の多くの映画がそうであるように⾒せないほうが正しいのか? 悩んだ末、⾒せないという選択肢だと“暴⼒はどう⽣まれるのか?”という問題から逃げることになるのでは、と考えました。そして逃げないことにしました。勇気を持たないといけません。(映画公式資料)

映画『サターン・ボウリング』

本作で描かれる暴力性には本能的なものが含まれていると感じます。それは、動物に携わる人物として立場が違うキャラクターが出てくることからも伝わってきます。また、夜の街を彷徨い、寂しげに見える青年アルマン(アシル・レジアニ)は、物語の冒頭から結末にかけて、両極端な表情を見せます。彼が葛藤する姿には人間味がありつつも、複数の状況がトリガーとなり、抑えていたものが爆発してしまう瞬間を私達は目の当たりにします。

映画『サターン・ボウリング』

メタファーと捉えられる要素も複数みられます。アルマンが家を持たずに過ごしている様子は野生的といえる一方で、狩猟を趣味をする男達の野蛮さは人間的であると同時に動物的であるとも捉えられます。また、襲い、襲われるという死に瀕した緊迫感に興奮する様子はオス特有のものといえそうです。本作はそうした視点をもたらす描写が豊富にある点で見応えがあります。

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ

そして、アルマンを演じるアシル・レジアニはパトリシア・マズィ監督の実の息子です。キャスティング担当に説得されたそうで、マズィ監督は「アシルの役作りはすばらしいと思ってきたのですが、彼にアルマンを演じてもらうのは単純なことではありません。不安でした。(中略)オーディションで⽂句なしの結果が出ました。⼒強さと恐怖と優しさが混じったアルマンを表現できたのはアシル以外いませんでした」と語っています(映画公式資料)。多面的で複雑さを極めたアルマンを演じたアシル・レジアニの演技にもぜひご注目ください。

デート向き映画判定

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ

激しい性暴力を扱う内容なので、デートには不向きです。主人公のアルマン、兄のギョームのキャラクターや2人の関係性は見応えがあるので、1人でじっくり観るほうが良さそうです。鑑賞後に考察を話したい方は、映画好きの友達を誘うと良いでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『サターン・ボウリング』Y・ラン・ルーカス

R-18なので18歳になったら観られるものの、激しい描写があると同時に、セリフよりも表情や言動でキャラクターの心情を描写しているので、ある程度映画を観慣れてから観たほうが一層深く観られると思います。特に女性にはショッキングな描写があるので、免疫がついてから観てください。

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ

『サターン・ボウリング』
2025年10月4日より全国公開
R-18+
SENLIS FILMS
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© Ex Nihilo – Les Films du fleuve – 2021

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年10月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ サターン・ボウリング【レビュー】

バイオレンスがテーマである点は念頭にあったものの、毎度ながら前情報を入れずに観たので、主要キャラクターの関係性は…

映画『ジュリーは沈黙したままで』テッサ・ヴァン・デン・ブルック ジュリーは沈黙したままで【レビュー】

15歳の若き才能あるテニスプレーヤーを主人公に描く本作は、共同プロデューサーに、ベルギーを代表する名監督ダルデンヌ兄弟、エグゼクティブ・プロデューサーには、日本を代表するプロテニスプレーヤーの大坂なおみが名を連ねています…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ 『モンテ・クリスト伯』最速試写会 5組10名様ご招待

『モンテ・クリスト伯』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『宝島』栄莉弥 栄莉弥【ギャラリー/出演作一覧】

2005年11月29日生まれ。カナダ出身、長野県育ち。

「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」羽佐間道夫さん&山寺宏一さんインタビュー 「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」羽佐間道夫さん&山寺宏一さんインタビュー

声優界のレジェンド、羽佐間道夫が「声優の力で無声映画を蘇らせたい」という情熱から立ち上げた舞台企画「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」。今回は本舞台に出演される羽佐間道夫さんと山寺宏一さんにインタビューさせていただきました。

映画『遠い山なみの光』広瀬すず/二階堂ふみ 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年9月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年9月】のアクセスランキングを発表!

映画『火喰鳥を、喰う』水上恒司/山下美月/宮舘涼太(Snow Man) 火喰鳥を、喰う【レビュー】

原作は、角川ホラー文庫から出版された、原浩著の同名小説…

映画『アフター・ザ・クエイク』岡田将生/橋本愛 アフター・ザ・クエイク【レビュー】

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作にした本作は…

映画『遠い山なみの光』吉田羊 吉田羊【ギャラリー/出演作一覧】

読み:よしだ よう2月3日生まれ。福岡県出身。詳しいプロフィールは→『遠い山なみの…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 エイリアン:アース【レビュー】

めちゃんこおもしろくて、あっという間に全話鑑賞。“エイリアン”シリーズとしていえば…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女 AI時代を生き延びる人間力を磨く【映画学ゼミ】開講!一緒に学ぶ仲間を募集!

この映画学ゼミでは、時代に翻弄される側ではなく、時代の波を乗りこなす人間力を磨くために、あらゆる角度から映画を通して、自分、他者、人間、社会に対する理解を深めることを目的としています。そして、物理的に孤立しやすい環境が増えた現代だからこそ、皆さんが楽しく集まれる場所になれたら嬉しいです。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ
  2. 映画『ジュリーは沈黙したままで』テッサ・ヴァン・デン・ブルック
  3. 映画『遠い山なみの光』広瀬すず/二階堂ふみ
  4. 映画『火喰鳥を、喰う』水上恒司/山下美月/宮舘涼太(Snow Man)
  5. 映画『アフター・ザ・クエイク』岡田将生/橋本愛

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  3. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太
PAGE TOP