REVIEW

スプリー

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『スプリー』ジョー・キーリー

SNSでバズろうと躍起になり、我を失う若者を描いた本作は、サンダンス映画祭で話題を呼び、全米では33館という小規模の公開ながら全米初登場9位に入る快挙を成しました。主人公のカート(ジョー・キーリー)は、自身で動画を撮ってアップしていますが、ずっと視聴者数は1ケタ。そこで、ライドシェアの運転手をしているカートは、乗客を巻き込んだ“企画”を思いつき、そこから彼の暴走が始まります。
“spree”とは、欲望にふけること、やり放題という意味で、“driving spree”で暴走運転、”killing spree”だと、殺しまくることといった意味になります。ここでは、SNSに没頭することから始まり、いろいろな意味が“spree”という言葉に込められているようです。狂気の度合いは違えど、主人公以外にもSNSでフォロワーを増やすこと、バズることに憧れを持つ人物が登場しますが、発信する側だけでなく、それを観る側、煽る側の狂気、本当に起こっていることとフェイクの境界線がわからなくなる恐ろしさが描かれています。完全にエンタテインメントとしてこのホラーを楽しむ人もいれば、切実な社会問題を扱った作品として観る人もいると思いますが、私は後者の感覚で観て、現代社会の闇の深さに危機感を覚えました。むしろホラーとしての怖さよりも、ネット上が無法地帯となっていて、罪に無自覚になっている人間が無数にいることの怖さがあり、さらに人間がこんな些細なことで狂気に陥っていく怖さがあります。映画はフィクションだけれど、背景にあるものが現実で起こっていることなので、そういう怖さがリアルである点が、本作の魅力の1つなのだと思います。ホラーとしては、「ギャーッ!」となるギリギリのところまで映しつつ、露骨な描写がない分、観やすいと思うので、気楽に観たい方は、ジェットコースター・ムービーとして楽しんでください。

デート向き映画判定
映画『スプリー』ジョー・キーリー

露骨には映っていないとはいえ、殺人シーンは豊富にあるので、ホラーが苦手な方を誘うのは控えたほうが良さそうです。相手の好みがわからないうちや、初デートで一緒に観るのも少々リスキーなので、お互いの許容範囲を知っているカップルにオススメです。中には、自分のパートナーがSNSに夢中なだという方もいそうですが、警告の意味で見せてあげるのも良いかもしれないですね。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『スプリー』ジョー・キーリー

R指定は付いていないようですが、キッズにはまだ刺激が強いので、せめて中学生になってから観ましょう。本来は皆さんのような世代にこそ観て、警告として受け取って欲しい内容でもあるので、エンタテインメントとして楽しみつつも、反面教師として参考にしてみてください。ただ承認欲求を満たしても幸せにはなれません。もし喪失感があるとしたら、本質的に何が欠けているのか客観視できれば、主人公のようにはならないのではないかと思います。

映画『スプリー』ジョー・キーリー

『スプリー』
2021年4月23日より全国順次公開
OSOREZONE
公式サイト

© 2020 Spree Film Holdings, LLC. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

映画『ナチス第三の男』ジャック・オコンネル ジャック・オコンネル【ギャラリー/出演作一覧】

1990年8月1日生まれ。イギリス出身。

映画『ハルビン』ヒョンビン ハルビン【レビュー】

『KCIA 南山の部長たち』『インサイダーズ/内部者たち』のウ・ミンホが監督と、『ソウルの春』の制作スタッフとタッグを組んだ本作は…

映画『ハルビン』ジャパンプレミア:ヒョンビン、リリー・フランキー、ウ・ミンホ監督 リリー・フランキーがヒョンビンの優しさを感じたエピソードとは?『ハルビン』来日ジャパンプレミア

ヒョンビン主演のサスペンス・アクション映画『ハルビン』が、7月4日より全国公開となります。その公開を記念し、ヒョンビンとウ・ミンホ監督が来日し、さらに本作で伊藤博文役を演じたリリー・フランキーが登壇するジャパンプレミアが行われました。

映画『サブスタンス』デミ・ムーア デミ・ムーア【ギャラリー/出演作一覧】

1962年11月11日生まれ。アメリカ、ニューメキシコ州出身。

映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン アスファルト・シティ【レビュー】

ニューヨークのブルックリンを舞台に救急隊員が直面する日常を描いた本作は、シャノン・バーク著「Black Flies」(2008)を原作として、『暁に祈れ』のジャン=ステファーヌ・ソヴェール監督が映画化…

映画『Mr.ノボカイン』レイ・ニコルソン レイ・ニコルソン【ギャラリー/出演作一覧】

1992年2月20日生まれ。アメリカ出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー
  2. 映画『この夏の星を見る』桜田ひより
  3. 映画『国宝』吉沢亮/横浜流星
  4. 映画『ハルビン』ヒョンビン
  5. 映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP