特集

映画に隠された恋愛哲学とヒント集76:恋愛における過去・現在・未来の重要性

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『不死身ラヴァーズ』見上愛/佐藤寛太

ネタバレ注意!
※肝心なところはネタバレせずに書いていますが、何も知りたくない方は鑑賞後にお読みください。

今回は、高木ユーナによる同名コミックを原作とし、松居大悟監督が10年以上温め続けてきたという『不死身ラヴァーズ』を題材に、恋愛における過去・現在・未来の重要性について考えます。

現在にフォーカスする?過去・未来にフォーカスする?

映画『不死身ラヴァーズ』見上愛/佐藤寛太

まずは『不死身ラヴァーズ』の簡単なあらすじからご紹介します。主人公の長谷部りの(見上愛)は、幼い頃に出会った“甲野じゅん”(佐藤寛太)に運命を感じてから、彼との再会をずっと夢見て過ごしています。そして、中学生になったりのは、遂にじゅんと再会。直球で好きという気持ちをぶつけ、両思いになるものの、じゅんはりのの前から消えてしまいます。その後も、再びじゅんに出会うものの、両思いになると、この世に存在すらなかったようにじゅんは消えてしまいます。そうして、何度も同じ現象に疲れたりのは、また甲野じゅんに出会います。

映画『不死身ラヴァーズ』見上愛/佐藤寛太

甲野じゅんにやっと出会ってもどうせ彼は消えてしまうと恋愛意欲が失せていたりのは、大学で甲野じゅんに出会っても恋する気はない様子。でも、2人はある出来事を通して、心の距離が縮まり、やっぱりりのはじゅんに恋をします。相変わらず、りのはじゅんにストレートに思いをぶつけていくわけですが、今度はこれまでとは違う葛藤をすることになります。

本作で描かれているのは、まず「今」という瞬間の輝きです。どんな恋愛も、出会った当初は2人とも一緒にいるだけで満足なんですよね。そんな時期を経てずっと一緒にいたいと思うようになるからこそ、未来はどうなるのかと考えるのは当然です。そして、長く一緒にいればいるほど、良い出来事も悪い出来事も過去に蓄積されていきます。

映画『不死身ラヴァーズ』見上愛/佐藤寛太

りのというキャラクターは恋愛における過去と未来を重んじる人の象徴、じゅんは恋愛の現在を重んじる人の象徴と考えてみると、りのとじゅんのやり取りは、恋愛においてよくある風景に見えます。たとえば、自分にとっては大きな出来事が相手にとって小さな出来事だった場合、過去の認識の食い違いによって、価値観の差を感じて不安になることもあるかもしれません。また、生きていれば、就職、結婚、出産など、将来のことを考え、決めなくてはいけない場面に遭遇します。誰かと一緒に生きるなら、お互いの将来について話したくなることもあるでしょう。でも、逆の立場からすると、一緒にいる瞬間ではなく過去や未来のことばかり話題にされてもしんどい時がありますよね。

もっと本作の設定に寄せて考えると、毎日トキメキたい気持ちがある一方で、毎日気持ちを伝えないと伝わらないのも疲れるという喩えになっているとも受け取れます。出会った瞬間のキラキラも良いし、長く一緒にいる安心感も良い。結局、過去も現在も未来も大事だし、たまにはトキメキが欲しいのと同時に、黙っていても通じ合える関係でもいたいんですよね。でも、現実の恋愛ではそのバランスを保つのは難しく、お互いが努力しなければいけません。

本作は恋愛で必要なバランスをどうやったらうまく取れるのかを、ユニークな設定で描いています。ストーリーをそのまま楽しみつつ、皆さん自身の恋愛に落とし込んで観るのも良いのではないでしょうか。

映画『不死身ラヴァーズ』見上愛/佐藤寛太

『不死身ラヴァーズ』
2024年5月10日より全国公開
ポニーキャニオン
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2024「不死身ラヴァーズ」製作委員会 ©高木ユーナ/講談社

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年5月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル ディーヴァ・カッセル【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月12日生まれ。イタリア、ローマ出身。

映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明 カラダ探し THE LAST NIGHT【レビュー】

失踪した少女のカラダのパーツをすべて見つけるまで死のループから出られない“カラダ探し”は…

映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン 『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ ヒックとドラゴン【レビュー】

アニメーションの『ヒックとドラゴン』を観てから大好きで、劇場未公開の続編やテレビシリーズも含めて一通り観てきたファンとしては…

映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン タンゴの後で【レビュー】

本作の背景を知らずにタイトルとキービジュアルだけ見ると、素敵なラブストーリーと勘違いする方もいるかも…

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン7』ライアン・グスマン ライアン・グスマン【ギャラリー/出演作一覧】

1987年9月21日生まれ。アメリカ出身。詳しいプロフィールは→IMDb『9-1-…

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明
  2. 映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ
  3. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
  4. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司
  5. 映画『ユニバーサル・ランゲージ』

PRESENT

  1. 映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン
  2. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  3. 映画『ムガリッツ』
PAGE TOP