取材&インタビュー

驚きと感動の連続!!「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビューにマイソン&シャミが参加

  • follow us in feedly
  • RSS
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

東京都練馬区のとしまえん跡地にて「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 —メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が、2023年6月16日(金)に開業となります。本施設では、実際に映画“ハリー・ポッター”や“ファンタスティック・ビースト”シリーズの制作に携わったイギリスの世界最高峰のクリエイター達が、オリジナルの手法と技術で手掛けた素晴らしいセットや小道具、衣装を見ることができます。一歩足を踏み入れると、まさに“ハリー・ポッター”の世界に入り込んだかのような体験ができる施設です。今回はマイソン&シャミで本施設のプレスプレビューに参加させていただきました。見どころ満載の施設の様子を写真とコメントで紹介します。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

まずエントランスでは、劇中に登場する巨大な“ハンガリー・ホーンテイル”がお出迎え。迫力がすごかったです!!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

ロビーには巨大スクリーンが広がり、“ハリー・ポッター”のさまざまなシーンが映し出されます。シーンが変わるとロビーの雰囲気がガラリと変わるので、座って眺めたくなります。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

大広間の扉もとても立派です!もしかしたらここで何かが起きるのかも(笑)!?

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

大広間の中に入るとホグワーツ魔法魔術学校の管理人のアーガス・フィルチがいます。校則違反をして怒られないように気をつけましょう(笑)。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

大広間の前方には先生方が並んでいます。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

マクゴナガル先生の隣りには組み分け帽子もあります!!

ホグワーツの各寮の制服も展示されていて、本当に生徒の一員になったかのような気分を味わえます。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

「肖像画」のセットでは、なんと階段が動きます!“ハリー・ポッター”の名シーンを思い出しますね。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

さらに、ここでは自分の「動く肖像画」を見られる体験もあります。動画撮影をした後に数ある肖像画のどこかに映し出されるので、ぜひ体験してご自身を探してみてください!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

こちらは「魔法省」のセットです。“ハリー・ポッター”でたびたび出てくる場所なので、ファンにとってはたまりません!!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

“ファンタスティック・ビースト”の衣裳も展示されています。マネキンなのに、キャスト本人がいるかのようなリアルさがあります。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

上写真は「日刊予言者新聞」です。思わず「本物だ!」と言いたくなります(笑)。また、フルーパウダーでの出勤を体験できるコーナーもあるので、ぜひお試しくさい。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

外にある「バックロット」には、ダーズリー家があります。一軒家で建っているなんて本当にすごい!!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

家の前にはハグリットのバイクも停まっています。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

ダーズリー家の中には入ることが可能です。これはとても嬉しい!!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

ハリーの部屋となっていた階段下の物置や、あの名シーンも再現されています。

家の中の細かいところまで再現されており、細かい美術に感動します。汚れた食器は本物のようです!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

こちらは「ホグワーツ橋」のセット。長い廊下では生徒のように歩いて写真を撮りたくなります。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』に登場する“空飛ぶ車”は、実際に乗ることができます!!車椅子の方でも乗車可能なように椅子が動くそうです。記念撮影必須です!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』に登場する「ナイト・バス」もあります。3階建てバスは初めて見たので、迫力に驚きました。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

こちらは『ハリー・ポッターと賢者の石』に登場するチェスの駒です。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

「バックロット」に併設されている「バタービールバー」では、バタービールが販売されています。試飲させていただいたのですが、キャラメルのような風味がしてとても美味しかったです!甘党の方には特にオススメです。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

最後はさまざまなグッズを販売している「メインショップ」を紹介します。最初のロビーの隣りにあるので、グッズを揃えてから施設内を楽しんでも良いですし、最後にお土産を購入するのも良いと思います。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

東京限定グッズの購入もお忘れなく!!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

「杖コーナー」ではさまざまな魔法使いの杖がたくさん並んでいます。皆さんは誰の杖を購入しますか?

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

本国イギリスでは、ハーマイオニーの杖(中央左のグルグルとしたものが巻き付いたもの)が人気だそうです!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

ヘドウィグの杖は東京限定です。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

こちらのコーナーでは杖を握ると持ち主のキャラクターが出てきます。こういったちょっとした体験コーナーがさまざまな場所にあるのも楽しかったです。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

「お菓子・名入れコーナー」では、「神秘部」のセットがあります!あの激しい戦いのシーンを思い出しますが、ここではお菓子がたくさん並んでいて、平和です(笑)。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

有料のショッピングバッグもとても可愛い!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

今回は、施設内の一部を見学したのですが、本施設には他にもまだまだ見どころがたくさんあります!下記はオフィシャル画像ですが、一部ご紹介します。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」オフィシャル画像
9と4分の3番線とホグワーツ特急
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」オフィシャル画像
ダイアゴン横丁
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」オフィシャル画像
グリフィンドール男子寮

ますます行きたくなった方も多いのではないでしょうか?本当に常に感動の連続で、セットに入るたびに「すごい!!」と声が漏れてしまいました(笑)。そして、“ハリー・ポッター”と“ファンタスティック・ビースト”シリーズを改めて観返したくなりました。皆さんはぜひ映画を予習or復習して、本施設をお楽しみください!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、いよいよ2023年6月16日(金)にオープンします。予約必須なので、詳細は公式サイトにてご確認ください。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
開業直前プレスプレビュー:
2023年6月16日取材 PHOTO by Myson & Shamy/TEXT by Shamy

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」オフィシャル画像

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
2023年6月16日よりオープン
所在地:東京都練馬区春日町1-1-7
公式サイト

※ チケットは事前購入する必要があります。詳細はこちら

‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling. 


関連作

『ハリー ポッターと賢者の石』“ハリー・ポッター”シリーズ1作目

ブルーレイ&DVDレンタル・発売中/デジタル配信中
Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』“ファンタスティック・ビースト”シリーズ1作目

ブルーレイ&DVDレンタル・発売中/デジタル配信中
Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

本ページの情報は2023年6月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー 『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー

時価6億円の伝説の真珠を巡る家族の大騒動と相続問題について描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン イコライザー THE FINAL

シリーズ最終章となる本作は、シリーズで初めてR-15とされただけあって…

映画『春に散る』山口智子 山口智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。夫は俳優の唐沢寿明。1988年、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で主演デビュー。その後…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』新木優子 新木優子(あらき ゆうこ)

1993年12月15日東京都生まれ。スカウトをきっかけに2008年にデビュー。2015年、ゼクシィの8代目CMガールとして…

映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン オペレーション・フォーチュン

ジェイソン・ステイサムが型破りな敏腕諜報員役を演じるスパイ・アクション大作です。監督はガイ・リッチーが務め…

映画『コカイン・ベア』 コカイン・ベア

タイトルからおわかりの通り、本作はコカインと熊のお話…

Netflix映画『ちひろさん』有村架純 ちひろさん

物語が進むほど、人間の深いところに潜っていけるストーリーです。元風俗嬢の“ちひろさん…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン
  2. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  3. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン
  4. 映画『コカイン・ベア』
  5. Netflix映画『ちひろさん』有村架純
    ちひろさん

PRESENT

  1. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  2. 映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』
  3. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
PAGE TOP