取材&インタビュー

驚きと感動の連続!!「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビューにマイソン&シャミが参加

  • follow us in feedly
  • RSS
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

東京都練馬区のとしまえん跡地にて「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 —メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が、2023年6月16日(金)に開業となります。本施設では、実際に映画“ハリー・ポッター”や“ファンタスティック・ビースト”シリーズの制作に携わったイギリスの世界最高峰のクリエイター達が、オリジナルの手法と技術で手掛けた素晴らしいセットや小道具、衣装を見ることができます。一歩足を踏み入れると、まさに“ハリー・ポッター”の世界に入り込んだかのような体験ができる施設です。今回はマイソン&シャミで本施設のプレスプレビューに参加させていただきました。見どころ満載の施設の様子を写真とコメントで紹介します。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

まずエントランスでは、劇中に登場する巨大な“ハンガリー・ホーンテイル”がお出迎え。迫力がすごかったです!!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

ロビーには巨大スクリーンが広がり、“ハリー・ポッター”のさまざまなシーンが映し出されます。シーンが変わるとロビーの雰囲気がガラリと変わるので、座って眺めたくなります。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

大広間の扉もとても立派です!もしかしたらここで何かが起きるのかも(笑)!?

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

大広間の中に入るとホグワーツ魔法魔術学校の管理人のアーガス・フィルチがいます。校則違反をして怒られないように気をつけましょう(笑)。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

大広間の前方には先生方が並んでいます。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

マクゴナガル先生の隣りには組み分け帽子もあります!!

ホグワーツの各寮の制服も展示されていて、本当に生徒の一員になったかのような気分を味わえます。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

「肖像画」のセットでは、なんと階段が動きます!“ハリー・ポッター”の名シーンを思い出しますね。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

さらに、ここでは自分の「動く肖像画」を見られる体験もあります。動画撮影をした後に数ある肖像画のどこかに映し出されるので、ぜひ体験してご自身を探してみてください!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

こちらは「魔法省」のセットです。“ハリー・ポッター”でたびたび出てくる場所なので、ファンにとってはたまりません!!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

“ファンタスティック・ビースト”の衣裳も展示されています。マネキンなのに、キャスト本人がいるかのようなリアルさがあります。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

上写真は「日刊予言者新聞」です。思わず「本物だ!」と言いたくなります(笑)。また、フルーパウダーでの出勤を体験できるコーナーもあるので、ぜひお試しくさい。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

外にある「バックロット」には、ダーズリー家があります。一軒家で建っているなんて本当にすごい!!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

家の前にはハグリットのバイクも停まっています。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

ダーズリー家の中には入ることが可能です。これはとても嬉しい!!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

ハリーの部屋となっていた階段下の物置や、あの名シーンも再現されています。

家の中の細かいところまで再現されており、細かい美術に感動します。汚れた食器は本物のようです!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

こちらは「ホグワーツ橋」のセット。長い廊下では生徒のように歩いて写真を撮りたくなります。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』に登場する“空飛ぶ車”は、実際に乗ることができます!!車椅子の方でも乗車可能なように椅子が動くそうです。記念撮影必須です!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』に登場する「ナイト・バス」もあります。3階建てバスは初めて見たので、迫力に驚きました。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

こちらは『ハリー・ポッターと賢者の石』に登場するチェスの駒です。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

「バックロット」に併設されている「バタービールバー」では、バタービールが販売されています。試飲させていただいたのですが、キャラメルのような風味がしてとても美味しかったです!甘党の方には特にオススメです。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

最後はさまざまなグッズを販売している「メインショップ」を紹介します。最初のロビーの隣りにあるので、グッズを揃えてから施設内を楽しんでも良いですし、最後にお土産を購入するのも良いと思います。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

東京限定グッズの購入もお忘れなく!!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

「杖コーナー」ではさまざまな魔法使いの杖がたくさん並んでいます。皆さんは誰の杖を購入しますか?

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

本国イギリスでは、ハーマイオニーの杖(中央左のグルグルとしたものが巻き付いたもの)が人気だそうです!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

ヘドウィグの杖は東京限定です。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

こちらのコーナーでは杖を握ると持ち主のキャラクターが出てきます。こういったちょっとした体験コーナーがさまざまな場所にあるのも楽しかったです。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

「お菓子・名入れコーナー」では、「神秘部」のセットがあります!あの激しい戦いのシーンを思い出しますが、ここではお菓子がたくさん並んでいて、平和です(笑)。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

有料のショッピングバッグもとても可愛い!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

今回は、施設内の一部を見学したのですが、本施設には他にもまだまだ見どころがたくさんあります!下記はオフィシャル画像ですが、一部ご紹介します。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」オフィシャル画像
9と4分の3番線とホグワーツ特急
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」オフィシャル画像
ダイアゴン横丁
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」オフィシャル画像
グリフィンドール男子寮

ますます行きたくなった方も多いのではないでしょうか?本当に常に感動の連続で、セットに入るたびに「すごい!!」と声が漏れてしまいました(笑)。そして、“ハリー・ポッター”と“ファンタスティック・ビースト”シリーズを改めて観返したくなりました。皆さんはぜひ映画を予習or復習して、本施設をお楽しみください!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」開業直前プレスプレビュー

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、いよいよ2023年6月16日(金)にオープンします。予約必須なので、詳細は公式サイトにてご確認ください。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
開業直前プレスプレビュー:
2023年6月16日取材 PHOTO by Myson & Shamy/TEXT by Shamy

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」オフィシャル画像

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
2023年6月16日よりオープン
所在地:東京都練馬区春日町1-1-7
公式サイト

※ チケットは事前購入する必要があります。詳細はこちら

‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling. 


関連作

『ハリー ポッターと賢者の石』“ハリー・ポッター”シリーズ1作目

ブルーレイ&DVDレンタル・発売中/デジタル配信中
Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』“ファンタスティック・ビースト”シリーズ1作目

ブルーレイ&DVDレンタル・発売中/デジタル配信中
Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

本ページの情報は2023年6月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

映画『ナチス第三の男』ジャック・オコンネル ジャック・オコンネル【ギャラリー/出演作一覧】

1990年8月1日生まれ。イギリス出身。

映画『ハルビン』ヒョンビン ハルビン【レビュー】

『KCIA 南山の部長たち』『インサイダーズ/内部者たち』のウ・ミンホが監督と、『ソウルの春』の制作スタッフとタッグを組んだ本作は…

映画『ハルビン』ジャパンプレミア:ヒョンビン、リリー・フランキー、ウ・ミンホ監督 リリー・フランキーがヒョンビンの優しさを感じたエピソードとは?『ハルビン』来日ジャパンプレミア

ヒョンビン主演のサスペンス・アクション映画『ハルビン』が、7月4日より全国公開となります。その公開を記念し、ヒョンビンとウ・ミンホ監督が来日し、さらに本作で伊藤博文役を演じたリリー・フランキーが登壇するジャパンプレミアが行われました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『キャンドルスティック』阿部寛
  2. 映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり
  3. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー
  4. 映画『この夏の星を見る』桜田ひより
  5. 映画『国宝』吉沢亮/横浜流星

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP