REVIEW

ノック 終末の訪問者【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ノック 終末の訪問者』デイヴ・バウティスタ/ベン・オルドリッジ

毎度賛否両論、好き嫌いも多く聞かれるにも関わらず、なぜかいつも観たくなるシャマラン監督作品。なんだかんだいって皆観ちゃうのは、まず設定におもしろそうと思わせるものがあるからなのだと感じます。今作も冒頭から何が起こるのかゾワゾワして、一気に物語に引き込まれます。
細かい内容は伏せるとして、本作には終末を信じる者と信じない者のかけ合いが描かれています。だから、観客は結局終末は訪れるのか否かと、ハラハラドキドキしながら見守ることになります。正直なところ、こういう展開はわからないうちが1番おもしろくて、結論が出てしまうと意外に呆気ない感覚に陥ることも少なくありません。ただ、恐らくこの物語で語ろうとしているのはそこがメインではないはず。たった1人の選択、行動がどれほど重いものなのかを比喩していると解釈できます。自分が特別なわけがない、自分が世界中の人を救う鍵を握っているわけがない、誰もがそう思うのは当然です。それを必死で唱えている人のほうがおかしい人として見えていることもありえます。もちろん手放しで何でも信じろということでもなく、さまざまな見方をすることで見えてくるものがあるということを描いているのかもしれません。
正解はわかりませんが、こうしていろいろと解釈を膨らませるおもしろさがある作品です。多様性が叫ばれながらまだ誰もが生きやすい世の中になっていないと訴える話と捉えることもできそうです。もちろん純粋にスリラーとして怖がりながら観るのも良いでしょう。ぜひ観た後は周囲の方と感想をシェアして、会話も楽しんでください。

デート向き映画判定
映画『ノック 終末の訪問者』デイヴ・バウティスタ/ニキ・アムカ=バード/ルパート・グリント

この世が終わるかもしれないという設定で描かれる暗い内容で、ギョエっとなるシーンも何度かあり、デートのムードを盛り上げるタイプの作品ではありません。好みは分かれそうなので、初デートには不向きでしょう。ただし、ハラハラドキドキする展開には吊り橋効果が多少期待できるかもしれません。また、カップルの物語で2人の歴史を振り返るシーンがあり、もし自分達がこういう状況に置かれたら…と考えて、隣にいる大切な人を一層愛しく思えそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ノック 終末の訪問者』ベン・オルドリッジ

PG-12やR指定は付いていないようですが、もろに映っていないにしても過激なシーンが含まれますので、キッズにはあまりオススメしません。ティーンの皆さんは、シンプルなストーリー、描写の裏に何があるのか想像しながら観て欲しいと思います。設定は過激ですが、話題を変えて考えてみると、日常にもこういうやり取りが溢れています。何を信じるかを自分自身で決めることの重要性を感じてもらえたら嬉しいです。

映画『ノック 終末の訪問者』デイヴ・バウティスタ

『ノック 終末の訪問者』
2023年4月7日より全国公開
東宝東和
公式サイト

© 2023 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー 『ホーリー・カウ』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ホーリー・カウ』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『遠い山なみの光』広瀬すず 遠い山なみの光【レビュー】

原作「遠い山なみの光」は、カズオ・イシグロの原点といわれる長編小説デビュー作であり、1982年に発表し王立文学協会賞を受賞…

映画『侵蝕』クォン・ユリ(少女時代)/キ・ソユ 侵蝕【レビュー】

逃げられない怖さっていろいろありますが、こういう現実でも実際にありそうな設定は…

映画『愛はステロイド』ケイティ・オブライアン ケイティ・オブライエン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年2月12日生まれ。アメリカ、インディアナ州インディアナポリス出身。

映画『宝島』妻夫木聡 宝島【レビュー】

真藤順丈が直木賞を受賞した同名小説を、“るろうに剣心”シリーズや『レジェンド&バタフライ』を手掛けた大友啓史監督が映画化した本作では…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル 『ぼくらの居場所』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ぼくらの居場所』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ブラック・ショーマン』福山雅治/有村架純 ブラック・ショーマン【レビュー】

累計発行部数1億冊を超えるベストセラー作家、東野圭吾による小説「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」が待望の映画化…

映画『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』レネー・ゼルウィガー レネー・ゼルウィガー【ギャラリー/出演作一覧】

1969年4月25日生まれ。アメリカ出身。

映画『8番出口』二宮和也/浅沼成 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年8月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年8月】のアクセスランキングを発表!

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『遠い山なみの光』広瀬すず
  2. 映画『侵蝕』クォン・ユリ(少女時代)/キ・ソユ
  3. 映画『宝島』妻夫木聡
  4. 映画『ブラック・ショーマン』福山雅治/有村架純
  5. 映画『8番出口』二宮和也/浅沼成

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP