REVIEW

アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
海外ドラマ『アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記』ミシェル・ヨー/キー・ホイ・クァン

REVIEW

本作はジーン・ルエン・ヤンが2006年に発表した米国のグラフィックノベル「アメリカン・ボーン・チャイニーズ」をドラマ化した作品です。2023年度の米国アカデミー賞®で最多7部門を受賞した『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』で、アジア人として初めて主演女優賞に輝いたミシェル・ヨー、助演男優賞を初受賞したキー・ホイ・クァンが揃って出演していることでも、期待を膨らませている方が多いのではないでしょうか。私もその1人です。

海外ドラマ『アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記』ミシェル・ヨー

“西遊記”がベースになっていて、ミシェル・ヨーやキー・ホイ・クァンの2人が出るなら、アクションもスゴイはず!タイトルにある“アメリカ生まれの中国人”をテーマに、そこに“西遊記”の要素があるなんて、どんなストーリーだろうとワクワクしますよね。本作はその期待を裏切りません。そして、いつものように今回もキャスト以外の前情報を入れずに観たところ、まず学園ものというのが新鮮でした。でも現代を舞台にした学園ドラマがどうやって“西遊記”に繋がるのか、想像がつきませんよね。そこがまさに見どころで、とてもユニークな構成で物語が融合していきます。クライマックスでは、この“西遊記”と学園ドラマの融合だからこそおもしろさが倍増するシーンがあって、特に校庭のダイナミックなシーンはアクションがスゴいだけでなく、ツッコミどころが満載で爆笑しました。

海外ドラマ『アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記』

さらに、キャラクターが魅力的!主人公の高校生ジンや、ジンの高校にやってくる謎の転校生ウェイチェンがとても素朴な少年で、彼等のピュアなやり取りに癒されます。そして、やはり同じアジア人としては一層彼等に親近感が湧くんですよね。キャストも豪華で、ミシェル・ヨーやキー・ホイ・クァンの他、ダニエル・ウーが重要な役で出演していたり、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』で助演女優賞にノミネートされたステファニー・スーもゲスト出演しています。
1話が30分ほどなのであっという間に観られます。続きもとても気になります。ぜひ今のうちから観ておくことをオススメします。

海外ドラマ『アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記』キー・ホイ・クァン

『アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記』
2023年5月24日よりディズニープラスにて配信中
公式サイト

©2023 Disney and its related entities

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『愛はステロイド』クリステン・スチュワート/ケイティ・オブライアン 愛はステロイド【レビュー】

本作の原題は“Love Lies Bleeding”で、「愛は血を流す」と直訳されます。一方,邦題は『愛はステロイド』と付けられています…

Netflixリアリティ番組『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』 映画に隠された恋愛哲学とヒント集79:『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』『ラブ・イズ・ブラインド ~外見なんて関係ない?!~』にみる恋の見つけ方と見分け方

今回は、トーキョー女子映画部正式部員の方からいただいたお悩み相談を基に、オススメの恋愛リアリティ番組をご紹介します。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  2. 映画『8番出口』二宮和也
  3. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン
  4. 映画『愛はステロイド』クリステン・スチュワート/ケイティ・オブライアン
  5. 海外ドラマ『アイアンハート』

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP