REVIEW

女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永

REVIEW

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして、友達を作り、恋の予感も出てきたちょうどよいところで気になる要素を残し、本作『女神降臨 After プロポーズ編』へと繋げる形で終わっていました。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,

さてさて、その続きはというと、恋愛模様はさらに複雑化していきます。本シリーズは高校生から始まる麗奈の9年間を描いており、後編となる本作は麗奈がどんな仕事に就くのかといったキャリアにも関わる要素が描かれています。最初は自分のために磨いてきたメイクの技術が、人の役に立ったり、キャリアを築くきっかけとなる展開は観ていてワクワクします。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐

そして、後編では麗奈が越えなければいけない高い壁が立ちはだかります。これまでは、人に見せたくないところを隠し続ける努力をしていたものの、後編では真っ正面から向き合わなければいけなくなります。この展開は観ていてハラハラドキドキし、一見辛い部分があるものの、この展開があるからこそストーリーにリアリティが増し、親近感を覚える方も多いのではと思います。気になる恋愛関係にも決着がつきます。恋も仕事も爽快な本作を観て、リフレッシュしてはどうでしょうか。

デート向き映画判定

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/綱啓永

前編の終わりから考えると、後編はどんな展開になるのか読めないところがあり、そこが魅力です。また、後編は前編から時が経ち、麗奈は大学生になっています。メインキャラクター達の状況も大きく変わっていて、恋愛模様は振り出しに戻ったかに見えます。まだまだ複雑な恋愛模様が描かれていくので、カップルで観ると各々が何を思いながら観るのか未知数です(笑)。友達と観るほうが隣の人の反応に気を使わずに集中しながら観られそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/丸山礼

メインキャラクター達は大学生で、どんな仕事に就くかを想起させる展開も出てきます。就職活動が視野に入ってきた皆さんにとっては特に、恋愛以外にも関心を持てる要素が含まれています。また、友情と恋愛のバランスを考えながら誠実な対応をとる麗奈の姿はお手本にできる部分もあるでしょう。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永

『女神降臨 After プロポーズ編』
2025年5月1日より全国公開
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©映画「女神降臨」製作委員会

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年4月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  3. 映画『女性の休日』
  4. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  5. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP