REVIEW

アイダよ、何処へ?

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『アイダよ、何処へ?』ヤスナ・ジュリチッチ

本作は、1995年7月のほんの数日間のうちに約8000人ものボシュニャク人(イスラム教徒)が殺害された惨劇の真実に迫った衝撃作。10代の時にボスニア紛争を生き抜き、『サラエボの花』『サラエボ、希望の街角』などの作品でボスニアの紛争の傷跡を描き続けているヤスミラ・ジュバニッチが監督を務めています。本作では綿密なリサーチに基づきジェノサイド(=集団虐殺)について描いています。
物語の主人公は国連通訳のアイダで、緊迫した状況下で彼女が仕事をしつつも夫と息子を必死に守ろうと奔走する姿に胸を打たれます。アイダ役を演じたヤスナ・ジュリチッチの表情にもとても惹きつけられるので、ぜひ注目してみてください。
物語は主人公を中心に進みますが、多くの避難民が国連施設に集まり保護しきれない状況や、国連施設に入れたからといって必ず安全が約束されるわけではないという状況も背景として描かれていて、悲惨な実態が伝わってきます。また、こうした集団虐殺にまつわる物語を描きながらも直接的な描写を避けて上手くその恐ろしさを伝えている点も秀逸で監督の手腕を感じます。わずか26年ほど前にこんな現実があったと思うと本当に恐ろしいですが、同じことを繰り返さないためにもより多くの人に観て欲しい作品です。

デート向き映画判定
映画『アイダよ、何処へ?』ヤスナ・ジュリチッチ/レイモント・ティリ

デートで観る場合は、相手にどんな内容の作品か事前に説明することをオススメします。恋愛要素はありませんが、アイダが家族を想う気持ちはどんな人でも共感できる部分があり、彼女を通してパートナーや家族を大切に思う気持ちも再確認できると思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『アイダよ、何処へ?』

紛争や集団虐殺がテーマの作品なので、キッズは中学生くらいになってから観たほうが物語をより理解できると思います。ティーンの場合はアイダの息子達と同世代にあたるので、彼らの心情にも共感できるのではないでしょうか。また、本作を通して紛争を知ることで、こういったことが起こらない未来を皆さんに築いていって欲しいと思います。

映画『アイダよ、何処へ?』ヤスナ・ジュリチッチ

『アイダよ、何処へ?』
2021年9月17日より全国順次公開
PG-12
アルバトロス・フィルム
公式サイト

© 2020 Deblokada / coop99 filmproduktion / Digital Cube / N279 / Razor Film / Extreme Emotions / Indie Prod / Tordenfilm / TRT / ZDF arte

TEXT by Shamy

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  2. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  3. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  4. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  5. 映画『果てしなきスカーレット』

PRESENT

  1. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  2. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  3. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
PAGE TOP