REVIEW

兎たちの暴走【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『兎たちの暴走』ワン・チェン(万茜)

本作は、実際に起きた事件から着想得て、人物やストーリーはすべて脚色の上、作成された映画です。17歳のシュイ・チン(リー・ゲンシー)は、父と継母、腹違いの弟と暮らしています。そんなある日、シュイ・チンは1歳の頃に家を出た実母に再会します。空白の期間を埋めていくかのように2人は急速に心の距離を近づけていくなか、シュイ・チンは実母が抱える問題を知ります。
冒頭で何が起きたのかが先に描かれているので、間にどんないきさつがあったのかを辿りながら観ることになります。シュイ・チンがあまりに素直で良い子なだけに、これ以上傷ついて欲しくないという気持ちが観る側に芽生えてきます。そして、実母のチュー・ティン(ワン・チェン)の性格が見えてくると、自然に感情移入してしまいます。さらに、シュイ・チンの親友2人も問題を抱えていて、すべてが絡み合い、事件へと繋がっていく展開は最初から最後まで目が離せません。
本作はキャラクター設定がとても丁寧で、メインキャラクターの多面性が、読めない展開に繋がっています。また、それぞれにとっての“正義”が食い違う点も物語をドラマチックにする要素となっています。
社会的弱者が幸せを掴むことが難しい現実を描いた本作は、観る者に複雑な心境をもたらしつつ、人の温かさも見せてくれる作品です。

デート向き映画判定
映画『兎たちの暴走』リー・ゲンシー(李庚希)

恋愛要素はなくシリアスな内容なので、デートのムードを盛り上げてくれるタイプの作品とはいえないものの、カップルで観て気まずいシーンはないので、2人とも興味があれば一緒に観るのもアリでしょう。感想に正解、不正解があるわけではないとはいえ、キャラクターに対してどんな感情を抱いたかというところに、人となりが多少出てくるのではないかと思います。お互いを知るきっかけに観るのも良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『兎たちの暴走』リー・ゲンシー(李庚希)/チャイ・イェ(柴燁)

皆さんは3人の女子高生の目線で、身近な感覚で観られると思います。主人公達と同じ状況にないとはいえ、学校での友達関係が不安定になる経験は誰にでもあるでしょう。また、家庭環境で悩んでいる方は、他人事として観られないかもしれません。解決策を教えてくれるストーリーではないものの、感情に訴えてくるものがある作品です。自分の中のモヤモヤを客観視するきっかけに観てみるのはどうでしょうか。

映画『兎たちの暴走』リー・ゲンシー(李庚希)

『兎たちの暴走』
2023年8月25日より全国順次公開
アップリンク
公式サイト

©Beijing Laurel Films Co.,Ltd.

TEXT by Myson

本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『消滅世界』蒔田彩珠 消滅世界【レビュー】

ジェンダー、セックスのどちらにおいてもこれまでの常識を覆す価値観が浸透した世界を描いた本作は、村田沙耶香著の同名小説を原作として…

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『消滅世界』蒔田彩珠
  2. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  3. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  4. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  5. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP