REVIEW

VORTEX ヴォルテックス【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『VORTEX ヴォルテックス』ダリオ・アルジェント/フランソワーズ・ルブラン

REVIEW

ギャスパー・ノエ監督作品といえば、過激な性描写やバイオレンス描写が特徴的な作品が多いなか、本作は老夫婦の最期を淡々と追った作品となっています。ただし、”ふつう”の映画を撮らない点が、さすがギャスパー・ノエ監督。まず、本作は終始2画面で物語が同時進行するユニークな構成となっています。2画面に映っている人物が同じ場所にいても終始2画面で、微妙に異なるカメラアングルで、それぞれの画面に映る人物を眺めることができます。これはとても不思議な映像体験です。
主人公は、認知症の症状が進行する妻(フランソワーズ・ルブラン)と、心臓の病を患っている夫(ダリオ・アルジェント)。脇役の数もかなり限られています。彼等の身に起こるのは、とても生々しい日常的な出来事であり、時代を問わず万国共通の出来事といえます。だから、日本人である私達でもとても身近に感じられます。そして、一見淡々と描かれているようでいて、老いの怖さはヒシヒシと伝わってきます。人の最期を映す作品には、最期の日々を美しく描いている作品が多い印象があるなか、本作は観る者に媚びへつらうことなく、人間の最期をありのまま生々しく描いています。そこにキャラクター達の人間臭さも染み出ていて、テーマがこれまでの作品と一見大きく違っていても、やはりギャスパー・ノエ監督らしい描写になっています。
本作は、ホラー映画の帝王といわれるダリオ・アルジェント監督が80歳(撮影当時)で初主演を果たしたことでも興味深い作品です。ギャスパー・ノエ監督作品でダリオ・アルジェント監督が主演しているなんて濃過ぎますよね!そんな濃すぎる2つの才能がどんな化学反応を起こしているのか、映画好きなら気にならない人はいないはず。強烈な芸術センスを持つ2人の映画人が、本作を作る上でどんなやり取りをしていたのか想像するのも楽しいです。もちろん、老いや死についてしっかり考えさせられる内容なので、いろいろな観方を楽しめます。

デート向き映画判定
映画『VORTEX ヴォルテックス』ダリオ・アルジェント/フランソワーズ・ルブラン

デートで観てムードが盛り上がる内容ではないものの、一生を共にしようと考えているカップルや夫婦で観ると、自分達の未来を一緒に想像できるのではないでしょうか。本作を観て、将来本当にどうなるのかわからない怖さを感じつつ、”うまく”生きていくにはどうすれば良いのか、綺麗事を抜きにして考えるきっかけにするのもアリかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『VORTEX ヴォルテックス』ダリオ・アルジェント/フランソワーズ・ルブラン

祖父母と一緒に暮らしている方にとっては身近なストーリーに思えそうですが、そうでない限り、キッズやティーンの皆さんにはまだピンとこない部分があると思います。大人になって、自分達の親が老いていくのを実感する頃には、いろいろと思うところが出てくるでしょう。
一方、観る人の年齢を問わず、終盤のシーンでは特に”家”にまつわるセリフや描写にさまざまな想像を掻き立てられると思います。死生観に興味がある方は、老夫婦の生活から見えること、ラストシーンの意味など、いろいろな解釈をしてみるのも良いのではないでしょうか。

映画『VORTEX ヴォルテックス』ダリオ・アルジェント/フランソワーズ・ルブラン

『VORTEX ヴォルテックス』
2023年12月8日より全国公開
PG-12
シンカ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2021 RECTANGLE PRODUCTIONS – GOODFELLAS – LES CINEMAS DE LA ZONE – KNM – ARTEMIS PRODUCTIONS – SRAB FILMS – LES FILMS VELVET – KALLOUCHE CINEMA

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2023年11月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード 中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  2. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
  3. 映画『リライト』池田エライザ
PAGE TOP