REVIEW

サバイバー

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『サバイバー シーズン3』キーファー・サザーランド

シーズン3

映画『サバイバー シーズン3』

今シーズンで主人公は、大統領選挙に出馬することを表明します。なので、現役大統領として任期中の業績を上げる上で、選挙も意識することになり、さまざまな場面で駆け引きが複雑化していきます。同時に新たな脅威の恐れが出てきて、ホワイトハウス内、もしくは選挙戦チーム内の人間関係には一層緊張が走ります。そして今回はやたらアーロンがモテキャラ扱いされていて、彼を巡るラブストーリーがドラマチックに展開されます。本シリーズを観ていると、たしかにアーロンがだんだんカッコ良く見えてくるし、最初の印象とだいぶ変わっていくので、ファンが増えて、ファン・サービスなんでしょうね!あと今シーズンで印象的なのは、実際にアメリカで起きている社会問題を扱っていて、その問題に対する国民の声をそのまま劇中で使っている点です。「動画の人物の発言内容は、セリフではなく実際の意見です」とクレジットも入っています。なので、娯楽として観ている感覚もありつつ、ニュース番組、ドキュメンタリーを観ている感覚もあり、見応えがありますよ。

『サバイバー シーズン3』
Netflixにて配信中
Netflix公式サイト

TEXT by Myson


シーズン2

映画『サバイバー シーズン2』マギー・Q

前シーズンでは、大統領になろうだなんて思ってもいなかった、全く政治家らしくない主人公が、“指定生存者”だったことで、テロ事件後に大統領になることを余儀なくされ、彼が徐々にその運命を受け入れ、大統領らしくなっていく様が描かれていました。主人公はその誠実さ、透明性で徐々に受け入られていきましたが、やはりいろんな意味での政治がはびこるホワイトハウスでは敵が多く、その中で彼がどんな政治を行なっていくのかが今シーズンでは描かれていきます。誠実さ、正義感が通じない世界での頭脳戦は観ていてとてもハラハラしつつ、やられてしまうと腹立たしいし、相手をやり込められると爽快で、とてもドラマチックです。また海外ドラマのおもしろいところは、シーズンが進むにつれて、周囲のキャラクターも深掘りされていくところ。大統領が複雑な立場に立たされる度に周囲のキャラクターもそれをなんとかしようとして、余計に困難な状況に陥ったり、チームワークにまつわるドラマも盛り上がっていきます。今シーズンでは、新たな大きな試練が訪れ、大統領である前に1人の人間として主人公がどうするのかも問われます。思わず応援したくなる一方で、暴走してしまいそうになる展開にも引き込まれます。

映画『サバイバー シーズン2』キーファー・サザーランド

『サバイバー シーズン2』
Netflixにて配信中
Netflix公式サイト
2019年4月24日DVDレンタル開始、7月5日発売
KADOKAWA
公式サイト

©2018 The Mark Gordon Company and ABC Studios.

TEXT by Myson

シーズン1のREVIEWはこちら

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  2. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  3. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  4. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  5. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP