REVIEW

ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男

  • follow us in feedly
  • RSS
海外ドラマ『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』マイルズ・テラー/ジュノー・テンプル

とてもとてもおもしろかった!一気に観終えました。何シーズンもあるドラマではなく、10話完結なので観やすいです。本作は、映画史に名を残す『ゴッドファーザー』公開50周年を記念して制作されたドラマです。1970年代のハリウッドとニューヨークを舞台に、1作目の『ゴッドファーザー』完成がどれだけ奇跡的なことだったか、その制作の裏側にあった驚くべき実話をベースに描いています。このドラマは、『ゴッドファーザー』のプロデューサーを務め、本作では主人公として登場するアルバート・S・ラディ本人が、原案と製作総指揮を務めています。

海外ドラマ『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』ダン・フォグラー

ネタバレになるので具体的には書きませんが、本当に「こんなことってあるの!?」という出来事ばかりが続きます。それは、映画宣伝でよくいわれるような「映画化困難」のレベルとは雲泥の差で、社会全体を巻き込むような大きな事態であり、映画に関わる人物が本当の意味で命を賭けて作った、死ぬかもしれない覚悟で作ったレベルの困難さです。私達は既に映画ができていることがわかっていて観るから良いものの、それでもどうやって映画が完成したのか疑う展開が何度も出てきます。だから、想像を絶する覚悟で映画完成を諦めなかったスタッフ達(この物語の主人公達)の姿を観ていると心を動かされずにはいられません。

海外ドラマ『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』ダン・フォグラー

そして、キャラクターが皆魅力的に描かれています。まず、マイルズ・テラーが演じるアルバート・S・ラディが何ともカッコ良い!とても誠実であり大胆で、映画制作への情熱も比類なく、知的で創造的な人物です。彼が何度も挫折しそうになりながら踏ん張る姿に何度も勇気とパワーをもらえます。また、ベティ・マッカート(ジュノー・テンプル)は、女性が今よりもっと仕事で地位を築くのが難しい時代に知恵と行動力と交渉力でラディを支え、自分の未来も切り拓いていく姿にも惚れ惚れします。また、物語の真髄や俳優の底力を見抜くフランシス・フォード・コッポラ(ダン・フォグラー)の深い洞察力にも驚かされます。ジョヴァンニ・リビシが演じるジョー・コロンボもすごく良い味を出していて、好きにならずにいられません。ボビー・カナヴェイルの息子ジェイク・カナヴェイルもシーザー役として登場し、意外なところで要となるキャラクターを好演しています。あとは何といっても、マシュー・グードが演じるロバート・エヴァンスの人間臭さと映画への愛、破天荒さに惹かれます。

海外ドラマ『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』ジョヴァンニ・リビシ

『ゴッドファーザー』が作られた当時、パラマウントやワーナーなどが作っていた他の映画の話題も出てくるし、当時のスター俳優や監督の名前も飛び交います。今では大スターとなっている俳優達が駆け出しの頃のストーリーでもあるので、売れる前にどんな評価をされていたかといったことや、『ゴッドファーザー』が俳優達にとってもどれだけ運命的な作品となったかがわかります。

海外ドラマ『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』

最後に皆さんに合わせて観ていただき作品もご紹介します。もちろん、まず”ゴッドファーザー”シリーズですね。そして、ロバート・エヴァンスのドキュメンタリー『くたばれ!ハリウッド』も必見です。私は2022年に公開された『くたばれ!ハリウッド』を観て、ロバート・エヴァンスという人物がとても好きになり、DVDが出たら即効買いました。『くたばれ!ハリウッド』では、『ゴッドファーザー』を含め、ロバート・エヴァンスが関わりをもった映画について語られていて(ナレーションはロバート・エヴァンス本人)、事前に観ておくと『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』で出てくるエピソードと当時の出来事が一気に結びつくので、が何倍も楽しめます。他にも観ておいて欲しい作品は下記「関連作」に載せておきますが、言い換えると『くたばれ!ハリウッド』に出てくる映画を観ておくと良いともいえます。

海外ドラマ『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』マシュー・グード

とにかく、『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』は映画好きには本当にたまらないドラマととなっています。海外ドラマファンの方はもちろん、多くの方にオススメです。

海外ドラマ『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』マイルズ・テラー/マシュー・グード/ダン・フォグラー/バーン・ゴーマン/コリン・ハンクス/ジュノー・テンプル

『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』
2023年2月8日よりDVDレンタル中&DVD-BOX販売中
Amazon Prime Videoで観る
U-NEXTで観る
NBCユニバーサル・エンターテイメント
公式サイト

© 2023 Paramount Television Studios, a division of Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.

TEXT by Myson


関連作

『ゴッドファーザー』

Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る Huluで観る

『くたばれ!ハリウッド』

DVDで観る

『ローズマリーの赤ちゃん』

Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る

『ある愛の詩』

Amazon Prime Videoで観る 

『チャイナタウン』

Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る Huluで観る

『ゲッタウェイ』

ブルーレイで観る

上記の情報は2023年8月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー 『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー

時価6億円の伝説の真珠を巡る家族の大騒動と相続問題について描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン イコライザー THE FINAL

シリーズ最終章となる本作は、シリーズで初めてR-15とされただけあって…

映画『春に散る』山口智子 山口智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。夫は俳優の唐沢寿明。1988年、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で主演デビュー。その後…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』新木優子 新木優子(あらき ゆうこ)

1993年12月15日東京都生まれ。スカウトをきっかけに2008年にデビュー。2015年、ゼクシィの8代目CMガールとして…

映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン オペレーション・フォーチュン

ジェイソン・ステイサムが型破りな敏腕諜報員役を演じるスパイ・アクション大作です。監督はガイ・リッチーが務め…

映画『コカイン・ベア』 コカイン・ベア

タイトルからおわかりの通り、本作はコカインと熊のお話…

Netflix映画『ちひろさん』有村架純 ちひろさん

物語が進むほど、人間の深いところに潜っていけるストーリーです。元風俗嬢の“ちひろさん…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン
  2. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  3. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン
  4. 映画『コカイン・ベア』
  5. Netflix映画『ちひろさん』有村架純
    ちひろさん

PRESENT

  1. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  2. 映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』
  3. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
PAGE TOP