REVIEW

ザ・ポリティシャン

  • follow us in feedly
  • RSS
Netflixドラマ『ザ・ポリティシャン シーズン2』ベン・プラット

シーズン2

Netflixドラマ『ザ・ポリティシャン シーズン2』グウィネス・パルトロー

今シーズンでは舞台をニューヨークに移し、物語は思った以上に早い展開を見せます。他のキャラクターの背景も詳細に描かれ、シーズン1では見えなかった面がいろいろと出てきます。特にルーシー・ボイントンが演じるアストリッドや、ゾーイ・ドゥイッチが演じるインフィニティがキーパーソンとして描かれ、良くも悪くもペイトン(ベン・ブラット)の政治家生命を左右する役割を果たします。また、グウィネス・パルトローが演じるジョージーナがよりパワフルになり、何でもアリなキャラクター設定は遊び心満載です(笑)。そして、ニューヨークが舞台となったことで、キャラクター達のファッションも一層華やかになっています。若いキャラクターはもちろん大人の女性達の衣装もすごくファッショナブルなので、そういった点も楽しんでいただけると思います。あとペイトンが歌うシーンが多くありますが、とにかく上手い!ライアン・マーフィーの得意とするファッションや音楽の要素がより一層強く反映されている点でも、今シーズンはバージョンアップしていると言えます。

Netflixドラマ『ザ・ポリティシャン シーズン2』ルーシー・ボイントン

今シーズンで繰り広げられる、あり得ないことだらけの選挙戦はポリティカル・コメディとして楽しめると同時に、恐らく現実でも近いことが起きているのかも知れないというリアリティもちらっと感じられます。政治家へ抱く理想と現実の両方をバランス良く社会風刺的に描いている点と、若者も政治に関心が持てるようなドラマにしている点でも共感できます。今シーズンも予想外であると同時に今どきな展開で終わったので、続きが気になります。

Netflixドラマ『ザ・ポリティシャン シーズン2』ベン・プラット/グウィネス・パルトロウ/ジェシカ・ラング

『ザ・ポリティシャン シーズン2』
2020年6月19日よりNetflixにて配信中
公式サイト

Courtesy of NETFLIX
NICOLE RIVELLI/NETFLIX
Giovanni Rufino/Netflix

TEXT by Myson


シーズン1

Netflixドラマ『ザ・ポリティシャン シーズン1』ベン・プラット

タイトルからして政治家の話だとはわかりますが、実は捻りが利いていて、これは将来大統領になろうとしている青年の物語で、シーズン1は意外にも学園ドラマです。主人公のペイトン(ベン・プラット)は、高校生の段階から実績を積もうとしていて、まずは生徒会長を目指します。たかが生徒会長選挙と思いきや、熾烈な戦いが繰り広げられ、ペイトンもライバルもあの手この手で有権者の心を掴もうとします。ペイトンもその友達もライバルもすごく大金持ちなので、大人顔負けの作戦が展開され、それがバカバカしくて可笑しくもありますが、同時に彼らも普通のティーンと同じように悩んでいます。

Netflixドラマ『ザ・ポリティシャン シーズン1』ベン・プラット/グウィネス・パルトロウ

お金持ちだからといって幸せとは限らず、親の圧力に辛くなっている者や、孤独を抱えている者もいて、見た目とは裏腹な内面を抱えたキャラクター達が等身大で描かれていて、彼らが心に秘めた苦しみに共感を覚えます。そういった彼らの葛藤がドラマチックであり、時に悲壮感を漂わせるのですが、彼らが住むすごい豪邸や、彼らが乗る高級車、センスの良い衣装などとのギャップで、一層切なさが増し、独特なコメディとなっています。あと、ペイトンがすごく歌が上手くて、ふいに音楽で魅せるシーンが出てきたり、『glee/グリー』に通じるところも複数あります。

Netflixドラマ『ザ・ポリティシャン シーズン1』ベン・プラット

もちろん、学校の生徒は全員お金持ちというわけではなく、一般家庭の子ども達もいて、さまざまな背景を持った生徒同士のやり取りに、貧富の差や人種差別など、現代社会が抱える問題が投影されている点も見どころとなっています。正直なところ観始めは爆発的におもしろいという感じではないのですが、ジワジワおもしろさが増してきて、なぜだか続きを観てしまう魅力があります。今シーズンを最後まで観ると、序章に過ぎなかったと思えて、いよいよシーズン2からもっと盛り上がるのだなと期待が膨らみます。

Netflixドラマ『ザ・ポリティシャン シーズン1』ベン・プラット/グウィネス・パルトロウ

『ザ・ポリティシャン シーズン1』
2019年9月27日よりNetflixにて配信中
公式サイト

Courtesy of NETFLIX
Adam Rose

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP