REVIEW

ベスト・キッド:レジェンズ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ジャッキー・チェン/ラルフ・マッチオ/ベン・ウォン

REVIEW

名作として映画史に名を残すオリジナル版の『ベスト・キッド』が作られたのは1984年(日本での劇場公開は1985年)。それから約40年後に作られた本作には、オリジナル版の主人公ダニエル・ラルーソ(ラルフ・マッチオ)が登場し、ダニエルの師匠、ミスター・ミヤギ(ノリユキ・パット・モリタ)のルーツを回顧するストーリーとなっています。
一方、リメイク版では、ジャッキー・チェンが演じるミスター・ハンがカンフーの師匠として弟子を育てる物語が展開されてきました。リメイク版の前作『ベスト・キッド』(2010)では、ウィル・スミスの息子ジェイデン・スミスが弟子役を演じ、本作では、ベン・ウォンが17歳の高校生リーを演じています。

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ジャッキー・チェン/ラルフ・マッチオ/ベン・ウォン

本作では、オリジナル版とリメイク版がうまく融合されており、空手とカンフーがどういう形で取り入れられていくのかが一つの見どころとなっています。物語が展開する舞台も、北京、ニューヨーク、沖縄と国際色が豊かです。

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ジャッキー・チェン

そして、何と言ってもキャラクターとともにキャストが魅力です。まず、リーを演じるベン・ウォンは、『アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記』の主人公ジン役を好演し注目を浴びている若手俳優です。映画公式資料によると、本作における世界規模のキャスティングでは、「中国語と英語の両方を話せること、武術の経験がある(もしくは短期間で習得できる)こと、そして大スターたちと並んでも引けを取らない存在感を持っていること」という厳しい基準が求められました。そんななか選ばれたベンは本作でほとんどのスタントを自分でこなしたそうです。そして、そんなベンについて、プロデューサーのカレン・ローゼンフェルトは「彼は現代のマーティ・マクフライ(『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの主人公)だと思います」と語っています。本作を観るとローゼンフェルトのコメントに納得すると思います。

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ベン・ウォン

他にも、海外ドラマで活躍する俳優が出ています。リーの母親役を演じるミンナ・ウェンは、『エージェント・オブ・シールド』で凄腕のエージェント、メリンダ・メイ役を好演しています。本作では残念ながら彼女のアクションシーンはないものの、武術の才能を持つリーという息子を持つ母親役にイメージがピッタリです。他にも、『レジデント 型破りな天才研修医』でミーナ・オカフォー役を演じたショーネット・レネー・ウィルソンもリーが通う学校の教師役でチラッと登場しています。さらに、美味しいところをさらっていくのは、ワイアット・オレフが演じる、リーの家庭教師アランです。本作でアランはコメディ担当といった感じでクスクスと笑わせてくれます。
本作には、映画ファンはもちろん、海外ドラマファンにも嬉しいキャストが勢揃いしています。そして、シリーズものの魅力、アクション映画の魅力を備えつつ、コメディ、初々しいラブストーリーと見どころも多く、幅広い世代に楽しんでもらえる1作となっています。

デート向き映画判定

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ジャッキー・チェン/ラルフ・マッチオ/ベン・ウォン

ティーンの初々しい恋愛模様が描かれているので、ティーンのカップルは等身大で楽しめるのではないでしょうか。気まずいシーンはなく、初デートでも安心して観られます。“ベスト・キッド”シリーズは、幅広い世代に知られているので、大人カップルも相手を誘いやすいですよね。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ベン・ウォン

暴力で相手を屈服させようとする輩に対して、正当な方法で正面から戦いを挑むリーの姿は、勇気を与えてくれます。ベン・ウォンが魅せるアクションシーンは機敏で観ていて爽快なので、応援する気持ちで観ながら爽快感を味わえるでしょう。

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ジャッキー・チェン/ラルフ・マッチオ/ベン・ウォン

『ベスト・キッド:レジェンズ』
2025年8月29日より全国公開
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

TEXT by Myson


関連作

『ベスト・キッド』(1985年版)
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『ベスト・キッド』(2010年版)
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 来日会見
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年8月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『アフター・ザ・クエイク』岡田将生/橋本愛 アフター・ザ・クエイク【レビュー】

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作にした本作は…

映画『遠い山なみの光』吉田羊 吉田羊【ギャラリー/出演作一覧】

読み:よしだ よう2月3日生まれ。福岡県出身。詳しいプロフィールは→『遠い山なみの…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 エイリアン:アース【レビュー】

めちゃんこおもしろくて、あっという間に全話鑑賞。“エイリアン”シリーズとしていえば…

AXA生命保険お金のセミナー20251106 スイーツを食べながらゆったり学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

漠然とただ心配するのはやめて、一度お金について一緒に学んでみませんか? セミナーの前に、映画ミニトークも行います。街並みが一新された虎ノ門で、気負わずに、みんなでスイーツを一緒に食べて楽しみながら、ゆったりと学ぶ機会にぜひご参加ください。by マイソン

映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』レオナルド・ディカプリオ ワン・バトル・アフター・アナザー【レビュー】

クセが強くて、クセになる!本作では、カンヌ、ベネチア、ベルリン、世界三大映画祭を制覇したポール・トーマス・アンダーソン監督と、3人のオスカー俳優の夢のタッグが実現…

映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太 『愚か者の身分』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『愚か者の身分』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『こんな事があった』前田旺志郎 前田旺志郎【ギャラリー/出演作一覧】

2000年12月7日生まれ。大阪府出身。

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「大学生のうちに観るとよい作品は?」「好きなことと異なる仕事をするモチベーションの保ち方って?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、…

映画『プロセキューター』ドニー・イェン プロセキューター【レビュー】

ドニー・イェンが監督、製作、出演の法廷劇と聞いただけでも意外に思いつつ、宣伝では“法廷アクション”と謳っているので…

映画『8番出口』花瀬琴音 花瀬琴音【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月22日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女 AI時代を生き延びる人間力を磨く【映画学ゼミ】開講!一緒に学ぶ仲間を募集!

この映画学ゼミでは、時代に翻弄される側ではなく、時代の波を乗りこなす人間力を磨くために、あらゆる角度から映画を通して、自分、他者、人間、社会に対する理解を深めることを目的としています。そして、物理的に孤立しやすい環境が増えた現代だからこそ、皆さんが楽しく集まれる場所になれたら嬉しいです。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『アフター・ザ・クエイク』岡田将生/橋本愛
  2. 海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』
  3. 映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』レオナルド・ディカプリオ
  4. 映画『プロセキューター』ドニー・イェン
  5. 映画『ラスト・ブレス』ウディ・ハレルソン/シム・リウ/フィン・コール

PRESENT

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  2. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太
  3. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
PAGE TOP