REVIEW

レジデント 型破りな天才研修医【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン6』マット・ズークリー/エミリー・ヴァンキャンプ/マニシュ・ダヤル/マルコム=ジャマル・ワーナー/ブルース・グリーンウッドほか

シーズン6

遂にファイナルとなる今シーズンは、コンラッドの恋愛関係が大きく動きます。前シーズンは「どっちなの!?」という要素を大いに残したラストだっただけに、今シーズンの冒頭はまずコンラッドの隣に誰がいるのか気になる方も多いでしょう。ただ、今シーズンの始めがどういう状況かに限らず、恋愛模様は他のキャラクターも巻き込んで意外な展開が出てくるので最後までお楽しみに。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン6』マット・ズークリー

そして、他のキャラクターの恋愛模様も一悶着あります。安泰に見えたデヴォンとリーラのカップルも思わぬことがきっかけで関係がこじれてしまいます。この2人が抱える問題は、昨今女性の社会進出が叫ばれるなかで同時に多くの女性が悩む問題でもあります。それがリーラが“一卵性双生児”というところで、よりシビアな状況を提示している点も見どころです。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン6』マット・ズークリー

また、シーズン5からはコンラッドがシングルファーザーとしてどう生きるかという点に、このドラマの主張が見えます。愛妻を失った傷から癒されるのかどうかはシーズン5で描き、娘のジジの成長にどう向き合うのか、仕事と子育ての両立をどうするのか、再び本気の恋愛はできるのかを今シーズンで描いています。「何もかも子どものために」という綺麗事ではなく、親にとっての幸せについても言及している点が印象的です。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン6』マニシュ・ダヤル/マルコム=ジャマル・ワーナー

今シーズンでも病院存続の危機は迎えながらも、印象としては個人の問題にそれぞれフォーカスしています。それぞれがそれぞれの価値観で幸せを掴めるのか。まさに、価値観が多様に描かれている点がこのファイナルシーズンの最大の魅力となっています。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン6』マット・ズークリー

シリーズ全体を通して印象的だったのは、病院経営の他、医療犯罪などにも話題が及んでいた点です。病院内の人間関係に留まらず、医療業界全体の問題を扱ったり、看護師不足に焦点を当てたり、アメリカの現実世界で起こっていると思われる社会問題に向き合っている点で見応えがあります。医療ドラマがお好きな方はもちろん、社会派ドラマがお好きな方にもオススメです。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン6』マット・ズークリー/エミリー・ヴァンキャンプ/マニシュ・ダヤル/マルコム=ジャマル・ワーナー/ブルース・グリーンウッドほか

『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン6』
ディズニープラス「スター」にて配信中
ディズニープラス公式サイト

© 2022 20th Television. All rights reserved.

TEXT by Myson


シーズン5

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン5』マット・ズークリー

コンラッドとニックがやっと結ばれ、無事に子どもが生まれ、これからの2人の生活がどんな風になるのか楽しみなところで、さらなる大きな試練が立ちはだかります。ネタバレになるので具体的に書くのは控えつつ、今シーズンの出来事がコンラッドの今後に何かにつけて影響してくるので重要なシーズンともいえます。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン5』マット・ズークリー

本シリーズにおいて大きな転換期となる今シーズンは、コンラッドだけでなく他のメンバーにも大きな出来事が起こります。そのキーワードは子どもです。子どもが欲しい、欲しくない、子どもを作る、作らない、子どもといたいし仕事もしたいというようなさまざまな葛藤が描かれています。なので、同じようなお悩みを抱えている方が観ると、いろいろな価値観のキャラクターを通して、自分を客観視できると思います。また、同じく子どもというキーワードに繋がる部分で、あるキャラクターにとても辛い展開が起こります。それは現代の社会問題を象徴していて、他人事には見えず、とても観ていて怖いです。でも、そのキャラクターは果敢に立ち向かうので、ぜひ応援しながら見守ってください。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン5』マット・ズークリー

今シーズンでは新しいキャラクターも加わると同時に、去るキャラクターもいます。そして、新たな恋愛模様も浮かび上がってきます。そして、なぜかコンラッドの肉体美アピールシーンが多めです(笑)。まだまだ目が離せませんよ。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン5』マット・ズークリー

『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン5』
2023年4月10日よりFOXチャンネルにて放送中/ディズニープラスにて配信中
FOXチャンネル公式サイト ディズニープラス公式サイト

© 2021 Fox Media LLC. All rights reserved.

TEXT by Myson


シーズン4

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン4』マット・ズークリー/エミリー・ヴァンキャンプ

今シーズンは新型コロナウィルス感染症の対応に追われるエピソードからスタートします。このパンデミックによる打撃は病院の経営にも影響を及ぼし、人事的に大きな変化が起こります。シーズン3で小憎たらしい存在だった面々にも影響がありますが、意外な展開が出てきます。病院一の稼ぎ頭として権威を振るっていたケインにも試練が訪れ、今シーズンでは彼が一番大きな変化を見せると言っても過言ではありません。ただ、同時に彼が過去に携わっていた事柄が尾を引いて、問題が一層複雑化していくところもあり、まだまだゴタゴタは続きます。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン4』マット・ズークリー/エミリー・ヴァンキャンプ

さらに新キャラクターの登場で、とあるメインキャラクターに恋の予感も。そして、前シーズンでめでたく婚約したコンラッドとニックにもさらなる試練が訪れて、ハラハラする展開もあります。また、今後戻ってくるのかわかりませんが、去る人物もいて次のシーズンはどんなメンバーでどんなドラマになるのか気になるポイントが満載です。
私は同時にいろいろな医療ドラマを観ていますが、本シリーズは特に医療業界のブラックな一面や経営事情をよく取り上げている点で興味深いです。多くの人を助けたいという思いがあっても資金が必要なので誰でも無条件に助けるのが難しい現実もあります。そんななか、病院を存続させるための苦渋の選択で悩むキャラクター達の姿も印象的で、国を問わず身近に感じられるところがあります。ぜひそんな視点でもお楽しみください。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン4』マット・ズークリー/エミリー・ヴァンキャンプ/ブルース・グリーンウッド/マニシュ・ダヤル/ショーネット・レネー・ウィルソン他

『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン4』
2022年1月12日よりデジタル配信中
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

TEXT by Myson


シーズン3

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン3』マット・ズークリー

シーズン3では、人間関係がガラッと変わります。これまでコンラッドと敵対していたはずのベルがすっかり良い人になって、手術もバリバリやっているので、「シーズン1のあれは何だったの?」というツッコミを入れたくなりますが、嫌な展開ではないので良しとしましょう(笑)。そして、せっかく平和が訪れたと思ったら、今度はもっと大きな権力がコンラッド達の前に立ちはだかります。新しく加わったキャラクター、ケインとレッドロックの副社長ローガン・キムは本当に憎たらしくて、特にキムは本当にこんな人じゃないかと思うほど、彼を演じるロブ・ヤンの演技が最高です。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン3』マット・ズークリー

今シーズンでは、病院内で利益主義が横行してくるのですが、本当に現実でも起こりそうことが描かれていて、観ていてかなりゾッとします。コンラッドもこれまでにない窮地に立たされてしまったり、信頼していた後輩と衝突したり、山場がたくさん描かれています。今シーズンは続き物としてのおもしろさが増していて、次はいよいよレッドロックとの真っ向対決になりそうなので、まだまだ目が離せませんよ。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン3』マット・ズークリー/エミリー・ヴァンキャンプ/ブルース・グリーンウッド/マニシュ・ダヤル/ショーネット・レネー・ウィルソン

『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン3』
2021年3月17日よりデジタル配信中
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

TEXT by Myson


シーズン2

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン2』マット・ズークリー

シーズン1で一つの大きな悪事が暴かれ、CEOになり調子に乗っていた外科部長のベルにもひと泡吹かせられたのは良かったですが、シーズン2では新たな問題が起こります。シーズン1で、自分だけは助かろうとして罪に問われないよう逃げ延びたベルは、CEOとして実績を示そうと張り切りますが、それがまた大きなトラブルの火種になったり、シーズン1の終わりに出てきたコンラッドの父が病院の経営に加わったことで、病院の勢力図もさらに複雑化していきます。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン2』マット・ズークリー/エミリー・ヴァンキャンプ

コンラッドと父の間には長年確執があり、その真相が今シーズンで紐解かれていくだけでなく、コンラッドの恋人ニックや、レジデント1年目のデヴォン、優秀な外科レジデントのミーナなど、周囲のキャラクター達の家族や過去についても掘り下げられてきて、よりドラマチックになっています。また、新キャラクターが登場したことで、ラブストーリー的にもサスペンス的にも一層盛り上がりを見せます。まだまだ続きが観たくなるテンションを保っていますので、まだ観たことがない人も、ぜひ今からでもキャッチアップしてください。

海外ドラマ『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン2』マット・ズークリー/エミリー・ヴァンキャンプ/ブルース・グリーンウッド/マニシュ・ダヤル/ショーネット・レネー・ウィルソン

『レジデント 型破りな天才研修医 シーズン2』
2019年10月16日DVD発売&レンタル開始、好評デジタル配信中
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト(シーズン2)

©2019 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

シーズン1のREVIEWはこちら

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 映画に隠された恋愛哲学とヒント集80:おしどり夫婦こそ油断禁物!夫婦関係の壊れ方

どんなに仲が良く、相性の良さそうな2人でも、夫婦関係が壊れていく理由がわかる3作品を取り上げます。

映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン マルドロール/腐敗【レビュー】

国民を守るためにあるはずの組織が腐敗し機能不全となった様を描いた本作は、ベルギーで起き、1996年に発覚したマルク・デュトルー事件を基に…

映画『消滅世界』蒔田彩珠 消滅世界【レビュー】

ジェンダー、セックスのどちらにおいてもこれまでの常識を覆す価値観が浸透した世界を描いた本作は、村田沙耶香著の同名小説を原作として…

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン
  2. 映画『消滅世界』蒔田彩珠
  3. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  4. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  5. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP