REVIEW

ブリット=マリーの幸せなひとりだち

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』ペルニラ・アウグスト

具体的に何がと言い表すのは難しいですが、スウェーデン映画独特の空気感がとても心地良く感じられる作品。原作者は『幸せなひとりぼっち』のフレドリック・バックマンで、本作も高齢の主人公の物語です。63歳のブリット=マリーは、結婚してから40年間、毎日掃除や洗濯、料理をきっちりして、夫に尽くしてきました。彼女は毎日リストを書き、几帳面に1つずつやり終えたことを消していきます。そんな彼女は冒険をしないタイプでしたが、ひょんなことから夫の長年のが浮気相手と遭遇してしまい、家を飛び出します。40年間専業主婦だったブリット=マリーが63歳で職を得るのは難しく、紹介されたのは都会から離れた小さな村の期間限定の仕事1件だけ。さらにそれは子ども達が集うユースセンターの管理人兼サッカーチームのコーチで、彼女はやったこともなく、知識もないことに取り組むことになりました。さて、彼女にコーチが務まるのかというところがまず気になるところですが、それは本編で観て頂くとして、これは10歳の頃に経験した悲しい出来事から時間が止まってしまっていた彼女の物語が、ちょうど10歳くらいの子ども達と触れあうことで、動き出すというストーリーです。この手の設定だと、弱かったチームが奇跡的にめちゃくちゃ強くなって…というような展開がありがちですが、スポ根ではありません。正直地味と言えば地味なお話ではありますが、リアリティに沿っているというほうが適切かなと思います。大事なものを失うのを恐れて冒険しなかったブリット=マリーが、大切にしてきたはずのパートナーと生活を失って何に目覚めるのか。彼女の姿を観ていると、いつ冒険をスタートしても良いなと勇気をもらえます。あと、主演のペルニラ・アウグストは『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』でアナキンの母親シミ・スカイウォーカー役として出演していた俳優さんですので、観た方はちょっとテンションが上がると思います(笑)。

デート向き映画判定
映画『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』ペルニラ・アウグスト

夫の浮気というカップルで観るには一見気まずい要素がありますが、そこは話の軸ではないので、思ったほど気まずくなることはないでしょう。ただ、夫に長年尽くしてきた妻を裏切ったらそう簡単に元には戻せないという現実は突きつけられるので、相手にお灸を据えておきたい人は一緒に観るのも良いかも知れません(笑)。また、家事をやってもらって当たり前になっているパートナーに対してもの申したい人も、相手に感謝の気持ちに気付かせるきっかけにできるでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』ペルニラ・アウグスト

主人公目線だと、60代の人生はまだまだ先のことなのでピンとこない部分もあると思いますが、子どもや若者も登場するので、自分に近い年齢や状況のキャラクターの目線で観ることはできると思います。スポーツや習い事などをやっている人は、勝つことや賞をもらうなどといったことではなく、結果はどうであれ全力で今の自分の力を出すことが、その後の自信に繋がるということを感じられると思います。

映画『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』ペルニラ・アウグスト

『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』
2020年7月17日より全国公開
松竹
公式サイト

© AB Svensk Filmindustri, All rights reserved

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

映画『ナチス第三の男』ジャック・オコンネル ジャック・オコンネル【ギャラリー/出演作一覧】

1990年8月1日生まれ。イギリス出身。

映画『ハルビン』ヒョンビン ハルビン【レビュー】

『KCIA 南山の部長たち』『インサイダーズ/内部者たち』のウ・ミンホが監督と、『ソウルの春』の制作スタッフとタッグを組んだ本作は…

映画『ハルビン』ジャパンプレミア:ヒョンビン、リリー・フランキー、ウ・ミンホ監督 リリー・フランキーがヒョンビンの優しさを感じたエピソードとは?『ハルビン』来日ジャパンプレミア

ヒョンビン主演のサスペンス・アクション映画『ハルビン』が、7月4日より全国公開となります。その公開を記念し、ヒョンビンとウ・ミンホ監督が来日し、さらに本作で伊藤博文役を演じたリリー・フランキーが登壇するジャパンプレミアが行われました。

映画『サブスタンス』デミ・ムーア デミ・ムーア【ギャラリー/出演作一覧】

1962年11月11日生まれ。アメリカ、ニューメキシコ州出身。

映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン アスファルト・シティ【レビュー】

ニューヨークのブルックリンを舞台に救急隊員が直面する日常を描いた本作は、シャノン・バーク著「Black Flies」(2008)を原作として、『暁に祈れ』のジャン=ステファーヌ・ソヴェール監督が映画化…

映画『Mr.ノボカイン』レイ・ニコルソン レイ・ニコルソン【ギャラリー/出演作一覧】

1992年2月20日生まれ。アメリカ出身。

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛/柴咲コウ/亀梨和也 でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男【レビュー】

怖い、ものすごく怖い。いろんな意味で本当に…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『この夏の星を見る』桜田ひより
  2. 映画『国宝』吉沢亮/横浜流星
  3. 映画『ハルビン』ヒョンビン
  4. 映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン
  5. 映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛/柴咲コウ/亀梨和也

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP