REVIEW

Playground/校庭【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『Playground/校庭』マヤ・ヴァンダービーク/ガンター・デュレ

REVIEW

子ども達はいつも戦っていて、大人の世界とは異なる過酷な毎日を過ごしているのだなと実感させられるストーリーです。主人公は7歳の少女ノラ(マヤ・ヴァンダービーク)。ノラは小学校に入学し、初日は学校の入口で泣いて行き渋り、給食の時間や休憩時間も、3つ上の兄アベル(ガンター・デュレ)と一緒にいようと必死です。でも、学校に通ううちに友達ができます。一方、兄のアベルはいじめの対象になり、ノラはその現場を目撃し助けようとするものの、アベルに口外しないようにいわれ戸惑います。

映画『Playground/校庭』マヤ・ヴァンダービーク

ノラは最初人見知りで学校に馴染むのに苦労していたものの、友達ができるにつれて笑顔も増えていきます。一方で、アベルの問題が浮き彫りになり、ノラは自分の環境を守ることと、兄を救うことの間で葛藤します。いじめを阻止することは大人が考えているよりも難しく、介入したところでまた別の問題が出てくる現実を、本作は突きつけています。

映画『Playground/校庭』ガンター・デュレ

アベルの問題は、ノラが見過ごせば済むことではなく、ノラの友人関係にも影響を及ぼします。さらにノラはあるクラスメイトの心ない言葉に何度も傷つけられます。こうした場面では、どこで覚えたのだろうと思うような知識にまつわる言葉が聞こえてきます。子どもは無邪気で素直だからこそ、周囲から入ってくる情報や、身近な大人の偏見からもろに影響を受けているのがわかります。

映画『Playground/校庭』マヤ・ヴァンダービーク

本作は、子ども時代のサバイバルを生々しく擬似体験する機会を与えてくれます。そんな本作を支えるのは、名子役達。ローラ・ワンデル監督は、ノラを演じるマヤ・ヴァンダービークについて、「この映画に全⼒を尽くしたい」というマヤの言葉に胸を打たれたといいます。マヤは本作のために躊躇なく長かった金髪を切ったそうです。また、アベル役のガンター・デュレについても、「少し怖い役だったかもしれないけれど、本当によくやってくれました」と称賛しています。他の子ども達も含め、撮影に入る3ヶ月前から週末にレッスンし挑んだそうです(映画公式資料)。子ども達の戦う姿をぜひご覧ください。

デート向き映画判定

映画『Playground/校庭』マヤ・ヴァンダービーク/ローラ・ファーリンデン

シリアスで胸が痛くなるストーリーなので、デート向きとはいえないものの、こういった状況をどう捉えるかに価値観が表れそうです。なので、長い交際ができるかどうか見極めている最中なら、敢えて一緒に観て相手の感想を聞いてみると、相性の良し悪しを検討する材料が得られるのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『Playground/校庭』マヤ・ヴァンダービーク

子ども達のリアルな日常が描かれていて、同世代の皆さんは等身大で観られると思います。さまざまな登場人物が出てくる中で自分に近い立場のキャラクターも出てくるでしょう。残酷な場面も複数出てくるので胸が痛くなると思いますが、同じような状況に陥った際に、自分に何ができるのか、自分はどうありたいのかを、客観視する機会になるかもしれません。

映画『Playground/校庭』マヤ・ヴァンダービーク/ガンター・デュレ

『Playground/校庭』
2025年3月7日より全国順次公開
アルバトロス・フィルム
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2021 Dragons Films/ Lunanime

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年3月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP