REVIEW

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』

最初から最後まで息もつかせぬ緊張感と大迫力で、132分もあっという間です。『GODZILLA ゴジラ』から5年後の世界を舞台に、神話時代の怪獣、ゴジラ、キングギドラ、モスラ、ラドンらが目を覚まします。未確認生物特務機関“モナーク”の科学者達が、これまでの経験と自身の価値観をもとに、地球の危機に立ち向かおうとしますが、さまざまな怪獣達が人間にとって敵となるのか、味方になるのかは、もしかしたら人間の捉え方次第なのではというメッセージ性が印象的です。環境問題をテーマにあげているのはもちろん、どこか現代の国家間、人種間も含めた対立と調和を投影しているようにも思えて、いろいろな解釈ができそうな点でも観る層を選びません。
本作はゴジラ、キングコングが登場する怪獣映画を中心とするシェアード・ユニバース“モンスター・ヴァース”のシリーズとして、『GODZILLA ゴジラ』『キングコング:髑髏島の巨神』に続く第3弾となります。3作またはこのうち2作に共通して関わっているスタッフもいれば、ストーリーとしても、本作でコングのいる髑髏島が話題に出てきたり、未確認生物特務機関モナークが3作ともに共通して登場するなど繋がりを持っています。伝説で語られてきた神格化された存在という意味でも、ゴジラ、キングコングには共通点もあり、2020年に公開予定の“Godzilla vs. Kong(原題)”へ続く道筋が着々とつけられています。『キングコング:髑髏島の巨神』のコングの体長は31.6メートルで映像で観るスケールでも相当デカいと思いましたが、今回のゴジラの体長は119.8メートルともっとドデカいので、そのあたりの設定なども変化があるのかそのままなのか、気になる点がたくさんあります。とにかく本作だけ観るのでも、“モンスター・ヴァース”ごと楽しむのも、どちらでも存分に満足できる出来栄えで、なるべく大きなスクリーンで観て欲しいと思います。

デート向き映画判定
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』カイル・チャンドラー/チャン・ツィイー

シリーズとしては『GODZILLA ゴジラ』から観ているほうが理解も深まりますが、今作から観ても問題なくついていけるストーリーとなっています。ロマンチックな展開はほぼなく、人間達はひたすら怪獣達にどう立ち向かえば良いか右往左往しているので、どんな関係性のカップルが観ても気まずくなることはありません。むしろ、どんな会話をして良いか戸惑っているウブなカップルは、とりあえず本作を観て、映画に集中して、その日をやり過ごしても良いかも知れません(笑)。映画自体の満足度は安定して高いと思われるので、初デートでも大丈夫でしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』

132分あるので、幼いキッズは集中力が続くか、はたまた途中でトイレに行きたくならないか心配ですが、ハラハラドキドキ、迫力も相当すごいので、長さもそれほど気にならず、小学校高学年以上ならどっぷりこの世界に入り込んで観られると思います。興味を持ったら、昔の邦画版“ゴジラ”シリーズもぜひ観てください。

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』
2019年5月31日より全国公開
東宝
公式サイト

© 2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ セレステ・ダッラ・ポルタ【ギャラリー/出演作一覧】

1997年12月24日生まれ。イタリア出身。

映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ ブロークン 復讐者の夜【レビュー】

『工作 黒金星と呼ばれた男』『アシュラ』などを手掛けたサナイピクチャーズが贈る本作は…

映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ Dear Stranger/ディア・ストレンジャー【レビュー】

真利子哲也監督(脚本も担当)による西島秀俊主演作という情報のみで、毎度ながら前情報をほぼ入れずに観て、いろいろ良い驚きが…

映画『風のマジム』伊藤沙莉 風のマジム【レビュー】

マジムって何だろうから始まり、すぐに主人公の名前とわかると、次に「じゃあ、風のマジムってどういうことなんだろう?」という具合に…

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ベン・ウォン ベン・ウォン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年1月1日生まれ。中国、上海出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド
  2. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ
  3. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流
  4. 映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ
  5. 映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP