REVIEW

関心領域【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『関心領域』

REVIEW

ユダヤ人虐殺を取り上げた作品はこれまでにたくさんあるなかで、本作のような角度から取り上げた作品はなかったのではないでしょうか。本作の登場人物は、1945年、ユダヤ人の大量虐殺が行われていたアウシュビッツ収容所のすぐ隣で暮らす家族と使用人達です。アウシュビッツ収容所はセリフの中には登場しつつ、収容所の様子はほとんど音だけで表現されている点も印象的です。音だけだからこそ余計にそこで行われている恐ろしい出来事が生々しく伝わってくるように感じます。
本作は『関心領域』というタイトルそのままに、人の関心がいかに違っていて、それが何を意味するのかを訴えかけてきます。すぐ隣で多くの人が殺されているにもかかわらず、キャラクター達の日々の過ごし方はまちまちです。その環境が“快適”と捉えている者もいれば、耐えられない者、その場にいながら自分ができることをやろうとする者、それぞれの日常の様子が淡々と描かれています。一見平然としているようでいて内心はそうとはいえない者、完全に自分中心の価値観で生きている者、そうした違いも言葉ではなく、ふとした描写で示している点も本作が秀逸な点だといえます。

映画『関心領域』

虐殺が罪深いのはもちろん、無関心であることもとても罪深いと訴えかけてくる内容です。戦争映画、ユダヤ人虐殺の映画というジャンルを超えて、本作は時代や場所を問わず、人間が常に抱えている問題を提起しています。これこそ本当に怖い物語です。誰にでも日常で見て見ぬ振りをしてしまうことはあり、何にでも関心を持つというのは不可能です。ただ、無関心であってはいけない領域があると、本作は教えてくれます。

デート向き映画判定

映画『関心領域』クリスティアン・フリーデル

デートムービーとはいえないものの、本作に登場する夫婦を観て何を感じるかを話し合うと、お互いの価値観を知る機会になりそうです。致命的といえるほどの感覚の異常さ、“極度の無関心”について描かれていて、現代社会にも通じる部分が大いにあります。自戒の機会にもなるので、一緒に観るのも有意義だと思います。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『関心領域』ザンドラ・ヒュラー

露骨な描写は出てこないとはいえ、かなりむごい状況が描かれています。幸せに暮らしているように見える家族の周辺で何が起きているのか、想像力、観察力を働かせながら観てください。無関心でいることがいかに残酷か、客観視する機会をくれる作品です。同時に、どんな人間でありたいか、考える機会にもなると思います。

映画『関心領域』

『関心領域』
2024年5月24日より全国公開
ハピネットファントム・スタジオ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年5月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

劇場アニメ『ベルサイユのばら』 劇場アニメ『ベルサイユのばら』【レビュー】

1972年から1973年まで「週刊マーガレット」(集英社)で連載され、1974年に宝塚歌劇団により舞台化されたほか…

映画『籠の中の乙女 4Kレストア版』 籠の中の乙女 4Kレストア版【レビュー】

ヨルゴス・ランティモス監督がキャリアの初期に手掛けた、カンヌデビュー作である本作は、2009年に製作されたギリシャ映画…

映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』トニー・レオン/アンディ・ラウ ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件【レビュー】

トニー・レオンとアンディ・ラウが“インファナル・アフェア”シリーズ以来20年ぶりに共演を果たした…

映画『おんどりの鳴く前に』ユリアン・ポステルニク おんどりの鳴く前に【レビュー】

ルーマニア・アカデミー賞で6冠に輝いた本作は、静かに始まり激しく…

映画『リアル・ペイン〜心の旅〜』ジェシー・アイゼンバーグ/キーラン・カルキン リアル・ペイン〜心の旅〜【レビュー】

“リアル・ペイン=本当の痛み”を感じるとは、どういうことなのでしょうか。そして、本当の痛みとは…

映画『ベルヴィル・ランデブー』 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.3

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『知らないカノジョ』中島健人/milet 『知らないカノジョ』一般試写会 20組40名様ご招待

映画『知らないカノジョ』一般試写会 20組40名様ご招待

映画『アンダーニンジャ』山﨑賢人/浜辺美波/間宮祥太朗/白石麻衣/山本千尋/宮世琉弥/坂口涼太郎/長谷川忍(シソンヌ)/木南晴夏/ムロツヨシ/岡山天音/平田満/佐藤二朗 アンダーニンジャ【レビュー】

花沢健吾による人気漫画「アンダーニンジャ」を、福田雄一監督が山﨑賢人主演で映画化…

映画『敵』長塚京三/瀧内公美/黒沢あすか 敵【レビュー】

筒井康隆著「敵」を、吉田大八が監督、脚本を務め、長塚京三主演で映画化…

映画『ストップモーション』 2025初絶叫!新春ホラー特集

2025年もホラーの話題作が続々と公開されます。ホラー映画に一度ハマると不定期ながら“補給”したくなりますよね。そこで今回は、1月に劇場公開される作品から、初夏に劇場公開が予定されている作品までズラッとご紹介します。

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ベルヴィル・ランデブー』 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.3

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダーほか トーキョー女子映画部が選ぶ 2024年ベスト10&イイ俳優MVP

毎年恒例のこの企画では、トーキョー女子映画部の編集部マイソンとシャミが、個人的なベスト10と、イイ俳優MVPを選んでご紹介します。

映画『ソルト』アンジェリーナ・ジョリー 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外40代編】個性部門

本部門で上位にランクインしたのはどの俳優なのでしょうか?2024年のイイ俳優ランキングは今回がいよいよ最終回です。ぜひ最後まで結果を見届けてください!

REVIEW

  1. 劇場アニメ『ベルサイユのばら』
  2. 映画『籠の中の乙女 4Kレストア版』
  3. 映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』トニー・レオン/アンディ・ラウ
  4. 映画『おんどりの鳴く前に』ユリアン・ポステルニク
  5. 映画『リアル・ペイン〜心の旅〜』ジェシー・アイゼンバーグ/キーラン・カルキン

PRESENT

  1. 映画『知らないカノジョ』中島健人/milet
  2. 映画『あの歌を憶えている』ジェシカ・チャステイン/ピーター・サースガード
  3. 映画『ドライブ・イン・マンハッタン』ダコタ・ジョンソン/ショーン・ペン
PAGE TOP