REVIEW

マリッジ・ストーリー【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
Netflix映画『マリッジ・ストーリー』スカーレット・ヨハンソン/アダム・ドライバー

公私共にパートナーで良き理解者同士に見える夫婦でも、絶対に譲れないところはある。それは価値観が似ているからこそ起こるのかも知れません。スカーレット・ヨハンソンが演じるニコールと、アダム・ドライバーが演じるチャーリーは、とてもバランスの良い夫婦に見えます。でも、2人は離婚しようとしていて、その決意が堅いのは妻ニコールである様子。徐々にニコールが抱えてきたものが見えてきますが、彼女の主張に共感する女性は多くいるでしょう。夫婦だからこそだんだん“当たり前”が増えてくるけれど、2人だけの関係から、子どもが生まれて家族になり、同時に仕事でもそれぞれ成長するんだから、夫婦関係にも変化が必要です。チャーリーは舞台演出家、ニコールは女優で、拠点をニューヨークとロサンゼルスのどちらに置くかでももめますが、自分の人生、夫婦の人生、子どもを含めた家族の人生を考えるって、すごく大変なことだとわかります。どちらが正しいというのではないからこその難しさもあって、でも折り合いがつかないと夫婦でいられないという現実も突きつける内容になっています。夫婦喧嘩のシーンは本当に白熱しますが、対立だけを表すのではなく、相手を思いやる優しさと同時に、別れを決意しお互いを理解できるところまで踏み込もうとする姿勢が表現されていて、とても印象的です。結末がどうであれ、夫婦の酸いも甘いも描いている素敵な映画です。そして、スカーレット・ヨハンソンとアダム・ドライバーの演技が素晴らしい!

デート向き映画判定
Netflix映画『マリッジ・ストーリー』スカーレット・ヨハンソン/アダム・ドライバー

離婚する話だとカップルで観るのは気まずいかなと思ってしまうかも知れませんが、反面教師としてとても参考になるストーリーです。毎日問題なく日々を過ごしているようで、実はお互いの本当の気持ちにちゃんと向き合っていなかったり、自分に都合の良い解釈をしてしまっていたり、カップルに生じる問題の火種が何にあるのかを客観視できるので、今後の2人の関係を築く上で、気にとめておくべき点をメモしながら観るのも良さそうです(笑)。

キッズ&ティーン向き映画判定
Netflix映画『マリッジ・ストーリー』スカーレット・ヨハンソン/ローラ・ダーン

両親が離婚しようとして、親権を争うお話なので、キッズやティーンの皆さんは観ていて複雑な心境になるでしょう。でも、親としての顔ではなく、1人の人間としての顔はどんなのかなと想像させる内容なので、いつも忙しく働いている自分の親達もこうなのかも知れないなと、少し共感できるきっかけになるかも知れません。でも、大人になってから観たほうがより楽しめるとは思います。

Netflix映画『マリッジ・ストーリー』スカーレット・ヨハンソン/アダム・ドライバー

『マリッジ・ストーリー』
2019年12月6日よりNetflixにて配信開始
公式サイト

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  2. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  3. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  4. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  5. 映画『果てしなきスカーレット』

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP