REVIEW

蜜蜂と遠雷

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『蜜蜂と遠雷』松岡茉優/松坂桃李/森崎ウィン/鈴鹿央士

ピアニストの苦悩を描いた作品は数多くありますが、何を観てもやはり過酷な世界で、本作でも同じように感じます。才能に気付いた人はそれを極めることに全力をかけて、幼少の頃から脇目もふらずピアニストになることを目指していきます。でも狭き門なだけに激しいサバイバルが繰り広げられていて、やめる勇気も必要だし、続ける勇気も必要になってくる。本作は4人のキャラクターを軸にストーリーが展開し、ただの競争を描いているだけでなく、それよりもお互いが切磋琢磨してそれぞれの答えを見つけていく姿によりフォーカスしている点で共感できます。好きなことを見つけてその道をずっと進んできた人、これから進もうとしている人、これ以上進むか迷っている人…と、対象が何であれ、同じ思いを抱える人は多くいると思います。そんな人達に一度立ち止まって、自分の本心と向き合うきっかけをくれる映画です。
またキャストが豪華な点も魅力で、特に本作が俳優デビュー作となる鈴鹿央士が他の人気俳優に負けじと存在感を発揮している点、英語が堪能な森崎ウィンが彼にしかできないキャラクターを好演している点にもぜひご注目ください。

デート向き映画判定
映画『蜜蜂と遠雷』松岡茉優/松坂桃李

複数のキャラクターの心の内面を細かく描いた作品で、1人でじっくり観るか、気を使わなくて良い仲の良い相手と観るほうが向いている作品のように思います。なので、そういった点では初デートが向いているかどうかが微妙ですが、内容としてデートで観て気まずいことはないので、相手の好みに合うようなら誘っても良いのではないでしょうか。これまでずっと頑張ってきたことや、諦めてしまったことなどを鑑賞後に話せると、よりお互いを知られるというメリットはありそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『蜜蜂と遠雷』松岡茉優/松坂桃李/森崎ウィン/鈴鹿央士

キッズやティーンの皆さんは、まさに今何か才能を見つけたばかりか、見つけようとしているか、既に見つけて追究していこうとしている時期ですよね。いずれにしても、何かやりたいことを見つけて最初は楽しく打ち込んでいても、いつか必ず迷う時がやってきます。そんな時にどういう気持ちになるのか、シミュレーションできるストーリーだと思います。でも、恐れずにそれぞれのキャラクターがどんな風に前に進んでいくのかを観ることで、勇気や元気が湧いてくるはずです。

映画『蜜蜂と遠雷』松岡茉優/松坂桃李/森崎ウィン/鈴鹿央士

『蜜蜂と遠雷』
2019年10月4日より全国公開
東宝
公式サイト

© 2019 映画「蜜蜂と遠雷」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

映画『金髪』白鳥玉季さんインタビュー 『金髪』白鳥玉季さんインタビュー

今回は『金髪』で生徒の板緑役を演じた白鳥玉季さんにインタビューさせていただきました。“金髪デモ”を起こすキーパーソンである板緑を演じた感想や、撮影裏でのエピソードを直撃しました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  2. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  3. 映画『おーい、応為』長澤まさみ

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP