REVIEW

モンキーマン【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『モンキーマン』デヴ・パテル

REVIEW

デヴ・パテルが自らオリジナルストーリーを書き、監督、共同脚本、主演を務めた本作は、構想に8年かけて作られました。元々配信作品として製作されていたものの、ジョーダン・ピール(『ゲット・アウト』、『NOPE/ノープ』など監督)が観て気に入り、自身の制作会社で買い取って劇場公開されることになったそうです(映画公式資料より)。パテルは、子どもの頃からアクションが大好きで、アクション映画に並々ならぬこだわりを持っており、同公式資料では「アクションというジャンルは業界によって悪用されやすく、手っ取り早い利益のために中身のないコンテンツが大量に生み出される可能性がある。しかし、このジャンルの本当のファンとして、僕はアクション映画がもっと濃い内容を扱えることを知っている」と述べています。

映画『モンキーマン』デヴ・パテル

そんなパテルは、祖父から聞いた猿の神ハヌマーンの物語からインスピレーションを得たといいます。そして、「この映画は僕のカルチャーを称賛しているが、同様に、最も不利な立場にあるコミュニティに長期にわたり課せられ続けている体系的で制度的な問題を訴えることにも全力を尽くしている」とも述べており、映画の力を借りて自身の出自、アイデンティティを誇れる文化をもたらそうとする強い意志が込められているのもわかります。

映画『モンキーマン』

パテルのこうした思いは、不屈の精神を持つ男の物語として描かれています。主人公のキッド(デヴ・パテル)は、賭博が行われる闇のファイトクラブで猿のマスクを被り“モンキーマン”と称して戦っています。彼にはある目的があり、その目的を果たす方法を見つけた彼は地道に準備をしていきます。でも、目的は簡単には果たされず、キッドは窮地に立たされます。ただ、そこからキッドの本当の強さが見えてきて、軸となる神話と融合した物語が展開していきます。本作では、生身の人間としての強さと弱さ、主人公が苦難を経た末に神がかったような強さを得た後の戦いぶりを見せつけなければいけないわけですが、パテルがいかに鍛えてきたかというのはちらりと見える肉体美と、動きの鋭さに表れています。クライマックスの宿敵との激しい格闘シーンでは、2人ともスタントマンやカメラトリックを一切使わずに、すべて自ら演じているそうです。本当に身体をはって演じているのがわかるシーンなので要チェックです。
本作には“ジョン・ウィック”シリーズを手掛けた製作陣も参加しています。“ジョン・ウィック”に通じる激しさと、パテルが取り入れたインド文化が融合し、これまでのハリウッド作品ともボリウッド作品とも異なる、独特のテンションがあるアクション映画となっています。

デート向き映画判定

映画『モンキーマン』デヴ・パテル

バイオレンスシーンが生々しくて痛々しいので、デートで観ようと考えているなら、相手の許容範囲を確認してから誘うと良いでしょう。また、ラブストーリーの要素はほぼないので、ロマンチックなムードになることは期待できません。そういう意味では、まだロマンチックなムードになるには早いと感じている相手とのデートでは逆に観やすいかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『モンキーマン』デヴ・パテル

辛い過去を持つ主人公が苦境に屈せず、ただひたすら目的を果たすために地道に準備を積み重ねる様子が描かれています。現実の世界では復讐はオススメできませんが、主人公が諦めずに社会悪に立ち向かう姿はお手本になる部分もあるでしょう。バイオレンスシーンではかなり刺激が強いシーンもあるので、ある程度免疫がついてから観ても良さそうです。

映画『モンキーマン』デヴ・パテル

『モンキーマン』
2024年8月23日より全国公開
R-15+
パルコ、ユニバーサル映画
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2024 Universal Studios. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年8月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』大地真央 ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~【レビュー】

日本のファッション界に革命を起こしたデザイナーの草分け的存在、コシノアヤコの生涯を描いた本作。冒頭では…

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ/ヘイリー・アトウェル ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング【レビュー】

前作『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』から続くストーリーとなっており、シリーズとしては8作目となる本作は、集大成といえる内容…

映画『金子差入店』川口真奈さんインタビュー 『金子差入店』川口真奈さんインタビュー

映画『金子差入店』で二ノ宮佐知役を演じた川口真奈さんにインタビューをさせていただきました。本作で映画デビューを飾った川口さんに映画初出演の感想や、共演者との撮影エピソードについて直撃しました。

映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン ガール・ウィズ・ニードル【レビュー】

『ガール・ウィズ・ニードル』というタイトルには、2つの意味…

映画『サブスタンス』デミ・ムーア サブスタンス【レビュー】

どれだけどえらい事態かは、本編で観ていただくとして…

海外ドラマ『ウェンズデー シーズン1』エマ・マイヤーズ エマ・マイヤーズ【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月2日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『かくかくしかじか』永野芽郁/大泉洋 かくかくしかじか【レビュー】

東村アキコ氏がとても大切にしている作品だと聞いて…

映画『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』ジューン・スキッブ/リチャード・ラウンドトゥリー 『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』特別試写会 5組10名様ご招待

映画『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』特別試写会 5組10名様ご招待

【映画でSEL】とは:解説動画を公開 【映画でSEL(社会性と情動の学習)】とは:今重視される非認知能力と、教材としての商業映画について

今重視される非認知能力や、商業映画を教材として活用するメリット、私自身がなぜ【映画でSEL】の開発に取り組み始めたかについて、解説動画を作成し公開しましたので、よろしければご覧ください。

Netflix映画『新幹線大爆破』草彅剛 新幹線大爆破【レビュー】

映画『新幹線大爆破』(1975年版)を原作とし、『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』の樋口真嗣監督が…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 【映画でSEL】とは:解説動画を公開
  2. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  3. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス

REVIEW

  1. 映画『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』大地真央
  2. 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ/ヘイリー・アトウェル
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
  4. 映画『サブスタンス』デミ・ムーア
  5. 映画『かくかくしかじか』永野芽郁/大泉洋

PRESENT

  1. 映画『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』ジューン・スキッブ/リチャード・ラウンドトゥリー
  2. 映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ
  3. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)