REVIEW

モリコーネ 映画が恋した音楽家【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』エンニオ・モリコーネ

エンニオ・モリコーネの音楽にのって、映画の世界に入り旅する感覚で観られる作品。モリコーネがいかに革新的であったか、天才であったかを知ることができるドキュメンタリーです。同時に、モリコーネが作る音楽は映像が語りきれないものまで語っているのがわかり、映画音楽がいかに重要であるかを証明しています。モリコーネは、監督や俳優さえ気づいていないものまで見抜き、彼等にインスピレーションを与える存在だったことも伝わってきます。
一方で、音楽の世界では映画音楽が邪道で異端な存在として見られていたことにも驚きます。前人未踏の偉業を成しても、音楽の世界ではなかなか認められなかったというエピソードはとても切ないですが、そのなかで道を切り拓いてきたモリコーネの姿に胸を打たれずにはいられません。
本作を観ていると、モリコーネが作った数々の曲が流れてきます。曲を聴いただけで映像が甦り、観ているこちらが感極まってしまうシーンが何度もありました。モリコーネが作る音楽には、父や母への思い、妻への愛が込められているというエピソードにも胸を打たれます。さらに音楽家として何度も屈辱を味わいながら闘ってきたこと、自分を信じて音楽を作ってきたこと、そのエピソードすべてが心に響きます。まさに映画音楽の神様のみならず音楽の神様で、歴史に名を残す作曲家だと実感します。
『ニュー・シネマ・パラダイス』ほか数々の作品でタッグを組んだジュゼッペ・トルナトーレ監督が本作を撮り、多くの偉大な人物がコメンテーターとして登場している点でも映画界、音楽界の両方でいかに愛されていた偉人であるかがわかります。本作を観ると、彼が手がけた楽曲が使われた作品を観たくてたまらなくなります。モリコーネのコンピレーションアルバムをどこか出してくれませんかね(笑)。本作もブルーレイが出たら手元において何度も観たいです。良い映画を観た時には早く誰かに伝えたい、レビューを書きたいと思うものですが、まさに本作はそれにあたります。映画ファンには絶対に観て欲しい1作です。

デート向き映画判定
映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』エンニオ・モリコーネ

映画好きカップルにオススメのデートムービーです。エンニオ・モリコーネは本当に多くの名作の楽曲を手掛けているので、「あの映画は観た?」「あの映画が好き」など、自ずと映画談義に華が咲くでしょう。映画好き同士の初デートなら、話すことに困らないし、次に何か一緒に観ようという約束をするきっかけにできて一石二鳥ではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』クエンティン・タランティーノ

エンニオ・モリコーネが作曲した音楽が使われている映画がたくさんある中で、キッズやティーンの皆さんはまだ観たことがない映画が多いと思います。でも、とてもユニークな音楽や、何より聴いただけで物語が浮かんでくるようなとても心に響く曲ばかりなので、エンニオ・モリコーネの音楽を知ってから、興味を持った映画を観るという順序で楽しむのもアリだと思います。映画にハマり出したティーンの皆さんは、本作に登場する監督の名前を覚えておくのもオススメです。本作の監督ジュゼッペ・トルナトーレをはじめ、クエンティン・タランティーノ、セルジオ・レオーネ、ベルナルド・ベルトルッチ、ダリオ・アルジェント、テレンス・マリック、オリバー・ストーンなどの映画監督が手掛けた作品も観ていくとあまりに皆作風が違うので、いかにエンニオ・モリコーネがジャンルを問わず、どんな映画でも素晴らしい曲を作る神がかった仕事をしていたかがわかります。

映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』エンニオ・モリコーネ

『モリコーネ 映画が恋した音楽家』
2023年1月13日より全国順次公開
ギャガ
公式サイト

©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

映画『ナチス第三の男』ジャック・オコンネル ジャック・オコンネル【ギャラリー/出演作一覧】

1990年8月1日生まれ。イギリス出身。

映画『ハルビン』ヒョンビン ハルビン【レビュー】

『KCIA 南山の部長たち』『インサイダーズ/内部者たち』のウ・ミンホが監督と、『ソウルの春』の制作スタッフとタッグを組んだ本作は…

映画『ハルビン』ジャパンプレミア:ヒョンビン、リリー・フランキー、ウ・ミンホ監督 リリー・フランキーがヒョンビンの優しさを感じたエピソードとは?『ハルビン』来日ジャパンプレミア

ヒョンビン主演のサスペンス・アクション映画『ハルビン』が、7月4日より全国公開となります。その公開を記念し、ヒョンビンとウ・ミンホ監督が来日し、さらに本作で伊藤博文役を演じたリリー・フランキーが登壇するジャパンプレミアが行われました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『キャンドルスティック』阿部寛
  2. 映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり
  3. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー
  4. 映画『この夏の星を見る』桜田ひより
  5. 映画『国宝』吉沢亮/横浜流星

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP