REVIEW

ニトラム/NITRAM【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ニトラム/NITRAM』ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ

本作は、1996年4月28日日曜日、タスマニア島の観光地、ポート・アーサーで実際に起きた無差別銃乱射事件を基に映画化。この事件は死者35人、負傷者15人を出し、当時28歳だった単独犯の動機は不明瞭だとされています。そして、この事件はオーストラリアで銃規制の必要性を喚起させるきっかけとなりました。
劇中では具体的な疾患名には触れられていませんが、主人公のニトラム(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)の行動の数々から、知的障がい、精神疾患の可能性が示唆されています。ニトラムの行動は本人にも家族にも制御できないことがあり、周囲の人々には疎まれているのが伝わってきます。彼の犯行は決して許されることではありませんが、問題を起こす度に孤立していく彼が孤独感や劣等感を抱くのは想像がつきます。それに加えて、他にも彼の心を乱す大きな出来事が続き、彼の犯行の引き金になったと思われる描写もあり、やるせない気持ちでいっぱいになります。ここで誤解があってはいけませんが、障がいがあったから事件を起こしたのではないということです。ただ、障がいによって生きづらさを感じたり孤立することで、二次的障がいに繋がり、それを放置すれば精神的に不安定になり思わぬ行動に走ってしまうことはあり得ると考えます。そういった意味でも、本作で描かれた物語は彼のみの問題として片付けられない部分を感じます。
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズが演じるニトラムは、時にチャーミングで、時に掴みどころのなさが正直怖くもあります。光が見えてくる展開があるだけに後に起こす事件のことを思うと、身内だけでは彼を救えない、社会全体の在り方が問われているように感じます。また、ジュディ・ディヴィスが演じる母親の様子にも彼女の中で渦巻く複雑な心情がうかがえて、ニトラム本人だけでなく家族それぞれが社会から見放されているような絶望感が伝わってきます。本作は銃規制の必要性を投げかけていると同時に、社会的弱者が行き場を失う現実を叩きつける内容となっています。答えは簡単に出ませんが、何が人を追い詰めるのかを知り、考えることは必要だと思います。

デート向き映画判定
映画『ニトラム/NITRAM』エッシー・デイヴィス

何が起こるのか、ニトラムが何を起こすのか、終始緊張感があり、映画に意識が集中すると思います。なのでデートの雰囲気を味わう余裕はあまりないでしょう。ただこういう現実があることを知って、議論することでお互いの価値観が一層わかるところもありそうです。2人とも興味があれば、デートで観るのもアリでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ニトラム/NITRAM』ジュディ・デイヴィス

もし皆さんがニトラムの近所に住んでいて、彼の問題行動だけを見ていたとしたら、どう対処したら良いかわからず、とりあえず距離を取りたくなると思います。理解しろ、仲良くしろと言っても実際には簡単なことではありませんが、人にはいろいろな面があり、何が引き金となって問題を起こすのか、考えることは無駄なことではありません。映画から1歩ずつこういった現実を知っていくのは有意義だと思います。

映画『ニトラム/NITRAM』ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ

『ニトラム/NITRAM』
2022年3月25日より全国公開
セテラ・インターナショナル
公式サイト

© 2021 Good Thing Productions Company Pty Ltd, Filmfest Limited

TEXT by Myson(認定心理士)

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ビートルジュース ビートルジュース』モニカ・ベルッチ モニカ・ベルッチ【ギャラリー/出演作一覧】

1964年9月30日生まれ。イタリア出身。

映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン バード ここから羽ばたく【レビュー】

イギリス、アメリカ、フランス、ドイツの合作である本作には、イギリス、ケント州出身のアンドレア・アーノルド(監督・脚本)や、アイルランド、ダブリン出身の俳優バリー・コーガン、ドイツのフライブルク・イム・ブライスガウ出身の俳優フランツ・ロゴフスキと…

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル ディーヴァ・カッセル【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月12日生まれ。イタリア、ローマ出身。

映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明 カラダ探し THE LAST NIGHT【レビュー】

失踪した少女のカラダのパーツをすべて見つけるまで死のループから出られない“カラダ探し”は…

映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン 『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ ヒックとドラゴン【レビュー】

アニメーションの『ヒックとドラゴン』を観てから大好きで、劇場未公開の続編やテレビシリーズも含めて一通り観てきたファンとしては…

映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン タンゴの後で【レビュー】

本作の背景を知らずにタイトルとキービジュアルだけ見ると、素敵なラブストーリーと勘違いする方もいるかも…

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン7』ライアン・グスマン ライアン・グスマン【ギャラリー/出演作一覧】

1987年9月21日生まれ。アメリカ出身。

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン
  2. 映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明
  3. 映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ
  4. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
  5. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司

PRESENT

  1. 映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン
  2. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  3. 映画『ムガリッツ』
PAGE TOP