REVIEW

ラ・コシーナ/厨房【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ラ・コシーナ/厨房』ラウル・ブリオネス/ルーニー・マーラ

REVIEW

イギリスの劇作家アーノルド・ウェスカーが書いた1959年初演の戯曲“調理場”を映画化した本作は、ニューヨークの観光客向けの大型レストランを舞台とし、アメリカンドリームを掴もうと懸命に働く移民達の1日を描いています。
厨房では料理人とウェイトレスが軽快な会話をしながら楽しく働いているかと思いきや、次の瞬間には言い合いになるなど、仕事中のめまぐるしさがリアルに描写されています。そこに、売上金の窃盗事件や、従業員同士の恋愛模様も絡み、物語はさらにカオスな状況になり、観ている側も慌ただしいレストランの一員になったような感覚になります。

映画『ラ・コシーナ/厨房』ラウル・ブリオネス

また、ニューヨークという夢のあるキラキラとした場所でありながら、その裏で不法移⺠達が汗水垂らしながらレストランの厨房で働くという対比は、社会の縮図のようにも捉えられます。物語自体はフィクションですが、実際にこういう場所が存在すると考えると、決して他人事ではないと感じます。
そして、独特な映像も本作の魅力の1つです。映画全体がモノクロームで描かれていて、どんどん視点が変わっていくカメラワークも素晴らしく、そんな映像技術が厨房のカオスな状況を際立たせているといえます。個人的には中盤のシーンで、厨房がチェリーコークで水浸しになってしまう場面がお気に入りです。

映画『ラ・コシーナ/厨房』ルーニー・マーラ

主人公の料理人ペドロ(ラウル・ブリオネス)と、ウェイトレスのジュリア(ルーニー・マーラ)のラブストーリーの行方も気になりますし、レストランの社会的な背景について考えながら観ることもできるので、観る人によってさまざまな感想が出てきそうです。一人で本作の世界観に没入して観るも良し、誰かと観て鑑賞後に感想を語るのもオススメです。

デート向き映画判定

映画『ラ・コシーナ/厨房』ラウル・ブリオネス/ルーニー・マーラ

ペドロとジュリアの恋愛がとても情熱的に描かれています。忙しない厨房の裏で、2人がこっそりと会うシーンはとてもロマンチックです。ただ、2人が移民とアメリカ人であることや、ジュリアに何か隠し事があるなど、避けられない現実も突きつけられます。同じように何か障害のある恋愛をされている方なら、これを機にパートナーと話し合うきっかけになりそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ラ・コシーナ/厨房』ラウル・ブリオネス/ルーニー・マーラ

皆さんが本作を観てまず何を思うのか気になります。ある意味、大人の世界を社会見学するような感覚で楽しめるかもしれません。ただ、移民問題がテーマとなっていたり、恋愛やお金といった大人のドロドロとした部分も描かれているので、せめて中学生くらいになってから観たほうが物語の背景を深く理解できると思います。

映画『ラ・コシーナ/厨房』ラウル・ブリオネス/ルーニー・マーラ

『ラ・コシーナ/厨房』
2025年6月13日より全国公開
SUNDAE
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© COPYRIGHT ZONA CERO CINE 2023

TEXT by Shamy

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年6月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • イイ俳優セレクション/ルーニー・マーラ (後日UP)
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ベートーヴェン捏造』山田裕貴/古田新太 ベートーヴェン捏造【レビュー】

REVIEW「ベートーヴェンにまつわる実話なのに邦画なの!?」と思われる方は少なくないはず…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『あなたが眠る間』チュ・ジャヒョン あなたが眠る間【レビュー】

REVIEWネタバレを避けてここには具体的に書かずに置くとして、本作のキャッチコピーから想…

映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー 『ホーリー・カウ』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ホーリー・カウ』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『遠い山なみの光』広瀬すず 遠い山なみの光【レビュー】

原作「遠い山なみの光」は、カズオ・イシグロの原点といわれる長編小説デビュー作であり、1982年に発表し王立文学協会賞を受賞…

映画『侵蝕』クォン・ユリ(少女時代)/キ・ソユ 侵蝕【レビュー】

逃げられない怖さっていろいろありますが、こういう現実でも実際にありそうな設定は…

映画『愛はステロイド』ケイティ・オブライアン ケイティ・オブライエン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年2月12日生まれ。アメリカ、インディアナ州インディアナポリス出身。

映画『宝島』妻夫木聡 宝島【レビュー】

真藤順丈が直木賞を受賞した同名小説を、“るろうに剣心”シリーズや『レジェンド&バタフライ』を手掛けた大友啓史監督が映画化した本作では…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル 『ぼくらの居場所』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ぼくらの居場所』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ブラック・ショーマン』福山雅治/有村架純 ブラック・ショーマン【レビュー】

累計発行部数1億冊を超えるベストセラー作家、東野圭吾による小説「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」が待望の映画化…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ベートーヴェン捏造』山田裕貴/古田新太
  2. 映画『あなたが眠る間』チュ・ジャヒョン
  3. 映画『遠い山なみの光』広瀬すず
  4. 映画『侵蝕』クォン・ユリ(少女時代)/キ・ソユ
  5. 映画『宝島』妻夫木聡

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP