REVIEW

レッド・ロケット【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『レッド・ロケット』サイモン・レックス/スザンナ・サン

本作の主人公は元ポルノ俳優のマイキー(サイモン・レックス)。彼は、一度はポルノスターとして輝かしい経歴を築いたものの、落ちぶれて故郷のテキサスへ舞い戻ります。彼は妻のレクシーに強く拒絶されながらも強引に転がり込み、妻と義母と共に暮らし始め、つてを頼ってマリファナを売りコツコツとお金を貯めていきます。
本作では、そんな彼の日常が描かれていくわけですが、このマイキーという男が何とも胡散臭い(笑)。彼は登場するなりウザいムードを出しまくるわ、可愛い女の子を見つけて露骨に反応するわで、わかりやす過ぎてめちゃくちゃおもしろいです。彼はめちゃくちゃ自己チューで、ここまで貫かれると逆に観ていて気持ちいい。絶対現実には出会いたくない男なのに、ショーン・ベイカー監督が描くと、どんな主人公も愛らしく見えるから、まさにマジックです。そして、周囲のキャラクターも濃い人ばかり。マイキーの自慢話は普通なら流されそうなものですが、本気なのかあしらってるのか不明ながら、それなりにマイキーをリスペクトしている周囲のキャラクターの姿がまた滑稽です。
とことん「なんでやねん!」とツッコミたくなるポイントを作ってくれているショーン・ベイカー監督のユーモアのセンスは、やっぱり素晴らしい!そして、クライマックスのとあるシーンでは、カメラワークの効果が絶妙で爆笑しました。まさに観客の気持ちを代弁していて爽快です。薄っぺらすぎる男マイキーを演じたサイモン・レックス、ドーナツ店のアルバイト店員ストロベリーを演じたスザンナ・サンの演技も見事です。2人とも「この人達、何やってんだか!」と思いながら嫌いになれないキャラクターとなっています。どこから湧いてくるのかわからない、マイキーの自信満々な姿、どうしようもない状況にいるのになぜか無敵感のある姿を観ると、何だか元気が湧いてきます(笑)。ショーン・ベイカー監督作を象徴する、太陽が照りつけるコントラストの効いた美しいシーンも健在です。マイキーのいい加減ぶりは腹立たしいを通り越して笑えるので、少し自分を追い詰め気味な真面目な方こそ、本作を観て肩の力を抜いてください。

デート向き映画判定
映画『レッド・ロケット』サイモン・レックス

男女関係もごちゃごちゃするし、ヌードや濡れ場もふんだんなので、デートには向きません。主人公のマイキーがどうしようもないヒモ男なので、交際相手が似たような状況の場合は自分の気持ちを客観視するきっかけにできるでしょう。意味不明な程にナルシストな人、自己チューな人と交際している方は愚痴りたくなると思うので、聞いてくれる友達を誘ってはどうでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『レッド・ロケット』サイモン・レックス/ブリー・エル ロッド

18歳になれば観られるとはいえ、生々しい性描写やセリフが複数あるので、そういうお話だと知らずに観るとちょっとビックリするかもしれません。元ポルノ俳優が主人公というところで、察しはつきますかね(笑)。逆に開けっぴろげに表現されているので、それほどいやらしく感じません。ただどこでどう気まずいと感じるかは個人差があるので、仲の良い友達と観るか、1人で観るほうが気楽だと思います。

映画『レッド・ロケット』サイモン・レックス

『レッド・ロケット』
2023年4月21日より全国順次公開
R-18+
トランスフォーマー
公式サイト

© 2021 RED ROCKET PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED.

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  2. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  3. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  4. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  5. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP