REVIEW

レッド・ロケット

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『レッド・ロケット』サイモン・レックス/スザンナ・サン

本作の主人公は元ポルノ俳優のマイキー(サイモン・レックス)。彼は、一度はポルノスターとして輝かしい経歴を築いたものの、落ちぶれて故郷のテキサスへ舞い戻ります。彼は妻のレクシーに強く拒絶されながらも強引に転がり込み、妻と義母と共に暮らし始め、つてを頼ってマリファナを売りコツコツとお金を貯めていきます。
本作では、そんな彼の日常が描かれていくわけですが、このマイキーという男が何とも胡散臭い(笑)。彼は登場するなりウザいムードを出しまくるわ、可愛い女の子を見つけて露骨に反応するわで、わかりやす過ぎてめちゃくちゃおもしろいです。彼はめちゃくちゃ自己チューで、ここまで貫かれると逆に観ていて気持ちいい。絶対現実には出会いたくない男なのに、ショーン・ベイカー監督が描くと、どんな主人公も愛らしく見えるから、まさにマジックです。そして、周囲のキャラクターも濃い人ばかり。マイキーの自慢話は普通なら流されそうなものですが、本気なのかあしらってるのか不明ながら、それなりにマイキーをリスペクトしている周囲のキャラクターの姿がまた滑稽です。
とことん「なんでやねん!」とツッコミたくなるポイントを作ってくれているショーン・ベイカー監督のユーモアのセンスは、やっぱり素晴らしい!そして、クライマックスのとあるシーンでは、カメラワークの効果が絶妙で爆笑しました。まさに観客の気持ちを代弁していて爽快です。薄っぺらすぎる男マイキーを演じたサイモン・レックス、ドーナツ店のアルバイト店員ストロベリーを演じたスザンナ・サンの演技も見事です。2人とも「この人達、何やってんだか!」と思いながら嫌いになれないキャラクターとなっています。どこから湧いてくるのかわからない、マイキーの自信満々な姿、どうしようもない状況にいるのになぜか無敵感のある姿を観ると、何だか元気が湧いてきます(笑)。ショーン・ベイカー監督作を象徴する、太陽が照りつけるコントラストの効いた美しいシーンも健在です。マイキーのいい加減ぶりは腹立たしいを通り越して笑えるので、少し自分を追い詰め気味な真面目な方こそ、本作を観て肩の力を抜いてください。

デート向き映画判定
映画『レッド・ロケット』サイモン・レックス

男女関係もごちゃごちゃするし、ヌードや濡れ場もふんだんなので、デートには向きません。主人公のマイキーがどうしようもないヒモ男なので、交際相手が似たような状況の場合は自分の気持ちを客観視するきっかけにできるでしょう。意味不明な程にナルシストな人、自己チューな人と交際している方は愚痴りたくなると思うので、聞いてくれる友達を誘ってはどうでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『レッド・ロケット』サイモン・レックス/ブリー・エル ロッド

18歳になれば観られるとはいえ、生々しい性描写やセリフが複数あるので、そういうお話だと知らずに観るとちょっとビックリするかもしれません。元ポルノ俳優が主人公というところで、察しはつきますかね(笑)。逆に開けっぴろげに表現されているので、それほどいやらしく感じません。ただどこでどう気まずいと感じるかは個人差があるので、仲の良い友達と観るか、1人で観るほうが気楽だと思います。

映画『レッド・ロケット』サイモン・レックス

『レッド・ロケット』
2023年4月21日より全国順次公開
R-18+
トランスフォーマー
公式サイト

© 2021 RED ROCKET PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED.

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

海外ドラマ『シークレット・インベージョン』サミュエル・L・ジャクソン シークレット・インベージョン

自由自在に他人に擬態できる能力を持つ異星人“スクラル”が要人等になりすまし、地球を乗っ取ろうとしている状況で…

映画『シアター・キャンプ』モリー・ゴードン シアター・キャンプ

キービジュアルや場面写真を見るだけでも、サーチライト・ピクチャーズ作品のいい匂いがプンプン漂ってきて…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 BAD LANDS バッド・ランズ

「破門」(第151回直木賞を受賞)や「後妻業」などで知られる黒川博行による小説を映画化…

映画『PIGGY ピギー』ラウラ・ガラン PIGGY ピギー

ティーンエイジャーを主人公とした成長物語をこうしたストーリーで…

映画『ロスト・キング 500年越しの運命』サリー・ホーキンス ロスト・キング 500年越しの運命

筋痛性脳脊髄炎を患いながらも、子育てと仕事を両立させてきたフィリッパ(サリー・ホーキンス)は…

映画『犬部!』安藤玉恵 安藤玉恵(あんどう たまえ)

1976年8月8日生まれ。東京都出身。早稲田大学在学中に演劇を始め…

映画『ファッション・リイマジン』 ファッション業界のこれまでとこれから

流行しているファッションを見ると、その時代、社会が見えて…

映画『ハント』イ・ジョンジェ/チョン・ウソン ハント

本作では、俳優のイ・ジョンジェが4年間温めてきたシナリオを元に初監督を務め…

映画『I ~人に生まれて~』リリー・ニー監督 『I ~人に生まれて~』リリー・ニー監督インタビュー

本作は、主人公がインターセックス(性分化疾患)であることを知らされないまま両親に性転換手術を受けさせられ…

映画『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』 ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン

騎士に憧れている役者のルスランと、王女のミラの身分違いの恋愛模様と、悪の魔法使いに立ち向かう姿が描かれた…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 海外ドラマ『シークレット・インベージョン』サミュエル・L・ジャクソン
  2. 映画『シアター・キャンプ』モリー・ゴードン
  3. 映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介
  4. 映画『PIGGY ピギー』ラウラ・ガラン
    PIGGY ピギー

  5. 映画『ロスト・キング 500年越しの運命』サリー・ホーキンス

PRESENT

  1. 映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』
  2. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
  3. 中国ドラマ『花令嬢の華麗なる計画』QUOカード、シュー・ジェンシー(徐正溪)/モン・ズーイー(孟子義)
PAGE TOP