REVIEW

Rodeo ロデオ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『Rodeo ロデオ』ジュリー・ルドリュー

主人公のジュリアは、バイクをこよなく愛しています。彼女は金持ちを騙してバイクを盗む犯罪を繰り返しています。ある日、盗んだバイクで走っていたところ、ヘルメットを被らずアクロバティックな運転をしているバイカー集団に出会います。ひょんなことから彼等のアジトに踏み入れたジュリアは、バイクの闇の取引に加担していきます。でも、バイカー集団のメンバーはジュリア以外男性ばかり。血の気の多い男達の中には、ジュリアを生意気な女として見下す者もいます。そんな集団の中でジュリアが居場所を見つけようとする姿を映し出しています。
映画が始まるなり荒々しい態度で登場するジュリアはどんな人物なのか、まずそこが気になり物語に引き込まれます。物語が進むにつれジュリアはただただバイクが好きな人であることが伝わってくると同時に、周囲はふとした瞬間に彼女を“女”としてカテゴライズし、同等に扱おうとしていないことがわかります。そんな男性達の態度に屈せず我が道をゆくジュリアの姿は潔く、男性の前では安易に笑顔を見せないジュリアのことをもっと理解したいという気持ちが湧いてきます。
ジュリアが平気でバイクを盗んでしまうことに対しては正直共感できない部分もあります。ただ、ふとこれが男性キャラクターだったらどう見えるのだろうと考えました。共感できないというのは同じだとして、男性キャラクターならこういう設定の作品はこれまでもたくさんあり、それほど違和感はなかったかもしれません。それはつまり、私も無意識にジュリアを女性にカテゴライズして観ていたということです。ジュリアには男性的な面も女性的な面もあって、どちらかにカテゴライズする必要はありません。時代の変化によってそれが頭ではわかっていても、男女で分類するという考え方が無意識に私の中に擦り込まれてきたことを実感しました。
本作の監督ローラ・キヴォロンは自らノンバイナリーを公言している方です。本作には余計な説明もなく、意外な結末に唖然とする方もいるかもしれません。だからこそ、キヴォロン監督が本作にどんな思いを込めたのか想像せずにはいられません。個人的には、まだまだジェンダーレスな社会になっておらず、不自由な世の中であることを象徴する結末であると捉えました。皆さんもさまざまな解釈をもって観てみてください。

デート向き映画判定
映画『Rodeo ロデオ』ジュリー・ルドリュー

ジュリアの他に、オフェリーの物語も印象的に描かれています。彼女は夫との関係でとても窮屈な思いをしています。恋愛関係においては、オフェリーの様子を観ることでいろいろと思うところが出てくると思います。束縛が厳しい相手と付き合っていたり、相手の価値観に押し込められている感覚に悩んでいる方は、1人でじっくり観て自分達の関係を客観視するのも良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『Rodeo ロデオ』

バイカー達のアクロバティックな運転は映画で観る分には楽しさもありますが、言うまでもなく絶対に真似をしないようにお願いします。ストーリーについては、まだアイデンティティを模索中のティーンの皆さんは共感できる部分が大いにあるのではないでしょうか。周囲に流されず、自分は自分という態度を貫き通すジュリアの姿に勇気をもらえる部分もあるでしょう。

映画『Rodeo ロデオ』ジュリー・ルドリュー

『Rodeo ロデオ』
2023年6月2日より全国順次公開
リアリーライクフィルムズ、ムービー・アクト・プロジェクト
公式サイト

© 2022 CG Cinéma / ReallyLikeFilms

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

映画『ナチス第三の男』ジャック・オコンネル ジャック・オコンネル【ギャラリー/出演作一覧】

1990年8月1日生まれ。イギリス出身。

映画『ハルビン』ヒョンビン ハルビン【レビュー】

『KCIA 南山の部長たち』『インサイダーズ/内部者たち』のウ・ミンホが監督と、『ソウルの春』の制作スタッフとタッグを組んだ本作は…

映画『ハルビン』ジャパンプレミア:ヒョンビン、リリー・フランキー、ウ・ミンホ監督 リリー・フランキーがヒョンビンの優しさを感じたエピソードとは?『ハルビン』来日ジャパンプレミア

ヒョンビン主演のサスペンス・アクション映画『ハルビン』が、7月4日より全国公開となります。その公開を記念し、ヒョンビンとウ・ミンホ監督が来日し、さらに本作で伊藤博文役を演じたリリー・フランキーが登壇するジャパンプレミアが行われました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『キャンドルスティック』阿部寛
  2. 映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり
  3. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー
  4. 映画『この夏の星を見る』桜田ひより
  5. 映画『国宝』吉沢亮/横浜流星

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP