REVIEW

ロニートとエスティ 彼女たちの選択

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』レイチェル・ワイズ/レイチェル・マクアダムス

主人公ロニートとエスティが抱える問題は、単に同性愛というだけではなく、ユダヤ教への信仰と家族の問題が絡んでくるというところでより複雑です。最初はロニートとエスティが今どうしているかという状況が映し出され、それは過去に彼女達がそれぞれに一旦決意した結果だということがわかります。でも、あることがきっかけで再会したことで、それぞれに抑えてきたものがわき上がってきます。そうした2人の大きな心境の変化が描かれると同時に、宗教のこと、地域のコミュニティのことなどが、徐々に明らかにされていき、2人が望む人生が容易ではないことがわかっていきます。ロニートは我が道をゆくという現代的な女性、エスティは与えられた状況のなかで生きていく古風な女性といったイメージですが、それぞれに犠牲にしてきたものがあるという点で、女性なら特にどちらにも共感できるポイントがあります。ネタバレを避けるために詳細は書きませんが、性的な繋がり、性生活での満足がいかに人生において大切かという点も伝わってきます。それは、かなり濃厚に描かれているロニートとエスティのラブシーンに象徴されていて、レイチェル・ワイズ、レイチェル・マクアダムスの二大実力派女優の演技も見ものです。
本作は原作者のナオミ・オルダーマンの自伝的小説です。恋愛だけでなく、生き方に重きを置いたストーリーなので、どの価値観を優先して良いかわからずに悩んでいる女子にオススメです。

デート向き映画判定
映画『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』レイチェル・ワイズ/レイチェル・マクアダムス

女性同士のカップルなら、自分達に置きかえて観ることができそうですが、男女のカップルの場合は少し気まずい部分もあります。また主人公2人のラブシーンが濃厚なので、初デートや初映画デートでは緊張してしまうかも知れません。ただ、一緒に人生を共にするということがどういうことなのか、女性同士のカップルでも男女のカップルでも考えさせられるところがあるので、映画を一緒に観慣れているカップルは観てみてください。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』レイチェル・ワイズ/レイチェル・マクアダムス/アレッサンドロ・ニヴォラ

宗教とジェンダーの問題がテーマなので、キッズにはまだ難しいでしょう。PG-12なので、観るとしたら大人と一緒に観ることになりますが、あらゆる点で親子で観ると気まずかったり、複雑な心境になる部分もありそうなので、自分である程度理解できる年齢になってから観ることをオススメします。社会的に難しい生き方を選択するとしたら、どんな覚悟が必要で、周りにどんな影響があるのかなどシミュレーションできるストーリーでもあるので、中学生以上のティーンの皆さんは興味があったら観てみてください。

映画『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』レイチェル・ワイズ/レイチェル・マクアダムス

『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』
2020年2月7日より全国公開
PG-12
ファントム・フィルム
公式サイト

TEXT by Myson

©2018 Channel Four Television Corporation and Candlelight Productions, LLC. All Rights Reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『逆火』北村有起哉
  2. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン
  3. 映画『キャンドルスティック』阿部寛
  4. 映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり
  5. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP