REVIEW

1640日の家族【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『1640日の家族』メラニー・ティエリー/ガブリエル・パヴィ

アンナとドリス夫妻は、里子のシモンを迎え入れ、実子の息子2人も含め家族5人で幸せに暮らしています。シモンを迎え入れて4年半、一家にとってシモンは家族の一員で、シモン自身も家族に馴染んでいます。そんなある日、シモンの実の父親から突然「シモンを手元で育てたい」と申し出があります。
4年半の間に少しずつ育んできた家族の絆を想像すると、突然離れることになるのは本当に辛いだろうなと感じます。特に里親でありながら実子と同じようにシモンを育ててきたアンナにとっては厳しい現実を突きつけられます。物語の行方は本編でご確認いただくとして、1番難しいと感じるのは里親が里子に対してどこまで愛情を注ぐのかという点。本作のアンナの場合、シモンに深い愛情を注いでいて、離れることは想像もしておらず、「実の父親にシモンを取られてしまう」という恐怖心もあるように見えます。かといって、里子といつか離れることを考えながら生活をするのも違和感があります。本作の公式資料によると、フランスでは、公的機関だけでなく地域ぐるみで、困難な状況にいる児童と里親家族を支援する活動が行われおり、劇中でも描かれているように、週末は実の家族と過ごし、平日は里親の家庭で過ごすなど、柔軟な里親制度があるそうです。フランスと日本の里親制度は違う点もあるようなので、これを機に日本の里親制度を調べたり、考えるきっかけにもなると思います。
また、複雑な心境を抱える母親のアンナを演じたメラニー・ティエリーをはじめ、アンナを支える夫を演じたリエ・サレム、里子のシモンを演じたガブリエル・パヴィの名演も見逃せません。アンナとシモンを中心とした複雑な人間ドラマも見どころなので、さまざまな人物の言動に翻弄されながら、結末を観届けてください。

デート向き映画判定
映画『1640日の家族』メラニー・ティエリー/フェリックス・モアティ/ガブリエル・パヴィ

恋愛というよりも家族の深い愛をテーマにした作品なので、ロマンチックなムードにはなれません。もし将来結婚を考えているカップルであれば、本作の愛情溢れる家族関係は参考になると思います。鑑賞後は本作に登場した家族について話したり、お互いの家族観について話すと、結婚後の生活も想像しやすくなりそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『1640日の家族』ガブリエル・パヴィ

キッズは、シモンや兄弟達の気持ちなら共感できそうです。ティーンの場合はアンナ夫婦、シモンの実の父親など、大人の気持ちも想像しながら観てみてください。里親制度についてわからない点は鑑賞後に調べてみて、里子が幸せになるためにはどうしたら良いのか、自分なりに考えてみて欲しいと思います。

映画『1640日の家族』メラニー・ティエリー/リエ・サレム/ガブリエル・パヴィ

『1640日の家族』
2022年7月29日より全国公開
ロングライド
公式サイト

© 2021 Deuxième Ligne Films – Petit Film All rights reserved.

TEXT by Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド 大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は運命的な出会いを果たし、ぶつかり合いながらもお互いに正直に生きるカップルの物語『We Live in Time この時を生きて』を取り上げます。

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  2. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  3. 映画でSEL:告知1回目

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP