REVIEW

サポート・ザ・ガールズ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『サポート・ザ・ガールズ』レジーナ・ホール/ヘイリー・ルー・リチャードソン

胸の谷間が強調される短いTシャツにホットパンツというヘソ出しルックの女性達が接客をするスポーツバーが舞台の本作は、アメリカの至るところにある“日常”を切り取ったようなストーリーです。でも、平凡、平和でいいはずの“日常”で、女性達はこんなに闘わなければいけないのかと痛感させられます。公式サイトに掲載されている監督のコメントには「私たちのほとんどは、生活費を稼ぐために狂った“コンセプト”を買ったり売ったりしなければならず、時に、ユーモアと尊厳を勤務時間の終わりまで持ち続けられるのか、わからなくなるのです」とあります。まさにそれが象徴される場所を物語の舞台にしている点で、働く者なら誰もが感じていながらやり過ごしている本音を見事に投影しています。
そして、店でのやり取りも印象的ながら、終盤の面接のシーンにも何ともいえない苦みが利いています。解釈の仕方はさまざまあると思いますが、人は「何かがおかしい」と感じながらも、生活をするために仕事を得ないといけない不条理さが表現されたシーンとなっています。“不条理”という意味では、主人公のリサ・コンロイ(レジーナ・ホール)の善意、善行についてもいえることで、「正直ものがバカをみる」という現実を突きつけられます。ただ、本作はそんな状況でもリサや仲間達が明るく逞しく前を向く姿を描いている点で救いがあります。最後は「やっぱり女性は強い!」と元気をもらえますよ。

デート向き映画判定
映画『サポート・ザ・ガールズ』ディラン・ゲルーラ

主人公達と同じような心境を抱えながら日々を過ごしている女性達が共感できる内容なので、女性同士で観るか、1人でじっくり観るほうが気楽に観られそうです。ただ、無意識に女性蔑視をしてしまっていることに気付く良い機会にもなりそうなので、注意喚起の意味で身近な方と一緒に観て、感想を共有するのも有意義なのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『サポート・ザ・ガールズ』レジーナ・ホール/ヘイリー・ルー・リチャードソン/シャイナ・マクヘイル

女性蔑視、ジェンダー・ギャップの問題において、女性が善で、男性が悪という単純な問題ではないことは、本作を観ればわかると思います。男性の下心を利用しようとして自ら下品なセクシャル・アピールをする女性も登場したり、問題を引き起こしている要因をいろいろと想像できると思います。これからの社会を少しずつでも変えていけるよう、未来を担う若い皆さんにも関心を持って欲しいです。

映画『サポート・ザ・ガールズ』レジーナ・ホール/ヘイリー・ルー・リチャードソン

『サポート・ザ・ガールズ』
2022年10月7日より全国順次公開
グッチーズ・フリースクール
公式サイト

© 2018 Support The Girls, LLC All Rights Reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  2. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  3. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  4. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  5. 映画『果てしなきスカーレット』

PRESENT

  1. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  2. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  3. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
PAGE TOP